2007年03月28日

【沖縄密約訴訟、西山さんの請求を棄却 東京地裁】

1972年の沖縄返還の際、アメリカ側が負担するはずだった費用が、「密約」によって日本が負担したらしい。(その密約を裏付けるアメリカの公文書が発見されている)
ところが、このような国民を欺く行為をスッパ抜いた記者が逮捕され、有罪が確定してしまった。
その元記者は損害賠償訴訟を起こしたが、東京地裁で棄却されてしまった。あきれたことにこの判決では密約があったか、どうかについて触れていないという。
ところで「加藤謙一裁判長」という名前と、あの顔に見覚えがあるのだが・・・

沖縄密約、存否判断せず西山太吉氏敗訴
 沖縄返還時の日米密約をめぐる1972年の外務省機密漏えい事件で、国家公務員法違反の有罪が確定した元毎日新聞記者西山太吉さん(75)が違法な起訴や誤った判決で名誉を傷つけられたとして、国に謝罪と3300万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は27日、密約の存否を判断せず、請求を棄却した。

 加藤謙一裁判長は国の主張を全面的に認め「仮に起訴などが不法行為だったとしても、賠償請求権は除斥期間(権利の法定存続期間、20年)の経過で消滅している。その後の国務大臣らによる『密約はない』との発言は行政活動に関するもので個人の社会的評価を低下させていない」と判断した。起訴や判決の当否にも言及しなかった。

 判決後、西山さん側は「まともな裁判官に出会うまで闘っていきたい」などとして控訴する方針を明らかにした。

 判決によると、西山さんは72年、外務省の女性職員から極秘電文を入手したとして女性とともに逮捕され、国家公務員法違反罪で起訴された。1審は女性有罪、西山さんは無罪で、2審は西山さんを懲役4月、執行猶予1年とし、最高裁の上告棄却で確定した。

 西山さんは2000〜02年に密約を裏付ける米公文書が見つかったことなどから提訴した。

 訴訟で「違憲、違法な密約があったことは明らか。取材活動を組織的に阻止するために起訴された。起訴状で女性職員と『情を通じ』と表現し、国家の存立にかかわる問題を男女のスキャンダルにすりかえて名誉を傷つけた」と主張した。

 西山さん側は「密約の顕在化で無罪になるべき事情が明らかになったのに検察官は再審請求を怠った」とも指摘したが、加藤裁判長は「再審請求しなければならない事情があったとは考え難い」として退けた。

[2007年3月27日21時48分]

沖縄密約訴訟、西山さんの請求を棄却 東京地裁
2007年03月27日19時25分
 沖縄返還交渉に伴う日米間の「密約」を報じ、国家公務員法違反の罪で有罪が確定した元毎日新聞記者の西山太吉さん(75)が「不当な起訴などで名誉を傷つけられた」として、国に損害賠償と謝罪を求めた訴訟の判決が27日、東京地裁であった。加藤謙一裁判長は、「不法行為から20年が過ぎれば自動的に損害賠償請求権は消滅する」という民法の「除斥期間」を適用し、請求を棄却した。密約の存在の有無については判断をしなかった。

 判決は、民事訴訟の提起は、西山さんが不法行為と主張する国の行為から20年以上がたった後だったことから、仮に不法行為が成立するとしても、賠償請求権は既に消滅していると述べた。

 西山さんは、密約を裏付ける米公文書が00年に明るみに出た後も政府高官らが密約の存在を否定したのは、西山さんのジャーナリストとしての功績や社会的評価を否定するもので、名誉を棄損し続けたと訴えた。しかし判決は「(政府高官らの)発言は行政活動に関する一般的なもので、原告個人に関してされたものとはいえず、原告の社会的評価を低下させない」と否定した。

 提訴後、交渉の実務責任者だった外務省元アメリカ局長の吉野文六氏が朝日新聞の取材に対し、米公文書が見つかった際に河野洋平外相(当時)から「密約の存在を否定するよう要請された」と証言。西山さんは河野氏の要請で名誉回復の機会を奪われたと訴えたが、加藤裁判長は、河野氏がそうした要請をしたと裏付ける「的確な証拠はない」と退けた。

今年1月に残留孤児訴訟でトンデモない判決が出たが、そのときの裁判長は「加藤謙一」。
しかも判決文には、「土匪」「鮮人」「満人」などという、今どきネットウヨしか使わない単語があったらしい。

情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士:
「土匪(どひ)」「鮮人」「満人」、差別語オンパレードの判決を書いた加藤謙一裁判長の評価



?????i?{???????jこういう馬鹿に裁判に関わる資格はないと思う人はクリックきぼんぬ!


*こちらだと同じウインドウで移動します。
posted by 鷹嘴 at 00:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/37035237

この記事へのトラックバック