今週のお役立ち情報
【セキュリティ魂】海外が指摘する“原田ウイルス作成者逮捕”の舞台裏
2008年03月10日10時00分
日本でウイルス作成者が”初めて”逮捕されるという事件は、海外でも広く報道された。英国のThe Registerでは「ウイルス・ライターがコピーライト違反で逮捕」というタイトルで、「P2Pマルウエアの一種を作成・配布した3人の容疑者は、コピーライト違反の容疑で逮捕されており、アル・カポネを脱税容疑で逮捕した事件を思い起こさせる」と書いている。香港のYui Kee Computing のニュースレターは「Pirlamesのトロイの木馬の亜種とされている”Harada”というマルウエアを作成・配布した3人を日本の警察が逮捕した」と報道している。こうしたニュースを受けて、アンチ・ウイルス製品を販売する企業のブログがあちらこちらでコメントしているのを初め、ルーマニアのブログにまでコメントは広がっている。
・The Register
・Yi Kee Computing Newsletter
さて、どの報道でも強調されているのが、日本にはウイルス作成者を取り締まる法律が存在しないため、しかたなくコピーライト違反で逮捕したということだ。先のアル・カポネの脱税容疑逮捕を思い起こさせると言う、The Registerなどが良い例だろう。オーストラリアのThe Sydney Morning Herald紙では、「日本は有害なコンピュータ・プログラムを作成や配布を取り締まる法律の制定に遅れをとっている」と書いているし、The Inquirerでは「京都府警が、(ウイルス作成者を)逮捕できる理由が、コピーライト違反以外見つからなかった」と書いている。
・The Sydney Morning Herald
・The Inquirer
このウイルス作成を取り締まる法律が存在しないという件についてはいろいろ意見が分かれている。先のYui Keeでは、「2004年のAVR2004というコンファレンスで、Takashi Garcia SATO Assistant Director, Superintendent, Cybercrime Division National Police Agency, Japanが行った発表で、日本にはデータに対するダメージで実際に逮捕者を出しているから、それが使えるのではないか?」という指摘もされている。また、Symantecのブログでは、2006年にスパイウエアを使って銀行口座の情報を盗んだ人物が、非権限アクセス法と、コンピュータを使っての横領を取り締まる法律をもとに逮捕されていることを指摘して、「シマンテックの基準によれば、どちらの事件も問題となるのはトロイの木馬の一種のinfostealers(情報窃盗プログラム)で、どちらもスパイウエアではなくマルウエアである。そのため、今回の"Harada virus"の作者の逮捕は必ずしも日本初、というわけでない」という、指摘もしている。
・Symantec blog
どちらにせよ、このウイルスが消去するデータの多くが、Winnyを利用してダウンロードした著作権無視の違法コピーファイルなので、被害者が被害届を出せない、データに対するダメージの法律が使えないなどが、著作権法侵害での逮捕に至った理由だろうと推測されている。また、SophosのGrahm Cluley氏は「この“初の”逮捕によって日本ではウイルス関連法案を強化に賛成の声が集まるだろう」と書いている。
・SophosLabs blog
ブログや記事に集まったユーザーの声の中で、「日本でウイルス法が規定されたら、ソニーも例のルートキットを配布したことで法に触れるのではないか?」といったコメントがいくつもあった。ユーザーが知らない間にユーザーの情報を集めるプログラムということでは同じわけで、未だにソニーのルートキット事件は人々の記憶に新しいということが分かり面白い。
執筆:米国 笠原利香
■こちらもオススメ!【セキュリティ魂】
・脅威を予測する! iPhoneやスマートフォンへの攻撃も台頭
・中国の情報セキュリティ会議 Xcon2007 体験記
・Googleのマルウエア汚染サイト検索への対策を振り返る
・対策が困難!証拠隠滅型に移行する最新攻撃
・政府や学校のサイトがアダルトサイトに
・【セキュリティ魂】バックナンバー
・The Register
・Yi Kee Computing Newsletter
さて、どの報道でも強調されているのが、日本にはウイルス作成者を取り締まる法律が存在しないため、しかたなくコピーライト違反で逮捕したということだ。先のアル・カポネの脱税容疑逮捕を思い起こさせると言う、The Registerなどが良い例だろう。オーストラリアのThe Sydney Morning Herald紙では、「日本は有害なコンピュータ・プログラムを作成や配布を取り締まる法律の制定に遅れをとっている」と書いているし、The Inquirerでは「京都府警が、(ウイルス作成者を)逮捕できる理由が、コピーライト違反以外見つからなかった」と書いている。
・The Sydney Morning Herald
・The Inquirer
このウイルス作成を取り締まる法律が存在しないという件についてはいろいろ意見が分かれている。先のYui Keeでは、「2004年のAVR2004というコンファレンスで、Takashi Garcia SATO Assistant Director, Superintendent, Cybercrime Division National Police Agency, Japanが行った発表で、日本にはデータに対するダメージで実際に逮捕者を出しているから、それが使えるのではないか?」という指摘もされている。また、Symantecのブログでは、2006年にスパイウエアを使って銀行口座の情報を盗んだ人物が、非権限アクセス法と、コンピュータを使っての横領を取り締まる法律をもとに逮捕されていることを指摘して、「シマンテックの基準によれば、どちらの事件も問題となるのはトロイの木馬の一種のinfostealers(情報窃盗プログラム)で、どちらもスパイウエアではなくマルウエアである。そのため、今回の"Harada virus"の作者の逮捕は必ずしも日本初、というわけでない」という、指摘もしている。
・Symantec blog
どちらにせよ、このウイルスが消去するデータの多くが、Winnyを利用してダウンロードした著作権無視の違法コピーファイルなので、被害者が被害届を出せない、データに対するダメージの法律が使えないなどが、著作権法侵害での逮捕に至った理由だろうと推測されている。また、SophosのGrahm Cluley氏は「この“初の”逮捕によって日本ではウイルス関連法案を強化に賛成の声が集まるだろう」と書いている。
・SophosLabs blog
ブログや記事に集まったユーザーの声の中で、「日本でウイルス法が規定されたら、ソニーも例のルートキットを配布したことで法に触れるのではないか?」といったコメントがいくつもあった。ユーザーが知らない間にユーザーの情報を集めるプログラムということでは同じわけで、未だにソニーのルートキット事件は人々の記憶に新しいということが分かり面白い。
執筆:米国 笠原利香
■こちらもオススメ!【セキュリティ魂】
・脅威を予測する! iPhoneやスマートフォンへの攻撃も台頭
・中国の情報セキュリティ会議 Xcon2007 体験記
・Googleのマルウエア汚染サイト検索への対策を振り返る
・対策が困難!証拠隠滅型に移行する最新攻撃
・政府や学校のサイトがアダルトサイトに
・【セキュリティ魂】バックナンバー
Ads by Google
コメントを読む(0件) コメントする(ログイン)
前後の記事
- [CNET Japan] Gmail、CAPTCHAを破られスパムボットの犠牲に CNET Japan 10日12時15分
- 【セキュリティ魂】海外が指摘する“原田ウイルス作成者逮捕”の舞台裏 ネットセキュリティ 10日10時00分
- [CNET Japan] 「スパムは企業にとって大きな悩みの種」--グーグルが指摘 CNET Japan 07日16時55分
- CeBITなどの展示会はサイバー犯罪者が暗躍しやすい〜セキュリティ対策を万全に RBB TODAY 07日17時42分
- あの「ノートン・ファイター」がバージョンアップ ITmedia 10日09時00分
ITアクセスランキング
- 1
- 【トレビアン動画】マックのドライブスルーを華麗にスルーする動画を公開して炎上騒ぎ! トレビアンニュース 10日10時30分 2comments
- 2
- ソニーが携帯電話事業を縮小、一部撤退か GIGAZINE 10日10時46分
- 3
- 【コラム】 仕事中のネットサーフィンで上司の誤解を防ぐ技ありテクとは? R25.jp 10日07時15分
- 4
- マイクロソフトのヤフー買収、実現すればアジアではグーグルの壁に ロイター 10日07時55分
- 5
- 【トレビアン動画】絶対音感の無い人がマリオを耳コピ! 大爆笑音楽が話題に! トレビアンニュース 10日08時45分
- 6
- 【IT革命児】就職したいIT企業の上位!Googleの教祖「ラリー・ペイジ」 livedoor 09日09時00分
- 7
- 有機ELキーボード付きノートパソコン GIZMODO 09日15時00分
- 8
- 落書きとゴミだらけ、とてもゴミゴミしているロシアのビーチ GIGAZINE 09日01時40分
- 9
- 【セキュリティ魂】海外が指摘する“原田ウイルス作成者逮捕”の舞台裏 ネットセキュリティ 10日10時00分
- 10
- 【最新ハイテク講座】「人工衛星」はなぜ落ちてこないの? livedoor 08日09時00分 1comments
注目の情報
社員をめざす紹介予定派遣速報!
社員をめざせる!自分に合った企業を見極められる!大手・外資など
有名企業のニーズも急増中の紹介予定派遣は注目ワークスタイルです!
2,000件の最新情報をアップ中!賢く社員をめざすなら、今すぐ登録。
最新紹介予定派遣は今すぐこちら
社員をめざせる!自分に合った企業を見極められる!大手・外資など
有名企業のニーズも急増中の紹介予定派遣は注目ワークスタイルです!
2,000件の最新情報をアップ中!賢く社員をめざすなら、今すぐ登録。
最新紹介予定派遣は今すぐこちら