WindowsXP 付属の Windows Messenger をアンインストール
WindowsXP 付属の Windows Messenger は、「アプリケーションの追加と削除」のリストの中にはありません。「Windowsコンポーネントの追加と削除」にはWindows Messenger がありますが、『Windows Messenger へのアクセスを[スタート]メニューに追加したり、[スタート]メニューから削除します』と書いてあるように、アンインストールはされないようです。

Microsoft のページには、Windows Messenger は削除できませんと書いてありました。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/evaluation/qanda3.asp

しかし、MSN Messenger を利用していると、時々 Windows Messenger が勝手にサインインして、MSN Messenger はサインアウトさせられてしまいます。何かと邪魔なので削除する方法を探してみました。

削除の方法は、「ファイル名を指定して実行」で
「RunDll32 advpack.dll,LaunchINFSection %windir%\INF\msmsgs.inf,BLC.Remove」
と入力してOKを押すと、下のようなダイアログが表示されます。


他のプログラムを終了させてから「はい」を選択。



「OK」を押すと、再起動するように言われるので再起動してください。


参考ページ
[ Top ][ Back ]