コメント
 
 
 
「ネガコメ連発しているやつ、お前変だろ」を可視化するシステム (harada)
2008-02-01 17:01:36
面白い試みですね。今のネットには、ちょっと目立つだけでやたらと粘着してくるノイズ野郎が多いですからねえ。
>ネガコメ連発しているやつ、お前変だろみたいのがシステム側からある程度リフレクトされるべき
vent/20070722/1185061287
のようなしくみが必要ですね。そうでなければ、悪意のある奴や頭のおかしな奴もほど大きな顔でのさばる今の はてな村 みたいなことになりますからね。

はてなのシステム開発の連中も、3Dがどうのと言っているヒマがあったら、少しくらい考えればいいのに。
なぜ多くの苦情が寄せられているのに、要望を全く無視できるのでしょうか。
今のはてなのシステム開発部の方針は、強盗事件が多発する道に強盗犯の行動の自由を妨げるからと、街灯をつけないようなものだと思います。
はてなに比べれば、荒らし対策の取られている今の2chのほうがずっとマシです。
 
 
 
Unknown (novtan)
2008-02-01 18:11:51
さすが池田先生です、神様です、仏様です、ありがてぇありがてぇ。
 
 
 
いいのではないでしょうか (elm200)
2008-02-01 18:14:27
よい試みじゃないでしょうか。もうこのブログほど大きくなったら、ある程度の覚悟を持ってコメントするように仕向けてもかまわないと思います。
 
 
 
Unknown (skn9x)
2008-02-01 20:49:41
全体的に池田先生に同感です。ID 制も含め、ある程度の自衛は必要かと思います。
Yahoo も OpenID に対応し始めたんですから goo も早く対応してほしいなぁ……。

> harada さん
はてなダイアリーでもコメントの書き込みに id 必須とすることができますけど、それ以上の何かをお望みですか?
 
 
 
Unknown (harada)
2008-02-02 01:11:36
> skn9x さん

はい。
>特定のIDのユーザからのトラックバックを、自動であるか手動であるかに関係なく、一切拒否できるような設定ができるように
してほしいですね。
http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20071207
 
 
 
ブログシステム (echo66)
2008-02-02 01:38:10
江戸川アダモです。

私はむしろ、これだけアクセス数が多い超有名ブログにして、今まで何の規制も無くコメント出来た事が驚異的だったと思います。それを池田さんが一々手動でチェックしていたのだから、そりゃ大変でしょう。

gooアカウント制にしても、捨てIDを作ればスパム投稿は可能ですが、手間を考えるとある程度の抑制にはなるような気がします。ただ、IDを名前欄に書くと、今までの馴染みの名前は表題欄に出てこないので、一見すると誰?って感じはしますね。

あと余談ですが、gooのブログサービスを利用するのではなく、レンタルサーバと契約してMTやWPなどでブログシステムを構築するお考えは無いのでしょうか?そちらの方がシステム的な自由度は大分向上すると思いますが。

また、ドメインも取得された方が、SEO上もよろしいかと。といってもアクセス数を稼ぐ目的ではなく、文献として検索エンジンに正当に評価されるという意味で。
別にお勧めしている訳ではありませんが、ちょっと興味があったのでお聞きしました。
 
 
 
あと (harada)
2008-02-02 01:56:49
> skn9x さん

あと、
はてなブックマークを拒否する機能がほしいですね。
http://d.hatena.ne.jp/north2015/20080131/1201716837
どのような実装になるかはよくわかりませんが。
 
 
 
Re:haradaさん (skn9x/SiroKuro)
2008-02-02 03:02:11
なるほど。確かにはてなダイアリーでは id を指定しての自動 TB 拒否と、ドメインを指定しての手動 TB 拒否しかできませんね。あとはてなブックマークはクローラの IP を遮断することでしか拒否できないみたいですし。
ただ、なぞなぞ認証みたいなサービスが出来ましたので次第に体勢は変わっていくんだと思いますよ。るららほにほに。

ところで池田先生。すみません。自分の goo id は普段使ってる HN と異なるのですが、↑のような併記する形にしては駄目でしょうか?
 
 
 
共通IDによるコメント制御について (Inetgate)
2008-02-02 03:13:31
自分用のOpenIDは4種類持っていますが、openid.ne.jp, myopenid.com, blogspot.com(Google), yahoo.co.jpのそれぞれのドメインのURLを見ると、yahoo.co.jpを除いて、早い者勝ち(自分の使いたい文字列がまだ誰にも使用されていなければ使える)になっています。これはFQDNのホスト名の部分に自分の使いたい文字が設定されます。

yahoo.co.jpは少し異なっており、URLパスの後ろにランダムに割り当てられた文字列(覚えるのはちょっと無理)となっているので、今後、gooIDがOpenIDに対応した場合、yahoo!Japan方式を使うのかそれともホスト名方式を使うのかがちょっと興味深いところではあります。

この、OpenIDは一人で何個も取得出来てしまうので、今の10代の方々が携帯のメールアドレスをコロコロ変えるようにOpenIDをコロコロ変える人は出てきそうですね。

個人的にコメント制御の仕組みで面白いところは、Weblog,Incが使っているblogsmithで、この仕組みだと、コメントした人のプロフィールページが誰でも参照でき、コメントした人の過去のコメント一覧もリストで辿れるようになっています。
このページの一覧は消せないので、痛いコメントも後々まで残ってしまうという、いわゆる抑止力効果がありますが、確信犯に対してはどうしようもないことも確かです。

なお、Gooではまだブログを書いたことが無いので、WordPressのAkismetのような仕組みが使えるかどうかは知りませんが、あの仕組みが使えるとトラックバックの削除の手間がかなり減ります。
 
 
 
ジョン・マケイン (iseheijiro)
2008-02-02 04:14:37
池田大兄

IDは良い手法です。匿名で中傷を試みずらくなる。ホストが実名に対して、なんとも、アンフェアなわけです。

「ジョン・マケイン」号外を載せました。伊勢
http://falcons.blog95.fc2.com/
 
 
 
Unknown (最初はgoo)
2008-02-02 09:46:35
先程まで出ていたe-Taxのログへの「**丸出し」のコメントはさすがに削除されましたね。いくらgooIDを持っていても、どういうノイズが削除されるのか、ある程度可視化されると思うので良いと思いました。
無自覚に無限の時間浪費を他人に強要するノイズ垂れ流し魔が、削除に逆切れして「言論統制」等々とわざわざ紛争相手のサイトに出向いて叫ぶ必要もありませんしね。
 
 
 
はてな (ikedanobuo)
2008-02-02 11:16:51
前にも近藤氏に提案したように、いくらでも改善の方法はあります。

・いいっぱなしではなく、diggのように反論できる仕様にする

・diggやSlashdotでやっているように、メンバー同士でプラス・マイナスの評価をし、ネガティブなランクのコメントは隠す

・コメント欄を廃止する

そうしたら、あきれたことにメンバー同士でプラスの評価をするシステムだけをつくり、マイナスの評価はできない。要するに、メンバーの「内輪ぼめ」でご機嫌をとることはやっても、相互批判はしたくないのです。他人の悪口は書きたいが自分が批判されるのはいやな「お子様」たちが逃げて広告収入が減ると思っているからです。

しかし今のスポンサーをみればわかるように、こんなゴミの山に大企業は広告を出さない。またGoogle Toolbarのブックマーク機能のほうが便利なので、私は最近はてなブックマークは使いません。
 
 
 
OpenID (ikedanobuo)
2008-02-02 11:56:17
今のところ、対応するサイトが少ないので、大した役に立ちませんが、誹謗中傷トラブルに悩んでいるISPにとってはメリットがあると思いますよ。ユーザーにとっても、クレジット情報を何度も入力しなくてもいいし、MSのパスポートみたいに特定の企業が支配しているわけでもない。

ただ多くのサイトが様子をみているのは、これまで個人情報を囲い込んできたメリットがなくなるからでしょう。それならYahoo!Japan方式で、相互運用性を確保すればいい。

OpenIDがいやなら、GoogleのIDのようにメールアドレスにするだけでも、かなり違うでしょう。何もしないはてなは、意図的にイナゴを養殖していると思われてもしょうがない。
 
 
 
いつものイナゴです (tanakaken2008)
2008-02-02 13:30:58
スラッシュドットの内輪ぼめと偽善は酷いですね
コメントを見る必要性を感じられません
以前に運営を批判するような内容を書いたら凄い速さでマイナス評価が付きアクセス制限がかけられました
(単なる荒らしや的を得ていないボケはスルーでした)

このブログがそうならない事を期待しています
 
 
 
実名制 (ikedanobuo)
2008-02-02 13:54:43
小倉秀夫さんは、実名と結びついた「共通ID」の採用を免責の条件とする法改正を提案しています:

http://www.j-cast.com/2008/01/20015383.html

しかし私は、これには反対です。そうなると、たとえば今日TBのついている「NTT社員」harupong氏に対して、もしNTTが「名誉毀損だ」として、はてなに実名の開示請求をしたら、彼は職を失う可能性もある。

他方、「何もするな」と主張する松岡美樹氏の意見は、まったくナンセンスです:

http://www.j-cast.com/2008/01/26015862.html

「ネットの本質は性善説」って、いったい何世紀の話をしてるのかね。それですむなら、セキュリティも何もいらない。それに彼は、現状以外は「完全実名制」しかないと思い込んでいるようだけど、いくらでも中間的な解はあるのです。
 
 
 
ID規制 (bobby2008)
2008-02-02 19:00:53
たしかに必要かもしれませんね。早速IDを取得しました。
 
 
 
注意 (ikedanobuo)
2008-02-04 19:42:46
名前の欄には、gooIDもしくは固定ハンドルネーム(実名がもっとも望ましい)を書いてください。前にも書いたように、"Unknown"や「通行人」などは削除します。
 
 
 
ゴミはリサイクルしてはいけない (江戸川アダモ)
2008-02-04 20:47:14
実名ではないですが、昔の名前で出させていただきます。

ログイン制に変えても、粘着君をゼロには出来ないようですね。「通行人」なんてHNは「Unknown」と違いが無い事すら判らないのでしょうか? 内容(別のコメント)も意味不明でしたが、削除されてまた逆恨みしている事でしょう。

こういうノイズにタイミングよく出くわすと、池田さんがイナゴに苛立つ理由が良くわかります。それでも以前と比較すると、ごみの量は削減できたのでしょうか?
 
 
 
池田先生もgooに困っているようだ (zeronemax)
2008-02-04 20:49:45
私のコメントが消された。その理由は名前にIDを記載することという文章を読み飛ばしたため。

もちろん、当方の確認不足もあるが、当方はIDを特に隠すつもりはなかったが、意味不明のgooIDがコメント欄に反映されないが管理者には通知されるというgooからの告知文。

そうは言ってもデフォルトで名前には反映されるだろうし、それが当たり前の設計と思っていたら、本当にunknowと表示

呆れ果てて唖然としたが、少なくとも名前欄には最初からデフォルトとしてIDを入れてくれるのがシステム設計の基本だろう。

消したい人は名前を書き換えればいい。

それが当たり前過ぎるシステム設計

いずれにしても、池田信夫自身がコメント欄に一般の参加者と同じレベルで発言するのも妙なシステム

ikedaの名前を騙った投稿ができるだろうし、gooも本当に何を考えているんだろうね

池田さん、gooに一言いっておいてください。
 
 
 
まだ気になるgooブログの欠陥 (zeronemax)
2008-02-04 21:00:41
二回目の投稿だが他のブログでは当然の一度入れた名前をクッキーに保存していない駄目な設計だった。いちいち名前を入れるのを強いるようではまともなシステム設計ではないね。

次にというかこれが書きたくて二度目のコメントだったんですが、今までなら池田先生が公開セットした段階で一応は池田先生に読んでもらえただろうという期待感があった。

いまの自動登録になると、はてさて本当に読んでもらえるシステム設計になっているのか疑問になっている。

少なくとも、コメント時間毎にソートされて表示される画面があるのかどうかだが、それがないと1年前の池田発言へのコメントが本当に読まれているのか不安になる。

次に、池田先生がコメントを見てこれはこのまま公開でいいと判断したことがフラグとしてブログ管理画面で確認できるようになっているかどうかだが、これもgooブログではやっていないように思える。

上記はあくまでも推測だが、池田先生、自動公開はgooでは未だ早い試行ではないでしょうかね?
 
 
 
gooIDの欠陥 (ikedanobuo)
2008-02-04 21:44:12
おっしゃる通り、gooIDには欠陥があります。先週の金曜にそれを通知したのですが、いまだに何の返事もありません。しばらくお待ちください。
 
 
 
Unknown (a_passerby)
2008-02-04 23:57:38
GooIDを名前欄に記載したのですが、またしても削除されてしまいました。何故ですか?

少なくとも、a_passerbyというIDはGooでは一意になっています。僕はこのIDで池田さんに個人として認識してもらいたいと思っています。
 
 
 
直して!goo (江戸川アダモ)
2008-02-05 00:45:33
「GooIDを名前欄に記載したのですが、またしても削除されてしまいました」
少なくとも私は削除された経験はないし、あなたも最終的には投稿できてますよね。システム的には、名前欄に何を書こうが削除はされない(そのまま投稿できる)と思いますが。

まあ、いずれにしろ皆さん仰るようにgooブログの認証システムはおかしいですね。まず名前を記入するフォームがある事自体おかしい。

例えば「教えて!goo」だと一旦ログインしたら、書き込むときに名前など聞いてきません。内容だけ書き込んだら名前(IDではなくHN)は自動的に表示されます。どうもブログ(のコメント)だけは、認証システムを後で取ってつけたような印象です。

なので、この問題はバグフィックスと言うより、仕様変更の話になろうかと。よっていつまでかかるのやら…
 
 
 
Unknown (a_passerby)
2008-02-05 02:28:37
過去にも、何度も掲載されないコメントを送っていまして。池田先生と違う立場からのコメントだと載らなかったんですよ。その事について書いて、GooIDで「透明性が高まってよかった」なんて書いたのが、本当の削除理由なのかなぁとかんぐってしまいました。違うんなら良いんです。

もっとも、池田先生の個人の庭で、池田先生の尊厳を傷つける書き込みをするなんて、削除されても当然ですね。僕も空気が読めない人だなぁと反省しております。

現状だと、書かれている名前が、GooIDと一意の関係にあるのか把握できるのは池田先生だけみたいですからね。確かにGooには直してもらいたいですね。
 
 
 
gooからの回答 (ikedanobuo)
2008-02-05 21:04:52
やっと回答が来ましたが、

>この度は、gooブログに関してのご意見をありがとうございます。

>お客様からいただいたご意見は、皆様方のご要望として検討し、
>今後のサービスの参考にさせていただく所存でございます。

つまり直す気はないようです。みなさんもgooIDをもってるんだから、次のURLから事務局に抗議してください:

https://goo.e-srvc.com/cgi-bin/goo.cfg/php/enduser/ask.php
 
 
 
絶望goo (江戸川アダモ)
2008-02-05 22:01:22
ははは、来ましたね!「今後の参考にさせていただきます」かあ。この言葉はサポートにおける、ある種の最終兵器です。意味は勿論役人の「検討します」と同じですが。

申し訳ありませんが、アルファブロガーの池田さんが言ってもダメなんだから、一般ユーザーの我々が少々騒いでも気には留めないでしょう。

よって、池田先生に与えられた選択支は次の3つ:

(1)このまま渋々gooを使い続ける。

(2)他のブログサービスに乗り換える。(「はてなダイアリー」なんてどうでしょう!!)

(3)自前でサーバと契約し、ブログシステムを導入する。

さて、どれにしましょう?
 
 
 
対策 (ikedanobuo)
2008-02-05 23:35:51
gooには「何も対応しないなら脱退する」と通告しました。

ここまでアクセスが増えると、自前のサーバで運営するしかないかもしれない。予想どおり捨てIDをとって連投する奴も出てきたし・・・

どこか他にいいブログ・サービスはありますか?
 
 
 
Unknown (ekken)
2008-02-05 23:50:07
ID必須コメント機能に対して信頼できるのは、はてなダイアリーかエキサイトブログです。
ただしどちらも、悪意のコメントを残す目的でIDを取得する人への対策は難しいです。
(特定のIDによるコメントを拒否する機能はあると思います)
 
 
 
個人レベルの”抑止力”からサイト横断的な”抑止力”へ (【磐石SEO】仲居一平)
2008-02-06 00:31:21
ネガティブコメントはある意味うまく対処すれば,ブランディングに繋がると思いますが,時間の無駄になることが多々あるのがいやですね。
何かの抑止力の工夫をすること,もっとgoo自体がブログ運営の質の向上に創意工夫をして欲しいところですね。

楽天ブログのように,出会い系無差別リンクを野放しにしていると,利用者が激減する・・・
こんな流れがでてくれば,良いのですが。
 
 
 
ブログサービス比較 (江戸川アダモ)
2008-02-06 01:59:50
ついにgooに最終宣告されましたか。

「はてなダイアリー」は「敵の懐に入る」みたいで半分冗談なんですが、実はシステム的には比較的洗練された印象があります。はてなユーザのみコメント/TB許可はもちろん出来ますし、特定のIPアドレスを拒否する事も可能です。

ただ、ekkenさんも仰るように、捨てIDで攻撃してくる相手には効果がありませんね。また、IPアドレスでフィルタをかけると、固定IPをもらってない同じプロバイダのユーザもブロックされてしまいますよね。

一方、自前でブログシステムを構築する場合ですが、MovableTypeは強力なスパムフィルタをデフォルトで持っています。自分で書いたコメントまでブロックされるほどです(^^;
ただ、ここで言うスパムとは、主に機械的に広告を送りつけてくるやつ(特に海外から)に対してであり、悪意のコメントについては判別しようがないかと。

そういう意味では、やはりログイン認証が一番確実なんですが、捨てIDを防止する為には、アカウントを取るときに身分証明のようなものを要求するしかないのか…うーん、ちょっと考えてみます。
 
 
 
Unknown (institutional_investor)
2008-02-06 02:10:26
外部対応でこんな時間に酔っ払って帰宅した勢いで、
******
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/a28f0fe527db7cb501cfcd6af25b6ab4
こんなんなら、さっさとGoogleに負けて滅びてしまえ!としかコメントのしようがない。
******
と、教え子がレゾナントにいるにも関わらずろれつの回らない暴言を吐いときました。。。
 
 
 
Blogspot (ikedanobuo)
2008-02-06 02:15:47
"Comfort Women"で使っているBlogspotは、OpenIDにも対応したようです。TBがつけられなかったり、アクセス統計がなかったりするのですが、そこはさすがグーグルで、マッシュアップでたいていのことはできます。過去ログをインポートできないのがネックですが・・・
 
 
 
昨日のコメントが消えている (zeronemax)
2008-02-06 04:09:13
まさかとは思いますが、自動公開されないので、もしかしたら、池田さん自身がzeronemaxをフィルターしたのかなと思っていましたが

想像だけではなく、gooのバグということもあるので、再確認のためにコメントします。
 
 
 
gooのバグですか? (zeroonemax)
2008-02-06 04:16:14
zeronemaxだと自動削除されますが、これだとコメントできるのでしょうか?
 
 
 
やはりgooのバグですね (zeroonemax)
2008-02-06 04:21:27
zeronemaxこれが正式のgooIDです。これを名前欄に入れてコメントすると拒否されて掲載されません。

したがって私のコメントはイナゴ扱いと池田信夫は判断したのだろう、ただ池田さんともあろうかたが細かい判断基準を作っているものだと呆れていました。

ただ、名前欄に本当のIDではなくzeroonemaxとoを続けていれてコメントすると自動公開になります。

事情が分かりませんので、池田さんからの行動を見守ります。
 
 
 
 (ikedanobuo)
2008-02-06 09:04:30
gooIDでログインすれば、即時に公開されるはずです。内容が不適切であれば削除しますが、キャッシュを検索しても、zeronemaxさんの名前は出てきません。

とにかくgooIDはシステムがおかしいので、へたをするとトラブルが増えてしまう。このまま対応する気がないようなら、Blogspotに引っ越すことを検討します。
 
 
 
抜け穴 (ikedanobuo)
2008-02-06 09:13:25
ここではあえて具体的にいいませんが、実はgooIDの認証システムには、悪用できる「抜け穴」があるのです。これが最大の問題で、事務局にも指摘しました。彼らは、それさえ直す気がないのでしょうか。
 
 
 
いわずもがなだけど (ikedanobuo)
2008-02-06 11:05:28
「はてなにもIDがあるんだから、gooIDとどこが違うのか」という、お子様からのコメントが複数あったので、一応、答えておきます。

gooIDは私が管理できるけど、はてなのIDはできないだろ。それとも、はてなのIDも被害者に削除させてくれるのかね。

OpenIDは、ウェブ全体で使う点が違います。もし多くのサイトでOpenIDしか認められなくなり、それがクレジット情報やURLと結びつけば、実名との対応は強くなる。捨てIDで荒らしをやるコストも高くなります。
 
 
 
gooへの抗議 (ikedanobuo)
2008-02-06 22:55:18
goo事務局から「回答」がありましたが、驚いたことに、最初の回答を繰り返すだけ。そこで以下のようなメールを出しました。私信なので、一部だけ引用します:

---
宛先 "goo事務局"
日付 2008/02/06 22:42
件名 Re: [お問い合わせ: ******-****]

これは要するに「何もしない」ということですね。普通のカスタマーサービスでは、

・できないなら、なぜできないかを説明する
・できるなら、いつまでにやるかを答える

のいずれかが常識だと思いますが、こういう無内容な返事をするのは、ユーザーをバカにしているのですか。これがNTTレゾナントの常識ですか。

このやりとりの要旨を私のブログで公開し、納得できる答があるまで続けます。それを何万人ものユーザーが見ていることを認識したほうがいいと思いますよ。

池田

---08/02/06 に "goo事務局"さんは書きました:---

■回答内容 (goo事務局) - 2008/02/06 06:44 PM
 池田様

 ご意見賜り誠にありがとうございました。
 gooブログでは皆様からのご要望を真摯に受け止め、
 サービス改善に努めて参ります。

 今後ともgooブログをご愛顧くださいますようよろしくお願いいたします。
 
コメントを投稿する
 
コメントをするにはログインが必要になります

ログイン   gooIDを取得する