イスラエルのエルサレム、世界遺産にも降雪
2008年2月1日(金)18:29[エルサレム 31日 ロイター] イスラエルのエルサレムや同国北部などで31日、昨日に続く降雪となり、多くの道路では車の利用を控える様子が見られた。
警察のスポークスマンによると、地中海に面したテルアビブとエルサレムを結ぶ主要道路では、朝の激しい交通渋滞を避けるため、道路の高地部分で一時閉鎖となったが、現地時間午前8時30分(日本時間午後2時30分)までに再開された。
エルサレムのほとんどの地区では、この冬最も強い吹雪に見舞われ、ユネスコの世界遺産に指定されている旧市街なども雪に覆われた。
気象予報士らによると、31日午後には雪が止む見通しという。
- 【PR】■新プロジェクト続々発表 - モリモトのデザイナーズマンションサイト!
- 【PR】あなたの愛車、今いくら? - 『買い取り実績No.1』ガリバーの愛車査定
- 【PR】春の住み替え応援フェア - 売却依頼・ご成約でギフトカードプレゼント
関連ニュース
- 悪天候もシリアに緊急着陸できず=理由はイスラエル人搭乗−ヨルダン機 (時事通信) 01月31日 23:16
- 治安改善で観光産業が復活=イスラエル(時事通信) 01月22日 19:42
- パレスチナ最終地位交渉開始 イスラエル正念場(産経新聞) 01月15日 07:56
- イスラエル、パレスチナ首脳が会談=事態打開に向け協議(時事通信) 01月09日 10:34
- 東京・国立西洋美術館本館 世界遺産推薦へ コルビュジェ建築、仏政府も申請(産経新聞) 01月07日 15:48
ランキング
過去1時間で最も読まれた国際ニュース
-
中国紙「日本騒ぎ過ぎ」と批判 共産党機関紙は掲載せず(共同通信) 2月1日 12:48
-
原因未解明なのに責任押し付け=日本のギョーザ報道に反発−中国紙 (時事通信) 2月1日 17:20
-
【柏木理佳コラム】悪名高い中国食品事情が改善されない理由(ダイヤモンド・オンライン) 2月1日 11:40
-
ギョーザ問題を報道 中国、日本への反感も(共同通信) 1月31日 12:34
-
中国では死亡例も=「メタミドホス」中毒 (時事通信) 1月31日 0:03
-
大統領、小泉氏と「無類の関係」 首相訪米を振り返る(共同通信) 2月1日 11:28
-
食料と石油と水をめぐるグローバルな戦い――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) 1月31日 23:51
過去24時間にブログで話題になったニュース
-
中国製ギョーザで10人中毒症状 農薬検出 千葉・兵庫(朝日新聞) 1月31日 3:11
-
JTの中国産冷凍食品で健康被害、同一工場の商品全てを自主回収(ロイター) 1月30日 19:11
-
中国製冷凍ギョーザで食中毒、千葉と兵庫で3家族10人(読売新聞) 1月30日 20:46
-
「農薬、相当な高濃度」専門家指摘 ギョーザ中毒問題(朝日新聞) 1月31日 4:16
-
JT株が1万5000円安=中国製冷凍ギョーザ問題で−東証 (時事通信) 1月31日 11:53
-
中国では死亡例も=「メタミドホス」中毒 (時事通信) 1月31日 0:03
-
生協の「手作り餃子」、カタログに「万全の管理」(朝日新聞) 1月31日 18:38
- 今週のおすすめ情報
-
大人の男を高めるバラサプリ
飲んだ直後から吐息がバラの香りになると大反響。大切な方との約束の前、タバコや食後の気になるニオイ対策として今、大人気の『ソフィアローズ』。香水じゃない新しい香りのカタチがあなたの魅力をアップさせます。
最新の中東・アフリカニュース
- バグダッドのペット市場で爆破テロ、65人死亡(読売新聞) 2月1日 21:15
- 爆発テロ相次ぎ、少なくとも64人死亡 バグダッド(朝日新聞) 2月1日 20:54
- 女2人自爆テロ、55人死亡 バグダッドの市場で(共同通信) 2月1日 20:44
- ペット市場でテロ、45人死亡=昨夏以降最悪の被害−イラク (時事通信) 2月1日 19:58
- モーリタニアでイスラエル大使館銃撃、仏人女性ら3人負傷(読売新聞) 2月1日 19:37