動物愛護団体ARK-ANGELS 代表ブログ「ずばり一言!」

皆さまに、感謝



人気blogランキングへ




本格的な冬の到来だ。
毎日のように雪が降る。
今朝の雪は、パウダースノーで軽い雪。スキーにはもってこいの雪質だ。
この連休で日帰りスキーヤーが近江今津駅に降り立った。
シャトルバスが箱館山スキー場に向かっている。
お天気も良く、真っ黒に日焼けしたスキーヤーたち。

その運行バスが行きかう横を私は、駅に着いたボランティアさんをワゴン車にて迎えにいった。
バスが1時間に1台くらいなので、迎えにいったのだ。
大学生が1泊2日の予定でボランティア参加して頂いた。

東京からは獣医師さんご夫婦が来られた。
保護犬をチェックして頂き、健康状態の悪い2頭の治療をアドバイスしてもらう。
施設を見て廻っていただき、75頭もいるのに犬の臭いもせず鳴き声も静かなのには驚いた。と、
これだけ清潔に施設を保っている活動にもお褒めの言葉を頂きました。
以前、県の職員さんや市の職員さんが視察に来られた時にも、同様に、清潔であり衛生的にも問題ない。と、お褒めの言葉を頂戴しています。

いつでも、抜き打ちで来客があっても、問題はありません。
毎日、糞尿の始末や清掃に時間をかけているし、衛生的に保つことが犬の飼養管理に欠かせない事で有ると日々、思っているからです。
犬は基本的には自分の寝床を汚さないと言います。
たまには汚す子もいますが、ね。

そのワンたちが快適に暮らすためには、施設内を清潔に衛生的に保つ。
大切なことです。
時間ができればシャンプーなどのケアをしています。
ワンたちも綺麗なほうが良いに決まっています。

多くの劣悪な飼育環境を見てきた獣医師や動物管理センターの職員さんらが、当シェルターを視察されて「満点」をいただき、お褒めの言葉をかけてもらったのが、当たり前のことなのだが嬉しかったですね。
もちろん、スタッフさんやボランティアさんの努力の賜物です。
そんな会話をしている私たちの横をスタッフさんが通り、いつもの笑顔で会釈をします。

施設内は和やかであり穏やかなシェルターなのです。

これから出来るであろう全国のシェルターの良いお手本となるべく、綺麗な施設にしていきます。
いくら頭数が増えようとも、管理する人間がワンのために、少しでも快適に過ごさせてあげようと思う暖かい心さえあれば、「綺麗」を維持できるのです。決して難しいことではありません。
そして多くのご支援者さまが遠くから近くから、見守ってくれている。
その声援やご支援が有る限り、私たちの活動は止まることなく、過去に不幸であったワンたちの身体と心を癒してあげることができるのです。

そのお返しとして、ワンが旅立つとき、私たちに笑顔と安心と、心からの喜びの涙を流させてくれるのです。
現場で活動する者の「役得」ですかね。
もちろん、後方支援をして下さっている方にも、この「役得」のご報告は忘れませんよ。
だから、この冬の寒さも耐えられるんですね。

こういう気持ちでブログ記事を書いているとき、静かですが闘志も湧いてくるんです。
もっと不幸な子たちを救ってあげなければ。と、ね。

こうした活動をさせていただいている事に、心底 皆様に、感謝しております。



ご協力をお願い致します。
エンジェルズ・シェルター開設記念植樹の募集


この記事のトラックバックURL

http://angels1947.blog104.fc2.com/tb.php/120-aeaf803a

コメント

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99