ホームページを作る人のネタ帳

RSSリーダーでホームページを作る人のネタ帳を購読

売れない、人が来ないホームページにならない為の、インターネットの知識とブログネタ

小野マトぺさんのセカンドライフの話がものすごい視野が小さいので返信します


スポンサード リンク

美談について - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)

とりあえず土地販売とアバターデザイン・販売をしているらしい事は分かるけど、「様々な投資をし、そこからデザインした」てのが意味分かんないし(投資からデザインするって何?)、わざわざ「他人に生産してもらい」とあるけど、セカンドライフでデザイン・販売の他に「生産」に特別な人的コストが掛かるとは、聞いた事が無い。俺が一年前試したSecondLifeでは、一度作った商品は売却時にコピーが作られるから、コストの概念なんて無いし、「生産」なんて過程は存在しないよ。リアル世界じゃないんだから。

だから、このセカンドライフビジネスの説明は嘘っぱちだよ。
だからこの、セカンドライフで13万稼ぐ19歳女子は存在しないよ。

セカンドライフで13万なんて稼げるわけないだろうそつき!という、ただの罵倒なら特に返信するつもりもないし、わざわざ彼女のスタイルを公表する義務もこちらにはないわけなんだけど、わざわざ考察して記事として仕上げていただいたので、返信しておきます。

その前に


まず第一に、私のブログは『なるべく』記事の質を高めようと考えながら書いている。
その為、日常的にある事、例えば昨日はカレーを食べましたなどという話はしません。
当然、今回の話も、『美談』だから書いたわけで、『美談』に終わらなかったら書かなかったと思います。

完成された話だから書いたのであって、その書き方が気持ち悪いという意見には同意。
そもそもブログという媒体が自分の満足を満たす為のものなのだから、それについて増田さんが、『ダメだとかって普通いえない』という意見も参考になりました。

私は普通に言えるので普通じゃないという事がわかったので。

なるほど、そういう書き方に問題があったのか、次回から頑張ろうと。

だからこそ、自分の記事の質を高めようと書いても、それは他の人にとっての質とは異なるもので、全く程度の低い陳腐な記事だという人だってたくさん居るわけですよね。

文章を読んで「いい話しだな〜」って思っちゃった人は、ついでに「セカンドライフでは13万円も稼げるのか、大したモンだな」と思っちゃうと思うんだ。それって倫理的にまずくない?ビジネス上の参考にしちゃう人もいるんじゃない?ダメじゃない?悪質じゃない?これに関してはきちんと説明を求めたい。

あまり返答するタイプの人間では基本的に有りませんが、今回の小野マトペさんの記事を呼んで、「そのとうりだな〜」って思っちゃった人は、ついでに「セカンドライフでは13万円稼ぐなんて厳しいのか」と思っちゃうと思うんだ。それって倫理的にまずくない?ビジネス上の参考にしちゃう人もいるんじゃない?ダメじゃない?悪質じゃない?


収益を得る行為


わざわざ「他人に生産してもらい」とあるけど、セカンドライフでデザイン・販売の他に「生産」に特別な人的コストが掛かるとは、聞いた事が無い。俺が一年前試したSecondLifeでは、一度作った商品は売却時にコピーが作られるから、コストの概念なんて無いし、「生産」なんて過程は存在しないよ。リアル世界じゃないんだから。

私はセカンドライフをやった事が無いので、どんな事で皆さんが収益を上げているかなどわかりません。

ただ、親戚のおじさんの息子(大学生)さんも、1年前の話になりますが、月に20万という金額を、大学に所属しながら稼いでいたと言っていました。
1日16時間近くネットを使っている彼女にとって、その13万がどれくらい大変かと言うのも、私の物差しではわかりませんが、彼女がとっている生産投資というのは、別に誰かにセカンドライフ内で生産してもらって、それを販売しているわけじゃないですよ。

セカンドライフ外で生産してもらっているんですよ。
リアル世界じゃないんだからという一方的な視点を持っている小野マトペさん。
セカンドライフで稼ぐ為に、セカンドライフ内で全てやるという視点から一度外れる必要があります。

確かに小野さんのように、現実とネット(セカンドライフ)とを比較対象として考えるのは、私もそれまで同じでしたから、何も間違ってはいません。

ですが、彼女にとっては、ネットがリアルであり、その中にセカンドライフという販売ラインを持っているという点において、実生活として外にでて仕事をしている人達との根本的基礎概念が違います。

様々な投資をし、そこからデザインしたアバターを他人に生産してもらい、その生産品を販売すると言う。

私の説明不足は謝りますが、投資はセカンドライフにもしていますが、通常のネット内でのデザイナーや、エンジニアに対しての投資もあります。

この感覚はものすごい説明しにくいのですが、ネット=現実の彼女は、セカンドライフ=ネットという感覚を持っていると考える必要があるんです。

う〜ん。説明が下手でもうしわけない。

だから収益を上げているのも、簡単な仕組みではなく、緻密なんです。

彼女のような方を外に連れ出す事は別に美談でもなんでもありません。

それが正しかったかどうかすらも、今のところ何も言えません。
もしかしたらそれが原因でセカンドライフの売り上げが落ちるかもしれないんだし。

ただ、ネット=現実という一方的な視点を少し広げる事が出来ればと思い、行動したまでです。
いわゆる皆さんが言っているエゴ以外別になんでもないのです。

でも、引きこもりですという方から山のようにメールが来ました。
紀伊国屋の方からもメッセージが来ましたが(嬉)

全てに返答する覚悟でいますので、もうしばらく皆さんお待ちください。

中には、『買い物に行って見たいと思いました』とか、『そういえば昔は本屋って衝動買いする事が多かったけど、なんとなく理解できたので、近くの本屋に勇気をだして行ってみようと思いました』、とか、そういうメールを頂けた事で、私のエントリは一つの役を果したと思います。

どんなに罵られようとも、私はそうした人がいてくれたおかげで『書いて良かった』という結論になりました。

小野マトペさん。
あなたの視野も、もう少し広げる必要があると感じ、記事とさせていただきました。
(私みたいな人間に言われて広がるなんて思ってもいませんが)

それでは。

PS
気になった人が多かったようなので回答。
彼女は家族と一緒に住んでいます。




新ブログ:ITクオリティもよろしく。
スポンサード リンク


はてなRSSへ追加 My Yahooへ追加 Livedoorへ追加 Google Readerへ追加 gooへ追加

私の他のブログの更新状況
はてなブクマこのエントリーを含むはてなブックマーク livedoorクリップ livedoorクリップ Buzzurlにブックマーク Buzzurlにブックマーク newsing it!
最近のエントリー
» 小野マトぺさんのセカンドライフの話がものすごい視野が小さいので返信します
» jQueryを使った、ランダム画像で様々なシャッフル演出効果のあるプラグイン
» 新ブログ一日でRSS登録者100超え。ありがとうございます。
» ニートの19歳女の子を札幌『紀伊国屋』に連れてったら感動して泣かれた話
» 浴びるほど刺激的で素敵なデザインが襲ってくる『DesignFlavr』
» 見たなら書けと言われたので海外で見たものをひたすら書くブログ始めました
» 5つの偉大な光と炎のphotoshopチュートリアル
» 音楽共有サイト『Listen, Download and Share Music』
» まとめブロガーとニュースブロガーがブックマークする時に覚えておくと便利なタギングのコツ
» [修正版]ウェブ制作価格を相場以下で受けている企業が覚えておいて損のない5つの防衛手段
» web屋の相場が公開。高いとか安いとか、全く議論ならない本当の理由
» それぞれのブロガーがフツーの人のRSS知識をハックするべき理由
» アナライザから見る、1年間で検索エンジンからのアクセスに劇的な変化が
» 『firefox vs IE』『MacOS X vs Windows Vista』などのxhtml対決という発想
» 当たり前すぎるけど、8時間と3時間の睡眠時間では、1年で75日間も差が出来る

ホームページを作る人のネタ帳トップへ

Comment

コメントの投稿

 
管理人にのみ表示する
 

Home

ブログ記事を検索

Google

カテゴリー

月別アーカイブ

RSSフィード

私のおすすめ書籍

リンク

お問い合わせとか

名前:
メール:
件名:
本文:

プラグイン

あわせて読みたい

SPONSORS


このブログについて

当サイトはインターネットでのデザインや、ホームページ作成に関する私Yamadaの個人的勉強をネタとしてご紹介するサイトになっています。 
>> 管理人プロフィール
>> このブログの人気記事
メールでホームページを作る人のネタ帳を購読





私が個人的に作ったり運営しているサイト
■アイデアノート
■WEB9.0 ホットなWEBサービスを
■ブログ支援【e】パレット(超人気)
■どばっと動画検索 イーチューブ
■ブログネタ収集用『BMF』
■PHPプログラムを作る人のメモ帳
■SEO上級者マニュアル

この日記のはてなブックマーク数

最近のエントリー

タグクラウド

最近のトラックバック

最近のコメント