御記帳

32014
お名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
ホームページ
文字色
削除キー (半角英数字のみで4〜8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

true tears(#12まで) - ヤマカン

2008/03/27 (Thu) 23:05:16

「ドラマ」を生まれてから一度も観たことがない未開の野蛮人がやいのやいの言っているようだが、

この作品はアニメ史に確かな「痕」を残す、偉大なる野心作である。


キモオタは『人生』(笑)でも観てなさい。

Re: true tears(#12まで) - マリオ

2008/03/28 (Fri) 12:52:48

『人生』(笑)の方も好きなんですが、野心作好きとしては、僕も「true tears」の方が好きですね。萌えアニメなのに、あのような演出(詳しい用語はわかりませんが)は、珍しいなぁと思い感心して見てます。監督の西村氏は、忙しそうなのに脚本や絵コンテも何度か担当してて、ホントこの作品を丁寧に作ってるんだなぁと。
あと、制作のP.A.Worksさんも良い仕事してて好きです。

ただ、三角関係なストーリーや最終回でどうなるかまだわからない点から、まだちょっとの心配があったり……。
アニメ史に痕を残してくれるといいんですけどね。

Re: true tears(#12まで) - ヤマカン

2008/03/28 (Fri) 13:33:23

>マリオ氏

監督・制作もさることながら、構成の岡田さんですね。ドロドロした女の情念を楚々としたテクスチュアの中に綺麗に収める手腕には脱帽です。昼ドラみたくもう少しドロドロを前面に出した方が解りやすいのですが、それをしないところが挑戦的です。

それにしても「キモオタ」とか書くと脊髄反射で「俺をバカにしてるのか!!!」と怒り狂う方が未だにいらっしゃるのですね。個人攻撃と思い込む被害妄想。オタクの心性は10数年間、全く変わっていない……。

Re: true tears(#12まで) - かず

2008/03/28 (Fri) 18:29:31

これヤマカンさんですか?違うならまぎらわしい名前はしないほうがいいと思うけど。もし本人なら失礼しました

Re: true tears(#12まで) - ヤマカン

2008/03/28 (Fri) 19:33:54

>かず氏

見紛うことなき私です。って本人証明するにはプライベートのことでも話さないと無理のようですが(笑)。

因みに下の書き込みは私ではありません。ヤマカンの名を騙って犯罪をされてはたまりませんが、まぁこんな場所ですし、いろんなヤマカンがいても楽しかろうと(笑)残してあります。

Re: true tears(#12まで) - かず

2008/03/28 (Fri) 19:43:05

いえいえ本人だったんですね失礼しました。俺も今期はtrue tearsが断トツだと思いますね。人生も好きですけどこっちはまた違った意味で面白くその演出や作画に度肝を抜かされましたダークホースでした。BS11でやってくれたことにほんと感謝ですよ地方に住んでる者の味方でした。もっと地方でもアニメ普通に見れるようになってもらいたいです。舞台の富山では県議のかたが地元なのに放送しないなんておかしいといって春からの富山での放送を実現させててびっくりしました

Re: true tears(#12まで) - から揚げ

2008/03/28 (Fri) 20:10:09

お久しぶりです。
ヤマカンさんが勧めた「天然コケッコー」を見させていただきました。

さて、今回のヤマカンさんのコメントを見て、正直困惑しております(汗)。
前に山本さんが出ていたネットラジオでは、かなり謙遜していらしゃったので、こういったコメント(特に『人生』(笑)の部分に関して)を見て驚いてしまいました。
だから、かずさん(私もですが)も本人かどうか疑ってしまったのだと思います。

ただ、山本さんも、そろそろいろんなことを話せるのかなあ(笑)と期待しています。
これからも、山本さんの作品や批評、発言で私たちを驚かせてもらいたいと思うので、頑張ってください。

Re: true tears(#12まで) - ヤマカン

2008/03/28 (Fri) 20:35:37

>から揚げ氏

ご無沙汰です。
今般の件に関しまして、戸惑わせてしまった部分があったならばお詫びします。

ただ、やはりそろそろ、という感があるのですよ。

近々出る雑誌(アニメ系ではありません)に載せていただくインタビューの原稿チェックをしていたのですが、いや、このままじゃいかん、『オトナアニメ』のような筆致は本来のヤマカン節ではない、このコトバではない、と考え始めています。

もちろんかつての「妄想ノオト」のような大暴れはさすがに無理(笑)、まず体力的に無理だと思うのですが、牙の抜けた良い子の振りをしていては、アニメに評論は成立しない、と確信しているのです。

詳しくはその雑誌で語っていますので、もし見つけたらご覧ください。

「キモオタ」である私が「キモオタ」にどう語りかけるのか?
何を訴えられるのか?
庵野さんがかつて全力で挑み、そして諦めてしまったことを、私ごときがどこまでできるか解りませんが、それでも、誰かがやらねば。

Re: true tears(#12まで) - から揚げ

2008/03/28 (Fri) 21:06:52

返信ありがとうございます。
お詫びなんて、滅相もありません(汗)。

これから山本さんが行く茨の道をただただ見る事しかできないのですが、影ながら応援しています。

Re: true tears(#12まで) - マリオ

2008/03/28 (Fri) 22:17:47

>ヤマカンさん

確かにあのストーリーも珍しいですよね。ホントにドロドロしちゃってるアニメだと、僕は即、見切ってしまう性格なので、ああゆう作風は、見やすくてありがたかったです。

そして、ヤマカンさんお仕事頑張ってください。

Re: true tears(#12まで) - ニュッ

2008/03/28 (Fri) 23:12:01

あ、やっちゃったね…
ドンマイ >>1
素人さんが勝手にスレ立てちゃうのは良くある事だから。
以後放置でヨロ >>ALL

#業務連絡:次スレよろ >>トピマス殿

ハルヒ2期について - ワイルドマン

2008/03/28 (Fri) 21:11:34

いつやるのですか?
早く見たいです。

Re: ハルヒ2期について - レマン湖川友謙

2008/03/28 (Fri) 21:31:01

そういうアオリは他所でやれ

Re: ハルヒ2期について - ヤマカン

2008/03/28 (Fri) 21:34:21

>ワイルドマン氏

なんか急ににぎわってきたな(笑)。
楽しそうだからまぁいいか。


『ハルヒ』に関しましては角川書店か京都アニメーションにお問い合わせください。

Re: ハルヒ2期について - サバカン

2008/03/28 (Fri) 22:12:00

この流れで聞いてもいいでしょうか
ポルフィのコンテはどうでしたか?

無題 - リーズベット

2008/03/28 (Fri) 22:08:51

はじめまして
ヤマカン氏がキモオタに英知を授けるのか、それとも皆殺しにするのか、末永く見守って行きたいと思います。
願わくば怨念パワーの暗黒面に落ちないことを。

要望 - ヤマカン

2008/03/28 (Fri) 22:01:29

トリップなり本人の証と言ったらなんですが
わかるようにしてくれませんでしょうか?
いちいち書き込みされるたびに本物・偽者
騒ぎになるのもあれですし

Re: 要望 - まつもと

2008/03/28 (Fri) 22:08:19

だよなぁ
成り済ましかは知らないがいろんな掲示板に本人かどうかもわからないコピペが貼られるのはファンとして忍びない
しかもそれが本人扱いされてた日にはね
必要でしょう

テスト - ヤマカン

2008/03/28 (Fri) 21:50:31

ヤマカン氏本人ではありませんが、本人を名乗ってトピックが立てられるかテスト。

>2cher
BBSに書くだけならどうとでも出来るんだから、本人確認が出来ない限り変に燃やしたりするなよ

test - ヤマカン

2008/03/28 (Fri) 00:40:09

失礼

Re: test - ヤマカン

2008/03/28 (Fri) 00:50:01

どうぞ、ご贔屓に。

ど〜もです - ぽんず

2008/03/22 (Sat) 02:02:05

山本さんおひさしぶりです。
覚えておられるでしょうか。
かつて、NHKスペシャル「映像の世紀」のVHSを借りて、そのまんまにしておる者です。
ホンマに返さなあかんなあと思いながら、ずいぶんと時間がたっております。すんません・・・。
こんなことを以前にもこちらの掲示板に書かせていただきましたね。何年前でしょ。
今年こそ返しにいかねば!と思います。

Re: ど〜もです - ヤマカン

2008/03/27 (Thu) 20:29:33

>ぽんず氏

こりゃまた懐かしい人。ご無沙汰です。

実は当方一昨年に引越しまして、前のマンションを離れました。
ビデオはもうすっかり忘れてしまっていたのなので借りパクでも良かったのですが(笑)、もし返していただけるのなら、郵送ですかね?

氏のアドレスが解らないので、メールください。住所をお教えしますので。

無題 - 古館

2008/03/21 (Fri) 05:03:11

こんばんわ。ドクロちゃん3の予定はございますか?2の出来は完璧でした。また水島監督とのお仕事が見たいです。

Re: 無題 - ヤマカン

2008/03/27 (Thu) 20:25:23

>古館氏

初めまして。いつも観ていただきありがとうございます。

ドクロちゃん3に関しましては……私よりむしろ偽まるさんに訊く方が早いと思われます(笑)。

あったとしても、次の『ドクロちゃん』に誘っていただけるかはまだ解りませんが、そうなったら全力で頑張ります。どうぞご贔屓に。

無題 - レマン湖川友謙

2008/03/17 (Mon) 23:56:24

今週のポルフィ、山本さんがやられていたんですね。びっくりしました。
監督との連名のコンテでしたが今回も見事なまでの山本節を楽しませて頂きましたよ。

Re: 無題 - ヤマカン

2008/03/18 (Tue) 00:52:42

>レマン湖川友謙

初めまして。観ていただきありがとうございました。
今後ともご贔屓に。

朝比奈隆生誕100年 巨匠亭家元 Home

2008/02/25 (Mon) 01:37:52

ご無沙汰してます。
音楽現代3月号は久々の朝比奈特集です。
宇野先生をはじめ皆気合い入れて書いてます。
もちろん私も書いてますので。

Re: 朝比奈隆生誕100年 - ヤマカン

2008/02/25 (Mon) 17:25:18

>家元様

おおっいきなり御大の御影が!!
最初見たときびっくりしましたよ!どんなスパムなんだよと一瞬パニクりました。

御大生誕100年ですね。NHKからDVD−BOXも出ましたし、秘蔵音源・映像をどんどん出して盛り上げていただきたいものです。個人的には2001年の「ブル5」の映像をずっと待っているのですが……。

Re: 朝比奈隆生誕100年 巨匠亭家元 Home

2008/02/26 (Tue) 01:01:35

それは失礼しました(笑)

一昨年はアーノンクール/ウィーンフィル、昨年はティーレマン/ミュンヘンフィルと、外国の超一流オケでブル5を耳にしましたが、やはりブル5だけは御大でなければとの思いを強くしました。
2001年のブル5は飽和を恐れたのかCDの録音レベルが低く情報量が少な過ぎますが、別ラインのDVDが是非欲しいところです。出す予定はあっただけに。
今年はSACDしか出ないのかな?こちらは多分駄目でしょう。
でも92年の新日盤が一枚物の1500円盤で出し直され、びっくりするほど音が良くなっています。或いはこれがベストか?

Re: 朝比奈隆生誕100年 - ヤマカン

2008/02/26 (Tue) 03:30:47

>家元様

2001年のブル5、CDはひどくオフ気味で興醒めでした。実演で聴いた身としては明らかに印象が違う。それからコーダのバンダが派手にずれるのも(笑)出来れば直してほしかったなぁ。

新日フィルの1500円盤ブル5がえらく人気ですね。旧盤は選集で持っていますがやはりオフ気味で(笑)。御大のブル5はコーダでいきなり倍管にしますからレベル調整が難しいのかな?
某掲示板ではキャニオンのSACD版ブル5も評価が高いみたいですが、こっちはどうなんでしょうか?

Re: 朝比奈隆生誕100年 巨匠亭家元 Home

2008/02/27 (Wed) 01:11:56

2001年に限らず御大のブル5はどれも録音がよくありませんね。
ジャンジャンのと、73年盤が一番いい。
やはりレベルオーバーが怖かったのかなあ?
ズレたりしてるのは代替録音がないと直せませんね。

>御大のブル5はコーダでいきなり倍管にしますからレベル調整が難しいのかな?

それもあるでしょうね。シカゴのはやってないけど。
SACDは多少良くなってるかもしれないけど大差ないのでは?
やはり音源が肝腎ですね。後でいじるのは限界があります。
DSDリマスタリングを褒めたのと矛盾しますけど(笑)

よくオーディオは入口と出口が重要と言われますが、
出口の方はスピーカーの完成度が他の部分に比べて一段低いからで、やはり入口ですよ。



レンタルサーバー - アクセス解析 - 携帯日記 - - キャッシング - 出会い

FC2無料掲示板

Copyright ©2004-2005 FC2 Inc. All Rights Reserved.