ScanNetSecurity スキャン・ネット・セキュリティ

Bookmark はてなアンテナ My Yahoo! Yahoo!ブックマークに登録
 [PR] ネットワーク盗聴の実態とセキュリティ対策とは?
 [info] 人気連載「Scan セキュリティ相談室」では、セキュリティの導入、運用、管理について質問募集中
注目情報
統合認証基盤構築 〜その現実的な解答とは〜
 企業ではJ-SOX法対応やIT統制の構築といった新たな課題に対応するために、統合認証基盤の構築が急がれている。コンプライアンス時代の統合認証基盤構築に関して、Active Directoryを中心とした統合認証基盤の提案を行うマイクロソフト サーバプラットフォームビジネス本部・エグゼクティブマネージャの森屋幸英氏(写真)らに話を聞いた。 >>続きを読む

カスペルスキー、キヤノンシステムソリューションズ 単独取材実施
 高い検知率を誇るアンチウイルスソフトを販売するKaspersky Labs Japanと、同じく高検知率と軽快さが人気のNOD32とESET Smart Securityを販売し、昨年末から仏クリストン社のエンドポイントセキュリティ製品「Precision(プレシジョン)」の販売を開始したキヤノンシステムソリューションズの2社にSCAN編集部が単独インタビューを行いました。


>>その他の注目情報はこちら
特 集 RSS
進化を続けるセキュリティソフト 第1回 NOD32の軽い動作を受け継ぐESET Smart Security
「今回、「ESET Smart Security」をリリースしたのは、総合セキュリティソフトを求める市場の声に応えたものです。しかし、ただ機能を追加するだけでなく、「NOD32」から受け継いだ「軽快な動作」、「高い検知率」というコンセプトを追求した製品となっております。パーソナルファイアウォールを搭載してしまったためにマシンが遅くなったなんてことは許せないですからね。(岸井氏:写真)」 >>続きを読む
08/02/28 進化を続けるセキュリティソフト 第1回 NOD32の軽い動作を受け継ぐESET Smart Security
08/02/27 現役ペンテスト技術者が選ぶ 使えるセキュリティツール(16) 「SMTP Relay Scanner」
08/02/26 CISOの相談室 第2回 売上の何%をセキュリティ対策費用にすればよいのか?
08/02/21 本当に面白い事件とは…? − Immunity社CTO Dave Aitel氏インタビュー
08/02/21 情報セキュリティなんでも相談室 第1回 海外ベンダと日本のベンダ、どちらがいいの?
 >> その他の特集はこちら
経営・管理の眼 RSS
08/03/04 注目される暗号の安全性問題(3) ―暗号危殆化の現状と危殆化への対応―
08/02/26 ISO27001新米担当者の奮闘記 〜ISMS構築プロジェクトの進め方〜 第2回 ISO27001認証取得に向け、作業メンバーを決めよう
08/02/19 第31回「ソフトウェア契約に潜むリスクとその法的対策」 平成19年4月経産省発表「情報システム・モデル取引・契約書」(17) ソフトウェア開発委託契約の成否をめぐる判例(商法512条)(3)
08/02/12 第30回「ソフトウェア契約に潜むリスクとその法的対策」 平成19年4月経産省発表「情報システム・モデル取引・契約書」(16) ソフトウェア開発委託契約の成否をめぐる判例(商法512条)(2)
08/02/05 第29回「ソフトウェア契約に潜むリスクとその法的対策」 平成19年4月経産省発表「情報システム・モデル取引・契約書」(15) ソフトウェア開発委託契約の成否をめぐる判例(商法512条)
 >> その他の経営・管理の眼はこちら
ニュース RSS
08/03/04 トレンドマイクロ、ウイルス感染被害マンスリーレポートを発表
08/03/04 IPA/ISEC、2008年2月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況を発表
08/03/04 携帯端末ユーザの過半数がセキュリティに不安--マカフィーが調査
08/03/04 総務省でメールの誤送信、3名のメールアドレスが流出
08/03/03 オンラインゲーム 裏サイトのDLファイル、半分以上が悪性コード
 >> その他のニュースはこちら
新製品 RSS
08/02/28 仮想シンクライアントソリューションを発売(インテリジェントソフトウェアー)
08/02/28 セキュリティ脅威の検知/防御システムを発売(DTI)
08/02/28 シンクライアントシステム向け超小型クライアント端末を発売(ロジテック)
08/02/28 既存Webサイトに任意の関所を設定できるユーティリティソフトを発売(マインドトップ)
08/02/27 UTMアプライアンスのセキュリティ・ソフトウェアをバージョンアップ(ウォッチガード)
 >> その他の新製品はこちら
海外動向 RSS
08/03/04 Weekly Topics:ハーバード大学ウェブサイトをハッキング
08/03/04 海外における個人情報流出事件とその対応 第168回 セキュリティお墨付きサイトも 被害でみるウェブ攻撃の現状 (1)マルウェアを仕掛けられる正規のウェブサイト
08/03/04 SCAN DISPATCH : 盗まれたFTP情報が闇取引、SaaSとして提供も
08/02/26 Weekly Topics:脆弱性減少でも安心できないセキュリティの現状
08/02/26 海外における個人情報流出事件とその対応 第167回 激化する正規ウェブサイトへの攻撃 (2)高まるバックエンドシステム保護の必要性
 >> その他の海外動向はこちら
調査資料・ホワイトペーパー
 >> その他の調査資料・ホワイトペーパーはこちら
セミナー情報 RSS
Fuzzing & Exploit Writing実践セミナー
Zone-H 実践ハッキングセミナー 〜WEBアプリケーション編
Zone-H 実践ハッキングセミナー 〜ネットワーク編
 >> その他のセミナー情報はこちら
製品ガイド RSS 製品ガイド
メールは"セキュリティ"から"情報漏洩対策とリスク管理"の時代へ
従来、メールサーバに関してはセキュリティを保つことが課題でしたが、J-SOX法の施行を目前に控え今年になってから注目されているのが、メールフィルタリングやアーカイブといった情報漏洩対策とリスク管理対策。いま、企業のメール管理に求められるものはなにかをご説明します。 (写真:NTTPCコミュニケーションズ  ネットワーク事業部  バリューサービス部  及川 光 氏)

07/10/31 「新時代のメールニーズに最新の技術力で応える」キーコンセプトをレポート [ NTTPCコミュニケーションズ ]
07/10/31 インストール不要で、高性能+高運用性のコンピュータフォレンジックソリューション [ データ復旧センター ]
07/10/18 メールアーカイブやアンチスパムなど増加するメールの管理負担をアウトソースで軽減[ ビック東海 ]
07/09/28 Webアプリのセキュリティテストを自動化するWebサイト脆弱性診断ツール [ ウォッチファイア・ジャパン ]
07/09/28 1TBの全文検索がわずか1秒で完了するメールアーカイブソリューション [ 三菱電機インフォメーションテクノロジー ]
07/09/28 大量のログの一括管理、高速検索が可能なIT内部統制向け総合ログ管理ソリューション [ 三菱電機インフォメーションテクノロジー ]
07/09/18 わずか10分程度でセットアップが可能!8種以上の高度なセキュリティ機能搭載! [ アズジェント ]
07/08/27 1本のUSBトークンで実現する安心確実なエンドポイントセキュリティ [ 飛天ジャパン ]
 >> その他の製品ガイドはこちら


 ページ最上部へ

最も読まれている記事
  1. 逮捕者の捜査から連鎖、ヤフーオークションで海賊版販売の男性を逮捕
  2. 日本HP、約14万件の顧客情報が閲覧可能な状態に
  3. セキュリティホール情報<2008/02/29>
  4. オンラインゲーム 裏サイトのDLファイル、半分以上が悪性コード
  5. ニフティのメールサーバに不具合、メール本文の消失も

ウイルス情報
セキュリティホール情報
Web改ざん情報
ハッカージャパンは偶数月の8日発売