ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

大阪府

大阪・阪南市立病院 外来だけで存続へ

2月16日7時51分配信 産経新聞


 阪南市立病院で医師の一斉退職に伴い4月からの入院が休止する問題で、岩室敏和市長は15日、市議会特別委員会で4月から小児科など3診療科の外来診療だけで病院を存続させることを明らかにした。岩室市長は存続を決めた理由について「市民の安全を考えたとき、病院が残ることは不可欠」と説明。1年後をめどに再度、存続の可能性を検討するという。

 市によると4月以降の外来診療は小児科、胃腸科・外科、歯科口腔外科の3科。残りの整形外科、循環器科、婦人科、耳鼻咽喉科、眼科、リハビリテーション科、麻酔科の計7科については検討中だが、婦人科についてはほぼ休診が決まっている。入院については休止し、現在入院中の約20人の患者については近隣病院に転院する手続きをしている。

 岩室市長は「最悪の場合、3診療科体制になるということ」と話し、引き続き内科医や非常勤医の確保の努力を続けていることを強調した。

 市は、3診療科だけで外来診療を続けた場合、平成20年度末には累積赤字は31億5800万円に昇ると試算しており、存続による財政状況の悪化は必至。岩室市長は「財政は無視できない。医師の確保の状況などを見据え、存続については1年後をめどに再度検討したい」と話した。

 この日は病院の存続に関心を寄せる市民ら25人が傍聴。存続のため運動を続けてきた、阪南市連合婦人会会長の吉岡宏子さん(65)は「入院できなくなるのは残念。3診療科だけでも存続が決まってうれしい。一度病院がなくなれば再建は難しいので、ほそぼそでもいいから続けてほしい」としている。(阪南市立病院問題取材班)

最終更新:2月16日7時51分

  • ソーシャルブックマークへ投稿 0
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • みんトピに投稿
  • はてなブックマークに追加
  • newsingに投稿
  • Buzzurlにブックマーク
  • livedoorクリップに投稿
  • Choixにブックマーク
  • イザ!ブックマーク
ソーシャルブックマークとは

阪南市

阪南市周辺の地図(縮尺1/30万)

縮尺 1/75000の地図を表示 1/8000の地図を表示

[ Yahoo!地図情報 ]

この話題に関するブログ 1ランキング上位

関連トピックス

みんなの感想 この話題についてみんながどう感じたかわかります。

みんなの感想(話題ランキング)

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

日付を選択:



提供RSS

今日の天気(20日)

大阪(大阪) 晴れ 11℃/--℃ 晴れ

2008年2月20日 5時00分発表

おすすめイベント開催情報

  • 二歳まいり (2008年2月22日)「二歳まいり」聖徳太子の祥月命日です。聖霊院(太子殿)ではご...
  • 春を告げる盆梅展 (2008年2月5日〜24日)130種300本の梅の見頃に合わせ、園内に盆梅が装飾、展示さ...
  • モードイラスト作品展 (2008年2月20日〜25日)大阪産経学園で講師をしている久森さんを中心にとしたグループの...

地図から選ぶ

都道府県名をクリックすると、各地域のニュースや情報をご覧になれます。

地方から選ぶ
北海道 東北
関東 信越
北陸 東海
近畿 中国
四国 九州
沖縄  
地図
地図
北海道青森岩手宮城秋田山形福島茨城栃木新潟富山石川福井 東京神奈川千葉埼玉茨城群馬山梨長野愛知岐阜静岡三重大阪兵庫 京都滋賀奈良和歌山鳥取島根 岡山広島山口徳島 香川愛媛高知福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄