陣屋 下関歯科技工専門学校 栢野建設株式会社


Winユーザの部屋 一覧に戻る
投稿番号:105415  投稿日:2003年07月29日 01時59分08秒 パスワード
お名前:DANCOUGA

Desktop を削除できないって何!?

キーワード:ファイル ディレクトリ 壊れている
コメントの種類 :ハードディスク

最近なのですが、ゴミ箱を削除するたび「Desktop を削除できません。ファイルまたはディレクトリが壊れている為、読み取れません」と出ます。
OSはWindowsXPHomeです。
エラーチェックをしてもエラーを検出できないし、復元しようにもエラーが起こる以前の復元ポイントが無いので打つ手がありません。
何か解決策があれば教えてください。よろしくお願いします

[1]BBBさんからのコメント(2003年07月29日 05時05分35秒 )
パスワード
ごみ箱削除できたっけ?

[2]KnightOnTheDogさんからのコメント(2003年07月29日 14時46分53秒 )
パスワード
ゴミ箱の削除と書かれている件は、ゴミ箱を空にする処理の意味で
書かれているのだろうとしてコメントするならば…

ゴミ箱に入っているファイルが破損していたり、ゴミ箱の管理ファイル
が何か破損しているのかもしれません。

一度、セーフモード(safe mode)で、起動して、スキャンディスクを
実施してみてください。
エラーがあれば修復して下さい。

スキャンディスク後に、ゴミ箱を空にしてみてください。
その時点でも、まだエラーが出るでしょうか?

エラー無しに全てが済んだら、セーフモードのWindowsを終了して、
通常の起動をしましょう。そうすれば直っているかも。


ちなみに、エクスプローラ(インターネットエクスプローラではない方)
の[ツール]―[フォルダオプション]―[表示]タブで、

 ・すべてのファイルとフォルダを表示する
  → チェックをつける
 ・登録されているファイルの拡張子は表示しない
  → チェックを外す
 ・保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)
  → チェックを外す

の設定をしておくと、もしかしたらゴミ箱に何か変なファイル(破損ファイルなど)
が見えるかもしれません。

なお、ウイルスやワーム、トロイ類の被害を防ぐ意味でも、全てのファイル
が見える設定、拡張子を表示する設定にしておく方が安全です。

[3]DANCOUGA さんからのコメント(2003年07月29日 22時59分11秒 )
パスワード
お答え頂きありがとうございます。
エラーの原因は外付けHDの中に何故かDesktop.iniの破損ファイルがあり
読み取れなかったようです。
教えていただいたセーフモードのディスクチェックでエラーを直すことが出来ました。
本当にありがとうございました

 【 Winユーザの部屋 一覧に戻る


株式会社三和 チップス 子育て支援センターつくしんぼの会


この投稿に対するコメント
コメント:

HTMLタグは使えません。改行は反映されます。
http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。

お名前:(省略不可)
削除用パスワード:(省略不可8文字以内)
メールアドレス:(省略不可)
URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。



チップス

Copyright(C) 2000 Tips. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.20 by SAG.