2008年3月15日より、JR線と私鉄・地下鉄線の定期券を一枚のSuicaでお求めいただける範囲が広がります。
2008年3月15日(土)より、より多くのお客さまに一枚の定期券でご利用していただくため、首都圏の私鉄・地下鉄(連絡会社)との連絡定期券(Suica定期券・磁気定期券)の発売範囲を拡大します。
連絡定期券
JR線と私鉄・地下鉄線(連絡会社線)にまたがる区間を、一枚の定期券で発売するものです。
Suica定期券や磁気定期券(JR線区間)と、磁気定期券やPasmo定期券(私鉄・地下鉄区間)とを、あわせて一枚のSuica連絡定期券としてお使いいただけます。
拡大後の連絡定期券は、2008年3月15日(土)より発売を開始します。
JR線で発売する連絡定期券の発売パターン
2社にまたがる連絡定期券
3社にまたがる連絡定期券
「JR線−連絡会社線−JR線」と乗り継ぐ連絡定期券の発売範囲に変更はございませんが、一部区間で2社目の連絡会社線を追加し、「JR線−連絡会社線−JR線−連絡会社線」と乗り継ぐ連絡定期券を発売します。
発駅・着駅がともに連絡会社線の駅となる連絡定期券は、当社で発売することができません。発駅または着駅となる連絡会社へお問合せをお願い申し上げます。
モバイルSuicaをご利用のお客さまへ
モバイルSuicaでは、連絡定期券をお求めいただける範囲が、JR東日本の駅で定期券をお求めいただく場合と一部異なります。
2008年3月15日から拡大される範囲につきましては、当面の間、駅でお求めいただけるSuica定期券の発売範囲であっても、モバイルSuicaではお取扱いできない場合がございます。モバイルSuicaでお求めいただける範囲につきましては、下記の表の中で「モバイルSuicaでお求めになる場合」の欄からご確認ください。(モバイルSuicaでのお取扱い範囲については順次拡大してまいります。)
なお、モバイルSuica会員登録時のSuica定期券からの切り替えにつきましても、モバイルSuicaでお求めになれる範囲内のSuica定期券のみが対象となりますので、ご注意ください。
(1)下記の連絡会社と、連絡定期券の発売範囲が広がります。
<連絡会社名>27社局
伊豆箱根鉄道(大雄山線のみ)、江ノ島電鉄、小田急電鉄、関東鉄道、京王電鉄、京成電鉄、京浜急行電鉄、埼玉高速鉄道、埼玉新都市交通(ニューシャトル)、相模鉄道、首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)、新京成電鉄、西武鉄道、多摩都市モノレール、東京急行電鉄、東京地下鉄、東京都交通局、東京モノレール、東京臨海高速鉄道(りんかい線)、東武鉄道、東葉高速鉄道、箱根登山鉄道、北総鉄道、ゆりかもめ、横浜高速鉄道(みなとみらい線)、横浜市交通局、横浜新都市交通(シーサイドライン)
(2)連絡定期券の乗り換え駅を追加します。
新たにJR線と以下の連絡会社線を乗り換え駅とする定期券を一枚でお求めいただけるようになります。
連絡会社名 追加する乗り換え駅 連絡会社名 追加する乗り換え駅
小田急電鉄 町田、海老名 新京成電鉄 新八柱《八柱》
京王電鉄 稲田堤、八王子 西武鉄道 新秋津《秋津》、新宿、川越《本川越》
京成電鉄 上野、成田 東京都交通局 田町《三田》、有楽町《日比谷》、秋葉原《岩本町》、馬喰町《東日本橋》、日暮里(※)、西日暮里(※)
京浜急行電鉄 東神奈川《仲木戸》、鶴見、川崎、久里浜、新杉田《杉田》 北総鉄道 東松戸
横浜市営地下鉄 新横浜、中山(※)、関内 埼玉新都市交通 大宮
(※)の駅は、平成20年3月30日から追加します。
《 》内は連絡会社線の駅名です。
(3)2社にまたがる連絡定期券の発売範囲が広がります。
2社にまたがる連絡定期券の発売範囲は、JR線側は首都圏定期券発売範囲内の全駅、連絡会社線側は乗り換え駅から全駅とします。
JR線[首都圏定期券発売範囲]
JR線[首都圏定期券発売範囲]の図
+
連絡会社線

乗り換え駅は、
PDF(89KB)
をご覧ください。

なお、西武鉄道、東急電鉄、東武鉄道、都営地下鉄、東京メトロとの発売範囲は、乗り換え駅からの経路及び区間を指定しています。
詳しくはこちら→
(4)3社にまたがる連絡定期券の発売範囲が広がります。
3社にまたがる連絡定期券の発売範囲は、JR線側は首都圏定期券発売範囲内の各駅とします。
※定期券発売機では継続発売に限り発売いたします。
詳しくはこちら→
(5)「JR線〜連絡会社線〜JR線」の定期券に2社目の連絡会社線を追加します。
「JR線−連絡会社線−JR線」となる連絡定期券の発売範囲に変更はございませんが、一部区間に2社目の連絡会社線を追加します。
※定期券発売機では継続発売に限り発売いたします。
詳しくはこちら→
複数枚の定期券をお持ちのお客さまへ
連絡定期券の発売範囲が広がったことにより、ご利用の区間が一枚の連絡定期券としてお求めいただける場合は、2008年3月15日(土)から2008年4月30日(水)までの間に限り、以下のようにお取り扱いいたします。
みどりの窓口にて、JR線の定期券を日割計算により手数料なしで払いもどしたうえで、新しい連絡定期券を発売します。
他の連絡会社線の定期券については、「払いもどし申し出」の証明をしますので、ご購入された連絡会社線の窓口にて払いもどしをお受けください。
モバイルSuicaの場合、お客さまご自身で新しい定期券を「区間変更」によりお求めください。その後、モバイルSuicaと一緒にご利用にならない他の連絡会社線の定期券をみどりの窓口にお持ちいただければ、「払いもどし申し出」の証明を行います。
本文へ戻る
JR東日本トップ各種お問い合わせJR東日本ウェブサイトのご利用にあたってサイトマップ
このページのトップへ戻る
Copyright © East Japan Railway Company