型にはまる美しさ
明日文机が子供部屋に来ます。
これがあれば、持ち物に場所を与えてやる事ができます。
最近は折り紙、お絵かき用画用紙、のり、はさみ、鉛筆、クレヨン・・工作に関するものが増えました。
小引き出しがついた、使い勝手の良い文机なので、子供たちにとってお片づけのよい訓練になりそうです。
物は場所を決めて、使ったら即元の場所に戻す のは、片付けの基本ですね。
この頃折り紙を長男とやっていて、折り紙って美しいなあと思うようになりました。
三角を折っていくと四角になり、四角からは新たな三角が折り出される。。
とっても規則正しいです。
折り紙を美しく折るには、最初が肝心ですね。
折り目をきっちり正確に入れておかないと、最初のちょっとしたずれが最後までひびいてします。
また、正しい順序である事も大事。
そして・・
毎日折っていると、お手本を見なくても手が勝手に動いてくれるようになる!
子育ても最初が肝心。
英語の教育でつまづいてしまったけれど、正しい型にはめてやれるよう、軌道修正できそうです。
私が与えたドリルは難しすぎたようで、彼に高いハードルを課していました。
私自身の高校時代の間違った学習方法がそうさせたのだろうと反省しています。
とにかく、東大とか京大の問題しか出さない塾に通っていました。そして消化できないまま・・基礎が出来ていませんでした。もっと基礎を教わるべきでした。
夫は私と違って、個人家庭教師に家でずっと教わっていたそうで、教えるのがとても上手なばかりでなく、教材選びもとても的確です。
長男は人より秀でたところは今のところありませんが、長時間集中することができるので、亀のような歩みながらも、最近とても伸びてきています。年長さんでなんとかみんなに追いつけそう・・・。
それにしても・・
本屋に行って思うのですが、非常に難しい園児用ドリルが多いのに驚いてしまいます。
でも、人は人、
自分のレベルに合ったものを選ぶことがどんなに大事か、基礎がどんなに大事かを夫から学びました。
何かの型にはまっていると美しいものです。
何の型にはまるか、よく考えないといけないと思いました。
■愛の力
なんて素敵なご両親でしょう!
お坊ちゃまはお幸せですね。
年長さんで人の話をじーっと聞く事の出来る子は、小学校へ入ってから ぐーーんと伸びます。
ご両親のあたたかい愛に後押しされて、ご長男はこれから伸びますねo(^-^)o