アークエンジェルズ

「アーク・エンジェルズ」の活動の記録です。
スピスピ〜ワンコ
さぁ〜今日も朝からランへ大移動です。
「楽しいねぇ〜♪嬉しいねぇ〜♪」と言う言葉しか出ないくらいに、走り回っていました。
k946.jpg

k947.jpg

k945.jpg

k944.jpg

疥癬犬レスキューの際の、アイトちゃん。
皮膚はボロボロで酷い状態でしたが、投薬・薬浴でとっても綺麗になり、毛艶もピッカピカになりました。
里親様が早く見つかると、良いね!!
k943.jpg

ランの周りに、植えられたチューリップも毎日の暖かな陽気で、ドンドン成長しています。
楽しみです。
色取り取りに大きなお花が開花するまで後、2ヶ月。
k941.jpg

k942.jpg

一ヶ月前は、大雪でした。
2月16日の犬舎はかまくら状態でした。
k952.jpg

今は後これだけ溶けてくれれば・・・・
k949.jpg

大型犬のランでは・・・・
洗濯中、やけに静かだなぁ〜〜〜と振り返ると。。。
「ヒャーーー!!倒れてるぅーーー!!」
k940.jpg

よくよく見てみると、みんなポカポカ太陽の下でお昼寝中でございました(笑)
k939.jpg

「良いなぁ〜気持ち良さそうやなぁ〜。かぁちゃんも一緒にゴロンと寝っ転びたいよぉーーー」

皆さんが、お外で遊んでいる間、犬舎内は大奮闘であります。
いつものように、水を流す前は、這えずってう○ち回収。
スタッフが言いました。
「ウーン重い!!これだけの量のう○ち何か再利用は出来ない物か?」
快食快便!!みんな元気な証拠ですね。

午後2時前、犬舎内掃除も終了し、ベットメーキングも終了。
「さぁ〜おうちへ帰ろう〜」と、ワン達を戻して行きます。
k938.jpg

私達も30分休憩をとって、午後の作業開始。
今日は順番に薬浴です。
k950.jpg

犬舎内もやけに静か・・・。
皆さま、スピスピ、ズズズズーーー、ゴォゴォゴォーーーとそれぞれの音を出して爆睡。
走っている夢かな?
人間の子供もそうですが、ワン達の寝顔を見ていると、目じりが下がりますね。
みんな、最高に可愛いぃぃぃーーーのです。
k937.jpg

k936.jpg

k935.jpg

k934.jpg

k929.jpg

k933.jpg

k932.jpg

k931.jpg

k930.jpg

k948.jpg

k951.jpg


里親募集

繁殖場レスキュー里親募集

*ご協力のお願い*

【支援金の募集のお願い】

エンジェルズ・シェルター開設記念植樹の募集

シェルターにも春がやって来たーーー♪
今日も穏やかなお天気♪
春が来ました!!
k908.jpg

朝からバタバタが始まります。
「こんなに良い天気〜!!全員ランに出して日光浴させよう〜〜〜!!」
犬舎から一頭ずつ、順番に抱っこされて出発。

みんな、大喜びです♪
冬の寒い時期は、ほとんどが運動場です。
コンクリートの上を歩くのと、土の上を歩く・走るのは全く違います。

土の匂い・草の匂い・風の匂い。。。。
代表とボランティアさんが、追いかけっこしたりして遊んでいました。

犬が笑う!!
まさにこれ!でした。
沢山の匂いを嗅いだあとは、心地よい風とポカポカ太陽の下で、皆さんウトウト。。。。

沢山の写真を撮りました。

画像をお楽しみ下さい。

みどりちゃんとレモンちゃんはランを爆走。
とっても仲良しです。
k927.jpg

k928.jpg

k926.jpg

空君、ランの外で、ちびっこ達が走り回るのをずっと目で追っています。
空君は、人間に対しての恐怖心は、まだまだ抜けませんが、ワンに対しては、フレンドリーです。
k903.jpg

耳もほとんど聞こえません。
目もほとんど見えていません。
一日中寝ている、高齢チャーリー君もお外が気持ち良くって、フラフラと歩いていました。
k925.jpg

いつも一緒のマップとゴボちゃんも気持ち良さそうです。
何を思ったのか、二人ともゴ〜ロゴロ〜ゴ〜ロゴロ〜と、お腹を出して暫く遊んでいました。
ラピスは、それを不思議そうに「何、してるん?」と食い入る様に見つめています。
k924.jpg

k922.jpg

k923.jpg

ラピス巡回中
諭吉君に「次は、あんさんの番やから待っときやぁ〜〜〜。」
k921.jpg

k920.jpg

「私達も早く出してよぉ〜〜〜!!」とさゆりちゃん・たまごちゃん。
そして、グラス嬢。
もっちー様
k919.jpg

k909.jpg

k918.jpg

k917.jpg

全盲のカロル。
名前をしっかり覚えました。
「カロル、こっちこっち〜。」の声にきちんと着いて来ます。
まるで、見えているかのように柵に当たる事も無く、お散歩を楽しみました。
k916.jpg

k915.jpg

k907.jpg

k906.jpg

スピーーースピーーーと聞こえる先は、タッシュ君。
気持ち良さそうにお昼寝。
k914.jpg

出ました!!ますみちゃん!!
シェルターの人気者登場。
「ちょっと。ちょっと、何してるん???」
「何がしたいの???」
おしりで座って、サークルにもたれ掛って・・・。
ズリズリとずれ落ちていってますが・・・(汗)
k913.jpg

k912.jpg

k911.jpg

ロード&ニコラも遊び疲れてお昼寝。
k905.jpg

土も温かくって気持ち良いね〜
エミリーちゃん。
k904.jpg

今日はとにかくワンを抱いてあっち行ったり、こっち行ったりの一日でしたが、気候の良い日は人間だって、ワンだってお外で、大きな深呼吸をしたいですね。

明日も晴れますように・・・。


里親募集

繁殖場レスキュー里親募集

*ご協力のお願い*

*2008カレンダー(¥1500)購入ご協力のお願い*
カレンダー売上は全て、フードに充てさせて頂きます。

【支援金の募集のお願い】

エンジェルズ・シェルター開設記念植樹の募集



「ボス」がやって来た♪
晴天♪
気持ち良い一日の始まりです。

今日は沢山のボランティアさんが参加して下って大助かりでした。
k895.jpg

k894.jpg

その中に、広島ドックパークにも来て下さった、某大学の獣医学科の学生さんが参加。
綺麗な目をされていました。
動物を愛し、優しい瞳でワン達を見つめておられました。
動物愛護にも力を入れておられます。
沢山勉強して、大きな力となって欲しいです。

今日は嬉しい事が沢山ありました。
一つ目は、小学生の子供さんからのプレゼント♪
アーク・エンジェルズのネームプレートです。
k892.jpg

手渡された時、嬉しくって涙が出そうになりました。
毎日、日誌を読んでくれています。
そして、お母様と一緒に、月1〜2回ボランティアに参加してくれています。
学校の作文などでも、発信してくれています。
お友達の中には、興味を持って一緒に参加を考えてくれている子もいるそうです。

子供たちに知って欲しい事。
子供達に学んでほしい事。
ここには、沢山あります。

プレートを頂く時に、「早く暖かくなるように・・・。」と桜のお花の張り絵が飾られていました。
一人コツコツと彫刻刀で一生懸命、作成してくれたそうです。
あやめちゃん・・・。
本当に有難う♪
代表が、雨で傷まないようにラミネート加工すると言っていました。
アーク・エンジェルズの宝物が、また一つ増えました。

そして、突然の来訪者!!
私が犬舎で掃除をしていると、代表が「統括〜〜〜喜ぶ方がお見えやでぇ〜」と走って呼びに来てくれました。
???
「誰だ!!」

犬舎から急いでランに向かうとゴールデン・レトリバーの姿が・・・
「あれぇ〜〜〜ボスやん!!」
「ボスゥゥゥーーーー」と叫ぶと、ボス君、タッタッタッ。。。と走って来てくれました♪
「かぁちゃん!!元気やったか?」とニコニコ。
k900.jpg

k891.jpg

ボスのお父さん・お母さんのお話をお伺いしてビックリ!!
やけに大きくなったわね。。。と思ったのですが・・・。
術後の為でした。

ボスは昨年の7月、尿路結石で大手術を受けました。
オペ中、呼吸停止。
大変な時期を過ごされました。
ボスの犬生は始って1年。
頑張ってくれました。
生還してくれました。
「ボス!!良く頑張ってくれたよ〜〜〜。ありがとう・・・本当にありがとう・・・。」
k896.jpg

k898.jpg

お母さんを悲しませたら絶対にダメよ!!
ご家族から大きな愛で守られているボス。
ボンボンと呼ばれていました。
ランで遊ぶボスを見つめられるTご夫妻の穏やかな微笑みが、ボスを愛して下さっているのがすぐに判りました。

こうやって、遠い滋賀シェルターまで訪ねて下さった事に心より感謝致します。

代表は保護活動を始めて、一番の思い入れのある子です。
夕食の時も、ボスの話で持ちきりでした。
大変、手こずらせた子でした。
我が家も破壊されました。
逃亡もされました。

平気で、マイベットに足をあげておしっこをジャージャーかけてくれていました。
TVにも・・・靴の中にも・・・ソファーにも・・・。
おむつ犬「ボス」
k901.jpg

ボランティアさんの車も破壊しました。
搬送用の軽自動車も破壊しました。
恐るべし「ボス」
k902.jpg

今になると全てが楽しかった思い出です。
ボスとは、昨年の1月の譲渡会に会ったきりでしたが、随分とお年をとりました。
お顔に白い毛が一杯になり、穏やかなお顔になっています。
我が愛犬の老犬「ビッキー」も11歳。
二人が寄り添っていました。
「ボス君、久しぶりやね。。。」
お顔を見つめあっていました。
話しているのです。
k899.jpg

k897.jpg

とっても、素敵な光景です。

巣立って行った子の来訪。
感激です。

今日は本当に良い日だった♪♪♪

御支援者の方より大きな洗濯機がプレゼントされました。
k893.jpg

感謝致します。
いつのも倍の量が洗えます。
本日設置!!
「頑張って働いてね♪」
ワンの毛や使用頻度で、洗濯機の痛みが早いです。
広島の際にも沢山の洗濯機を頂きましたが、ほとんどがご臨終。。。
いっぱい働いてくれて有難うでした。


里親募集

繁殖場レスキュー里親募集

*ご協力のお願い*

*2008カレンダー(¥1500)購入ご協力のお願い*
カレンダー売上は全て、フードに充てさせて頂きます。

【支援金の募集のお願い】

エンジェルズ・シェルター開設記念植樹の募集
ハニーの風
日々、作業に追われ気がつけばどっぷりと日没。
こんな毎日の繰り返しが続いています。
犬舎の水を流しながら、色んな事を考えています。

犬舎前を通る度に、いつものように寄り添って来るハニーを思い出します。
ハニーの使っていたベットは、空っぽで置いています。
先日頂いた、マットもそのままにしています。
k890.jpg

今日もホースで水を流していると、急にサヤサヤ〜〜〜と本当に気持ちの良い風が犬舎内に流れました。
「なんて、気持ちが良いのぉぉぉーーー」と思わず手を止めて、ふと振り返るとハニーの犬舎の前でした。
ハニーが、ニコニコと笑っている姿が浮かび、いつも鼻をフンフンと鳴らしていた声が聞こえました。
ハニーが此処を通り過ぎて行った風だったような気がしました。
とっても、気持の良い日の始りまです。

今日は、ゆったりした気持ちで作業をしようと思いました。

滋賀のシェルターに来て、半年が過ぎました。
ワンコ達がやって来て、ゆっくりと周りの景色を眺める事なんてありませんでした。
B犬舎の掃除中、晴天の空の下、山々が光り輝いているのが、視界に入りました。

ワンコも私達もこんなに自然がいっぱいの綺麗な所で過ごしているんだなぁ〜と、しみじみ感じました。
もちお君のお部屋から見える山。
k878.jpg

k877.jpg

この場所は桜が満開になるのです。
ゆったりと、景色を眺めながらゆとりを持って作業が出来るように心がけたいと思います。

昨日の雨とはうって変わって、今日は小春日和。
ワン達の表情も素敵です♪

「うっほぉ〜〜〜!!」って感じでローンは超ご機嫌。
飛んでますよぉ〜!!
k876.jpg

ダイヤもピースもジェイドもジェイもみんなみんなとっても楽しそう♪
k886.jpg

k884.jpg

k883.jpg

k882.jpg

k881.jpg

k880.jpg

k879.jpg

k885.jpg

A犬舎の子達と交替で、B犬舎の子達が運動場に出ます。
みんな元気一杯です。

さて、夕方近くに大阪より里親様候補のお客様。
神戸疥癬犬レスキューのコーギー「セレス」を迎えて下さったA様。

セレス・・・。
ちゃんとご挨拶にきてくれました。
「かぁーちゃん元気か?」とでも言っているようです。
すっかり甘えん坊になってA様の姿をひたすら追っているセレスを見て、幸せになって本当に良かった!!と実感。
今回、もう一人家族を・・・。と言う嬉しいご希望で遥々いらして下さいました。

A様の訪問を喜んだのは、何と言っても「ごんちゃん」でした♪
A様はセレスを迎えるにあたって、ペット可の住居にお引越し。
引越しまでの期間、大阪事務所に何度もお散歩にいらしていました。
それに同行していたのが、ごんちゃんです。

ごんちゃんのこんな態度を見たのは初めてでした。
A様が犬舎側に近付くと、からだをこすりつけ、いつものあの、奇妙な声で「パオォ〜〜〜〜ン・フニャ〜〜〜〜ン」と鳴くのです。
甘えています。
とっても喜んでいます。
ワンはお世話になった、優しい人を絶対に忘れない!!実感しました。
k887.jpg

k889.jpg

気候がもっと良くなったらまた、ごんちゃんに会いに来て下さいますよぉ〜。
そして、セレスと3頭の子がマッチングしました。
セレスと仲良く過ごせそうな、アーサが幸せの切符を手にし出発しました。
k888.jpg

来週は祝日もあり、遠方より数件の里親様の訪問が予定されています。
次々に幸せの切符が渡されて行く事を願います。


里親募集

繁殖場レスキュー里親募集

*ご協力のお願い*

*2008カレンダー(¥1500)購入ご協力のお願い*
カレンダー売上は全て、フードに充てさせて頂きます。

【支援金の募集のお願い】

エンジェルズ・シェルター開設記念植樹の募集


癒しのブヒ夫婦?
ボタボタと何やら不吉な音で目覚めた。
「キャー雨だよぉぉぉーーー。」
「最悪!!あんなに洗濯物干してるのに・・・。腹立つぅぅぅぅーーーー」(涙)
ショックです。
洗い直しですな。。。
教訓:天気予報を見て、屋外に干しましょう。
しかし、このあたりは雨の多い所だそうです。
地元の方が、{酒波しぐれ}と言って夕方になると結構降るそうです。

一日中、雨は降り続いていました。

今日は屋外作業が出来ないので、犬舎内の徹底清掃を行いました。

う○こふみふみ隊達が、「頂戴頂戴〜」や「出して出して〜」とケージに足をかけて立つので、柵にう○ちが張り付きます。
綺麗にしてあげないと・・・と思うのと私、こう見えても大変綺麗好きでございます。
遥か昔は潔癖女と呼ばれた事もございました。
そして、今の私は、レインコートを着て作業はしておりますが、バタバタ飛びつくラブラやピリカにしょっちゅうおしっこを跳ね飛ばされ、へたをすれば、う○ちが額や唇に飛んで来ます。

これまた、教訓:マスクをするか、犬舎内に朝一に入る時は、絶対口を開かない!!(下手すりゃお口に入りますもの・・・。汗)

と、言う訳で今日はB犬舎から開始。
ケージを全て下し、一個ずつブラシでこすり消毒をして完了。
この作業、結構きついのです。
ちょっとでも、う○こが着いてると気になって、きりが無いというか・・・。
立ったり座ったりの連続。
4時間かけて終了しました。
みんなピッカピッカ♪
ワン達も、喜んでくれてるかしら???
k870.jpg

k869.jpg

昨夜、不妊手術の終了した子が、戻って来ました。
その中に、滋賀に初めて来た子がいます。
レスキュー持から大阪事務所でお世話してもらってた「諭吉」君。
k875.jpg

沢山のアンケートを入れて頂いております。
何とも愛嬌のあるお顔がプッと笑えます。

今日はほとんど、B犬舎に居ましたので、じっくり観察が出来ました。
何度見ても飽きない。。。笑えます。。。(失礼)

夜8時頃、犬舎で一人お洋服のサイズ分けをしていました。
みんな、スヤスヤ眠っています。

ブゥブゥブゥゥゥゥ〜〜〜
?????
グッビィビィビィ〜〜〜〜
?????
「何?なに?誰?」
バッと振り返ると、諭吉様ではありませんか!!
k867.jpg

すっごい、いびきです!!
壁が震えてる〜〜〜って感じです。
爆睡!!
お部屋も暖かで気持ち良さそう♪

同じ所からレスキューで来た、このお二人。
ご夫婦だったのかしら???
k871.jpg

隣同士で入ってもらうと、二人はクンクンと匂い会っていました。
「ますみちゃん久しぶり〜〜〜」
「あらぁ〜諭吉様〜ご無沙汰〜〜」
お二人を見ていると、時間が経つのも忘れます。
癒されますよ〜〜〜。
可愛すぎ!!
笑えすぎ!!

2か月ぶりの再会にますみちゃんと諭吉ちゃんは、お話してたんでしょう。
スヤスヤと眠りにつきました。
k872.jpg

k873.jpg

k874.jpg

ブヒファンの皆様、この子達が巣立つまでに是非是非一度、「生ますみ&諭吉」に会いに来ませんか???
日常の嫌な事やお悩みなんて、ぶっ飛んでしまいます♪
お待ちしてまぁ〜す♪

PS:以前の日誌でボストンテリアの里親様希望の無い事を記載しました。
その件でお問い合わせがございます。「決まっていっていますか?」と。
現在、2頭の子にアンケートを入れて頂いております。
目の悪い子には、残念ながらお声が掛っておりません。
点眼をしていまして、目やには無くなっていますが、傷は大きく残ると思います。
優しい手が上がる事を願っております。

里親募集

繁殖場レスキュー里親募集

*ご協力のお願い*

*2008カレンダー(¥1500)購入ご協力のお願い*
カレンダー売上は全て、フードに充てさせて頂きます。

【支援金の募集のお願い】

エンジェルズ・シェルター開設記念植樹の募集
Designed by aykm.