火星で雪崩の瞬間 画像を公開
公開された画像には、左側の縦に伸びる二酸化炭素の氷、ドライアイスのがけの端の部分から氷が崩れて雪崩が始まり、急な斜面を滑り落ちて広い範囲に土煙が舞い上がるまでの様子が連続してとらえられています。NASAによりますと、今回、観測された雪崩は700メートルにわたって発生しており、かなり大規模なものだったということです。火星ではこれまで数百万年にわたって地殻変動がないため、雪崩や土砂崩れのような地形の変化もまれにしか起きないとされており、今回のようにその瞬間がとらえられたのはきわめて珍しいということです。雪崩が起きた原因は今のところわかっていませんが、国立天文台の渡部潤一准教授は「地下にある氷が太陽の熱で解けて蒸発し、気体となって地表に出た衝撃で崩落が始まったことなどが考えられる」と話しています。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|