アークエンジェルズ

「アーク・エンジェルズ」の活動の記録です。
差し延べられた輝く手
お礼:毎日支援物資が到着致します。
皆様のご協力に本当に本当に感謝致します。
また、必ずと言っていい程、物資の中に暖かな応援メッセージを入れて頂いております。
お一人お一人にお返事が出来ませんのが、とても心苦しいです。
皆で、声を出して読ませて頂いて、涙する事・笑わせて頂くことがあります。
頂いたメッセージがどれだけ私たちを励ましてくれているか判りません。
この場をかりてお礼申し上げます。
これからが、滋賀はとても良い季節です。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。


さて、本日も遠方から里親様が7時間も8時間もかけて、愛する我が子を迎えに来て下さいました。
皆様、ホームページの募集のお写真だけしかご覧になった事はございません。

施設に到着した里親様のお顔はキラキラとしています。
「うちの子はどこにいるの?」という感じで、キョロキョロとされます。
活動日誌をご覧になって頂いているので、皆さん他のワンの名前もよくご存知です。
「あらぁ〜みどりちゃんね〜」
「こっちは・・・???さゆりちゃんかな?」
正解!!
皆さん、おっしゃいます。
「初めて会った気がしない」と。
お迎えの日まで、それはそれは楽しみにして下さっています。

まるで、恋人にでも会うかのように・・・。

ご対面の時の一声は「か・わ・い・い・・・」
満面の笑みでワンの前に向かわれます。

私達はこの光景を見て、「やっと、本当の家族を探し出したね。」とワンの言います。
光り輝く赤い糸が、しっかりと見えます。
ワンたちも、どこに居るか判らない本当の家族に一生懸命にパワーを出しています。
そして、それを察知して頂いた里親様。

やっと出会えた喜び、長い寄り道はおしまいです。

優しい優しい暖かな手がそっとワンに触れます。
a7.jpg

目を細めて、「宜しくね。」とお返事しているようです。

送り出した私達は、嬉しさの中で、ポッカリ開いた犬舎の前で、幸せを願います。

一年以上待って居る子が、まだまだ沢山施設に居ます。
「僕はここに居るよ」と信号を出しています。
気づいてあげて下さい。

お利口にして待っています。

「迎えに来たよ」と言う言葉を・・・・・。


《皆様へのお願い》
大阪・滋賀を合わせて、毎日ドライフード約30キロ+レトルト缶詰約30缶を消費しております。
メーカー様からの大量のご支援で現在までは、補えて来ておりましたが、倉庫内のフードも非常に少なくなって来ました。
グッズのご協力金でフード購入をしております。
皆さまのご協力を合わせてお願い致します。
【グッズ申し込み】

エンジェルズ・シェルター開設記念植樹の募集

*ご協力のお願い*

【支援金の募集のお願い】

里親募集

繁殖場レスキュー里親募集
離れなかった「ゆず」と「みかん」
警察に保護されたビーグル2頭が期限切れで処分センター行きになるとの事で、団体にやってきました。
命名「ゆず」「みかん」

小ぶりで可愛い子達です。
別々に保護されていますが、個体を見ると体つきもそっくり・顔もそっくり・極めつけは色違いの首輪でした。
これは、誰が見ても同じ所に居た子だろうと思います。

迷子とは考えられません。
おそらく遺棄であると思います。
施設にやって来た、彼女らは不安げでしょんぼりとしていました。

数年前に8頭のダックスが動物管理センターからやってきました。
保護先は各警察でした。
その数日前から、あちこちの公園でダックスが遺棄されていました。
おそらく、ブリーダーが車で、公園を見つけては数等を下ろし、また少し走って公園を見つけて数等を下ろしと・・・。
もちろん、警察で2週間飼い主が現れるのを待っていましたが、遺棄なのですから現れることは無いです。
2週間後、警察から処分センター行きになります。
そこで、みんな再会です。

ゆず・みかんも捨てられて、お互い別々の方向に歩いて行ったのでしょう。
別々の方に保護され、警察に届けられて再会。

幸運にも二人は離れませんでした。
そして、二人で施設にやって来ました。

いつも一緒です。
一緒の犬舎で、仲良く眠っています。
ご飯やおやつの取り合いをする事もありません。
顔を見合わせて、何か話しているようです。

ランに出る時も、二人は一緒に行動します。
「離れ離れになっちゃうから、そばに居ようね・・・。」とでも言っているかのようです。

ボール遊びが大好きです。
何度も何度も持ってきては、投げて〜とキラキラした顔で見上げます。
夕方のランはゆず・みかんの貸切ラン。
a6.jpg

a4.jpg

a3.jpg

里親様から手があがった時、たぶん、別々の幸せな道に進むと思います。
でも、今度は100%以上の愛情に包まれて暮らせるのです。
寂しくなんてないよね。

その時まで、二人はいつも一緒♪
a5.jpg


《皆様へのお願い》
大阪・滋賀を合わせて、毎日ドライフード約30キロ+レトルト缶詰約30缶を消費しております。
メーカー様からの大量のご支援で現在までは、補えて来ておりましたが、倉庫内のフードも非常に少なくなって来ました。
グッズのご協力金でフード購入をしております。
皆さまのご協力を合わせてお願い致します。
【グッズ申し込み】

エンジェルズ・シェルター開設記念植樹の募集

*ご協力のお願い*

【支援金の募集のお願い】

里親募集

繁殖場レスキュー里親募集
施設環境
ワンがシェルターに入り始めて半年になろうとしています。
大雪の冬を体験し、現在は過ごしやすい春。
冬の季節を体験して、一言。
「雪かきは本当に重労働。。。かなりきつい。。。」
手はマメだらけになり、足は霜焼け状態。
しかし、頑張ってやらなければ、屋外犬舎の波板は50センチの積雪が限界だと言われた。

ボランティアさんのお力を借りて、無事乗り切りました♪
犬舎内の防寒対策も心配しましたが、支援物資のご協力で本当に、沢山の毛布・ストーブを頂きました。
感謝。
お蔭様でワンたちは、暖かなお部屋で快適に過ごさせて頂きました。
エアコン工事が途中だったために、一台だけが稼動。
後は8台のストーブです。
毎週、灯油屋さんが施設に来て入れて行ってくれます。
それでも、足らずで買い足しでホームセンターに走りました。
月10万を越える灯油代・・・
かなり厳しい(汗)

なんとか、冬は越えましたが、間もなく夏がやってきます。
どうなるのか・・・?
昨年は人間だけが夏を体験しています。
じっとしていれば、風が心地よく涼しい場所です。
しかし、犬舎の屋根は折板葺き。
焼けるんですよねぇ。。。
昨日、業務用エアコンを2機発注。
それに、工場扇を3機設置し、風が流れるようにしようと思います。

実際の季節を迎えて見なければ、判らない事ばかりです。
この辺りは、夏場でも肌布団がいるよ。と聞いていましたが、地球温暖化に伴って年々猛暑になっています。

はぁぁぁ。。。
どうなるんでしょう???
もともと、施設は犬の訓練所でした。
以前は家庭用のクーラーが設置してありました。
馬力を大きいのに変え、台数は同じなら大丈夫なのか?

実際に夏がやって来てから、また、色々と問題は発生するのでしょう。。。

さて、毎日ワンをランに出すのに4人が行ったり来たりとしています。
いかに、時間のロスを少なく、全頭を外に出す事が出来るか。

夕方からサークルを設置しました。
大型犬ランは、現在5頭が占領。
その一部を仕切りました。

これで、無駄な動きが減少します。
一番はジィがB犬舎に乱入出来なくなりました。(ヤッター!!バンザァ〜〜〜イ!!)

サークルを12個連結。
作業をジィーと見ている、ジィ。
「かぁちゃん。何やってんの?そんな事しても無理無理。わしゃ、魔法使いジィ。どんな事しても入ったるでぇ〜〜〜。」
「お主ら・・・甘いぞよ・・・ヒヒヒ」Byじぃ
a2.jpg

明日からスムーズに作業が行えるようになるかな?

《皆様へのお願い》
大阪・滋賀を合わせて、毎日ドライフード約30キロ+レトルト缶詰約30缶を消費しております。
メーカー様からの大量のご支援で現在までは、補えて来ておりましたが、倉庫内のフードも非常に少なくなって来ました。
グッズのご協力金でフード購入をしております。
皆さまのご協力を合わせてお願い致します。
【グッズ申し込み】

エンジェルズ・シェルター開設記念植樹の募集

*ご協力のお願い*

【支援金の募集のお願い】

里親募集

繁殖場レスキュー里親募集
愛護活動
ボランティアさんが来られた時に、よく質問されます。
「保護活動を始めたきっかけは、なんだったんですか?」
「犬好きだけでは、出来ない活動ですよね?」と。

私「うーーーん?何でだろう???」
色んな出来事があって助ける道に入りましたが、でも質問の答えは「犬が大好きだから!!」なんです。
確かに保護活動は大変な重労働です。
肉体的にも精神的にもボロボロになります。
レスキュー時のワンたちは凄まじいくらいの悪臭と汚れで、お世辞でも可愛い〜なんて言葉は出ません。
家庭に居るワンとは比べ物にはなりません。
でも・・・みんなキラキラと輝くようになってくれるのです。

皆さんがおうちで飼われている犬種と同じ犬種が、酷い状態で泣いていたらどうにかしてあげたい!!と思うでしょう。
私も最初は、それと同じでした。
昔はワンに対して、こんなに酷い事がおこっているのすら知らなかったのです。


ある日、虐待から飼育放棄された、ボロボロになったゴールデンが我が家にやって来ました。
健気で遠慮がちで大変大人しい子です。
「寂しかったね・・・悲しかったね・・・痛かったね・・・。」と毎日撫でていました。
3歳の若さは全くありませんでした。
目が死んでいたのです。
我が家に来て数日は、眠り続けました。
よほど、疲れていたのでしょうか。。。
k998.jpg

k997.jpg

彼女を見ていると、良く言えば落ち着いている。
しかし、彼女はただ怯えていただけだったのです。
動くと物が飛んで来る。

元の飼い主の子供さんは当時、小学1年生でした。
ある日、子供さんと出会って聞きました。
「この子、おうちにいる時どうだった?」と。
子供は「いつもおかあさんに叱られていた。」と言いました。
「お家の中を見るとおかあさんにお茶碗投げられてた!!」と。

私は、胸がつまる思いと、もっと早くに出会っていたかったとしみじみ思いました。
いつも叱られていた?
我が家にやって来て、8年になりますが、今まで一度も叱った事はありません。
a1.jpg

従順で大変利口な子なのです。
私は、彼女を紹介するときに、いつも「私の妹です。」と言います。
人間のようなのです。
言葉のほとんどを理解していると言っても過言ではないでしょう。
声を出さなくても、手招きや目で合図するだけで、理解します。
現在11歳の老犬です。
毎日を穏やかにマイペースで過ごしています。

そして、数年後にバーニーズがやってきました。
「近江八幡事件」の子です。

この子が来た時も、ゴールデンが来た時と同じ事を感じました。

「目が死んでいる。。。」

私は横でスヤスヤと眠っている、我が子を見る度に思います。
全ての子が、同じように安心して眠れる場所を!!

少しだけ手を伸ばしてあげれば、何かが変わります。
笑ってくれます。
甘えてくれます。

我が子に掛ける愛情の100分の1でもいいのです。
少しだけ、泣いている子に目を向けて下されば日本中の犬が、笑顔を取り戻すのでしょう。

施設に居るワンも世話を重ねる度に、表情がドンドン変わります。
行動を見ていると時間が過ぎるのを忘れてしまいます。
みんな、本当に可愛いんです♪
それぞれに性格が違って、時間が空くと犬舎の前や中に入って、ついつい遊んでしまいます。
私たちにも笑顔をくれるワン。
共に笑顔が。。。

笑顔=平和
みんなが笑顔の国であって欲しいですね。
k999.jpg


《皆様へのお願い》
大阪・滋賀を合わせて、毎日ドライフード約30キロ+レトルト缶詰約30缶を消費しております。
メーカー様からの大量のご支援で現在までは、補えて来ておりましたが、倉庫内のフードも非常に少なくなって来ました。
グッズのご協力金でフード購入をしております。
皆さまのご協力を合わせてお願い致します。
【グッズ申し込み】

エンジェルズ・シェルター開設記念植樹の募集

*ご協力のお願い*

【支援金の募集のお願い】

里親募集

繁殖場レスキュー里親募集

じぃ&グリニーズ
私がせっせとB犬舎の水切りをしていると、乱入して来ました。

じぃ「やぁ〜かぁちゃん!!掃除はその辺で置いといて、わしにおやつでもやろうかなぁ〜って時間じゃないか?」

私「じぃーーーーどうやって入って来たん!!出なさぁーーーーーい!!」

じぃ「この水切りは、離さんぞぉーーー!!掃除はもぅ終わりじゃぁー!!今からはおやつの時間時間♪」
k996.jpg

私「そんなに欲しい?(ニヤリ)じゃ、まずは準備運動から〜〜〜」
k994.jpg


ジィはグリニーズに向かって飛ぶ・跳ねる・突進する・・・。
凄い!!の一言。
k993.jpg

k992.jpg

k995.jpg

ほんまに、あんた18才?????

2〜3分、グリニーズ目指して走り回ってようやくGET。
(ジィファンの皆様、ジィに送って頂けるおやつは、是非是非グリニーズをお願いいたしまぁ〜す。)

満足したのか、「ほな、さいなら〜」と、サークルを軽々と開けてお帰りになりました。

あぁぁぁ〜〜〜疲れた。。。

今日は、じぃと遊んでる暇は無いのでした。
全頭、注射の日です。
k991.jpg

休診日にも関わらず、大阪から先生がお越し下さいました。
感謝致します。

みんなお利口でした。
その中のお一人「つくね姫」だけが、プチリとおしりに針が刺さったとたん、「イヤーンイヤーン」と可愛い鳴き声。
普段は、横にワンが来て押されると「ウゥーウゥー」と、親父の鳴き声なのですが・・・(笑)
今日の声はやけに可愛かった(汗)

そして、来月からは一斉にフィラリア予防薬の開始です。
全頭体重チェックを行いました。
ジワジワと体重も増加し、みんな安定しています。

今週末もお見合いが数件入っています。
赤い糸が誰と繋がっているのか・・・。
願う気持ちが日々大きくなっております。

ワンたちも皆、待っています。
「次は、私かな?」
「早く、お迎えに来て欲しいなぁ〜」と。。。

《皆様へのお願い》
大阪・滋賀を合わせて、毎日ドライフード約30キロ+レトルト缶詰約30缶を消費しております。
メーカー様からの大量のご支援で現在までは、補えて来ておりましたが、倉庫内のフードも非常に少なくなって来ました。
グッズのご協力金でフード購入をしております。
皆さまのご協力を合わせてお願い致します。
【グッズ申し込み】

エンジェルズ・シェルター開設記念植樹の募集

*ご協力のお願い*

【支援金の募集のお願い】

里親募集

繁殖場レスキュー里親募集

Designed by aykm.