Email:reco@joqr.net/Fax:03-5403-1151/ハガキ:〒105-8002文化放送「レコメン!」
レコメン!AM1134kHz 文化放送 月〜木曜日22:00〜25:00放送
トップページレコメンとは?レコメン!のおさらい次回のレコメン!K太郎
Berryz工房 起立! 礼! 着席!
毎週火曜日23:35〜23:50 / パーソナリティー:Berryz工房

清水佐紀、熊井友理奈、徳永千奈美、須藤茉麻
夏焼雅、菅谷梨沙子、嗣永桃子
最年少メンバーは中学1年生!
最年長メンバーは高校1年生!
日本が世界に誇る現役中高生アイドルグループ
それが「Berryz工房」
等身大の学校の話題から、ステージの舞台裏まで、
たっぷり聴けちゃう番組。
それが「Berryz工房 起立!礼!着席!」
Berryz工房の同世代から、
ちょっと上のお兄さんお姉さんまで
世代を超えて盛り上がる素敵な夜♪
毎週火曜23時半から、授業開始

3月18日のBerryz工房 起立! 礼! 着席!は
佐紀&梨沙子がモッフル作りをしているのを
スタジオの外でじーっと見ている2人の影。
ひとつの影は、長髪で、超スレンダー。
もうひとつの影は・・・ん?小指が立っている!
そんなふたりが登場だっ。
このふたりのコンビネーションは
プロレスで言ったら武藤敬司&蝶野正洋クラス!
ナイスなトークバトルに200%期待してても
OKよ♪

3人のメンバーが週がわりで登場。
日直が番組を仕切っていきます。
みんなからのおたよりにこたえる
『Berryz工房へようこそ♪』のコーナーでは
メンバーへの質問、悩み相談、面白体験、心理テストなどなどを募集中。
おたよりを送って番組に参加してネ♪
そして『Berryz短歌工房』のコーナーには
月ごとに変わるテーマにあった短歌を送ってきてチョーダイna!
出席のメンバーを「グッ」とこさせた
短歌を送ってくれた人には
スッペシャルプレゼントを送ります♪
メールのあて先はberryz@joqr.netだよ。
ハガキのあて先は
〒105-8002 文化放送
Berryz工房 起立!礼!着席! ○○係と書いて送ってチョ♪ 



<3月11日の放課後・・・>
今回からずっと「ふたり」で放送です。
先陣を切るのは佐紀&梨沙子の最年長&最年少コンビ。
オープニングトークで、
梨沙子ちゃんの日記が7冊目に突入したコト、
佐紀ちゃんがデコ電したコトがわかりました♪
梨沙子ちゃんは20歳になるまで
「日記を読まない」宣言。
20歳の時に、10年分の日記をじっくり読む…
うん、なんかいいよネェ。
そして、キャプテンのデコ電は
徳永千奈美ちゃんのお母さんプロデュース。
Berryz工房の中では「しっかり者」で
ナンバー1ダンサーなキャプテンだケド、
等身大な高校生な一面もあるのです。

号令の後は、発売直前の「ジンギスカン」について 熱く語りました。
元祖ジンギスカンを見たコトがある梨沙子ちゃん、
キャンプファイヤーで踊ったコトがある佐紀ちゃん。
生まれるずーーーっと前の曲だけど、
ふたりとも接点はあったのでした。
今まで、女の子の気持ちを歌った恋愛の歌が多かった
Berryz工房ですが、今回はチョイと違うZ!

2時間目は新コーナー「Berryzキッチン」
「お餅」を使った「ワッフル風」のお菓子、
「モッフル」を作りま〜〜す。
今回は、梨沙子ちゃんのリクエストで
チョコとバナナをお餅にはさんで、焼いてみました。
和風な「お餅」に洋風な「チョコ、バナナ」をはさんで
焼いてみると・・・これがうんまい♪
「あつっ!あつっ!」と言いながら、
佐紀&梨沙子は「リアル中高生」に戻ってました。

しかーーし!おいしいおいしい言ってるだけじゃあ
リスナーさんには伝わらない!
見た目はどんなか?匂いは?味は?
このコーナーを通じて、くわしく伝えられるように なってもらいます。
いつ、グルメレポーターをお願いされてもいいように
このコーナーで鍛えてもらいます。
Berryz工房の「グルメレポート成長物語」の証人は、
リスナーのみなさんデス♪
グルメレポートがうまくなって、
「リスナーのみなさんのおなかを鳴らす」コトが
できたら大成功!見守って、いや、聴き守ってください。

リスナーのみなさん
「モッフルにはさんでほしい食べ物」を
メール・おハガキで送ってください。
そして、みなさんもモッフル、食べてみてください。
洋風・和風、どちらでもイケる不思議な食べ物ですゾ♪



はちゃめちゃホームルーム

起立!礼!着席!の対決コーナー
「はちゃめちゃホームルーム」に誕生したチャンピオン、
それがBerryz Homeroom Chanpon。略してBHC。意味は
"はちゃめちゃホームルームで行われるさまざまなバトルを
 「チャンポン」し、全てにおいて個性を発揮できた
 メンバーだけがつくコトのできる王位"。
アイドルとして、先輩たちにならい、
かわいさだけではなく、強くカッコEチャンピオンを目指し、
自分自身をステップアップさせていく。
メンバーの「成長」がすべてこのベルトにつまっている、
といってもいい、Berryz工房の歴史そのものでもあるのだ。
ベルトは、本物のプロレス団体のチャンピオンベルトを
作っている職人さんが作ったもの。
デザインはメンバー好みのピンク色とハート、
光り輝く宝石チックな飾りつけ。
プロレスのチャンピオンベルトと同じ大きさ。
このベルトを目指し、Berryz工房の7人は日々、
トークに磨きをかけ、知識を増やし、直感を鍛えているのだ。


現選手権者 第2代BHCチャンピオン 徳永千奈美

BHC王座の変遷

2005.5.15 東京・四ツ谷 文化放送第5スタジオ
初代王者決定トーナメント決勝戦・予告ジャンケン1本勝負
清水佐紀(予告は「パー」→チョキ固め、3秒)嗣永桃子
清水佐紀(当時身長142cm)が初代王者となる。

2006.8.19 東京・よみうりランドEAST
2代目王者決定トーナメント決勝戦・バルーンヒップアタック1本勝負
徳永千奈美(ダイナミックヒップアタック
            →フラッグ奪取、15秒)須藤茉麻
徳永千奈美が2代目王者となる。



<Berryzプチ情報>
★モッフルのマシンはこんな感じです。
 ふたりがしきりに言ってた
 「デコボコしてる」の意味、
 これを見たらわかるかな?
 モッフルの作り方は簡単。
 しゃぶしゃぶ用のおもちに
 好きな食べ物をはさんで焼く。
 それだけ!一番下の写真は、
 モッフルの完成形でーす。










<Berryzミュージアム>
Berryzミュージアム。
今回は佐紀ちゃんのイラストで〜す。



モッフルにはさんでみたい食べ物を
佐紀ちゃんに描いてもらいました。
「ジンギスカン」についてしっかり語る
「キャプテン・清水佐紀」も
モッフルが出てくると、、、
すっかりとろけちゃってましたネ♪
ギャップをお楽しみくださいませ。
 
個人情報に関して
Copyright©2005,Nippon Cultural Broadcasting Inc. All right reserved.