ニュースドロネコイア

Index


このブログについて

ブログ内検索
最新記事
Archives
Categorie
巡回ブログ
Other
アクセスランキング

livedoor Readerに登録
チェッカーズに登録
RSS
Atom
livedoor Blog(ブログ)
livedoor (ライブドア)

2008年01月15日

 【地域/東京】パトリオットミサイル発射地候補の新宿御苑にPAC3関連機材 調査開始

1 名前:なべ式φ ★[sage] :2008/01/15(火) 11:15:15 ID:???0
h 地対空誘導弾パトリオットミサイル(PAC3)の発射候補地になっている新宿御苑(東京都新宿、渋谷区)に、防衛省は14日夜、通信アンテナなど関連機材を搬入、15日朝にかけ、発射の可否を確認する調査を行った。ミサイルや発射台は持ち込まれなかったが、PAC3の関連機材が発射候補地に入ったのは初めて。
PAC3は移動式で、海上配備型迎撃ミサイル(SM3)が弾道ミサイルを撃ち漏らした際に、地上から迎撃する。発射機やレーダー、通信装置などで構成され、いずれも車両に積載。都心を防護するには、周辺の航空自衛隊基地から移動展開する必要がある。
新宿御苑には14日夜、空自武山分屯基地(神奈川県)から、通信アンテナと無線中継装置を積んだ車両各1台が、約50人の空自高射隊員を乗せた車とともに到着。実際にアンテナを伸ばし、周囲の障害物を確認するとともに、通信試験などを行った。展開には半径約100メートルの広さが必要で、15日朝には、地盤強度を含む測量調査が行われた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2008011500255


5 名前:名無しさん@八周年[] :2008/01/15(火) 11:18:41 ID:YQLNkng30
※有効射程距離は半径15kmです

6 名前:名無しさん@八周年[sage] :2008/01/15(火) 11:19:58 ID:cb4ST1IG0
1セルに4発計16発撃てる
それだけ撃てば当たるだろう


8 名前:名無しさん@八周年[] :2008/01/15(火) 11:21:13 ID:Zuqor7K4O
早く日本もアメリカみたいに5段階のミサイル防衛網を敷くべきだな
PAC3とかギリギリすぎる・・・


10 名前:名無しさん@八周年[] :2008/01/15(火) 11:22:45 ID:h0b7E2uC0
当たる確率なんて問題じゃない
迎撃できるかもしれない能力、で十分攻撃をためらわせたり攻撃回数を増やすようになる
って軍事ヲタがよく書き込む。


12 名前:名無しさん@八周年[] :2008/01/15(火) 11:24:22 ID:cb4ST1IG0
>>10
しょうが無いじゃん現状じゃMDしか
核に対抗できる手段は無いんだから


9 名前:名無しさん@八周年[] :2008/01/15(火) 11:21:39 ID:u1XIDdnJO
武山より、市ヶ谷から発射しろよ

11 名前:名無しさん@八周年[] :2008/01/15(火) 11:24:02 ID:rFSkDCnw0
>>9
隣の高層マンションのガラスが割れるんだってさ。

しかし、東京のど真ん中に広いところがあるような気がするんだけどね。
国有地のはずだがあれ使えないのかな。


23 名前:名無しさん@八周年[] :2008/01/15(火) 11:33:03 ID:u1XIDdnJO
>>11
割れたら補償すればいいじゃん。
ミサイル一機分で賄えるんじゃね?


28 名前:名無しさん@八周年[] :2008/01/15(火) 11:34:36 ID:A1s0Mt8d0
落ちたら死ぬのに「窓ガラスが割れるからダメ」とか、たちの悪いジョークでしかないよなw


24 名前:名無しさん@八周年[sage] :2008/01/15(火) 11:33:56 ID:DwSK3JKp0
PAC3で迎撃しても、破片が落ちてくるからなぁ・・・

53 名前:名無しさん@八周年[sage] :2008/01/15(火) 11:47:46 ID:YngKDG6T0
兵装ビルを建てればいいんじゃね?

17 名前:名無しさん@八周年[sage] :2008/01/15(火) 11:26:20 ID:IllSLoXkP
軍事ヲタのひと、教えてください。
これって、発射台は新宿御苑に常時おいとくの?
それとも、やばくなりそうな時だけ運び込むの?


18 名前:名無しさん@八周年[sage] :2008/01/15(火) 11:27:17 ID:MB5U6fOu0
パトリオットは移動式ミサイルだよ

26 名前:名無しさん@八周年[sage] :2008/01/15(火) 11:34:18 ID:n9dWlM+YP
>>18
飛行機やヘリで運べるのか?
あのあたり、道路渋滞ポイントじゃなかったっけ?

>>11
皇居は最後になったら国会議員と国家公務員キャリア組が全員逃げ込むから無理。
やるなら皇居前広場とか.......


41 名前:名無しさん@八周年[] :2008/01/15(火) 11:40:13 ID:c3PhIYhaO
備えは必要だ
世界はそれほど平和じゃない


20 名前:名無しさん@八周年[] :2008/01/15(火) 11:31:07 ID:6hJSjK4r0
これに反対する奴らは 敵のスパイとみなされないか心配ですね

57 名前:名無しさん@八周年[sage] :2008/01/15(火) 11:50:39 ID:ti3Z6eWZ0
思ったんだが・・・
自衛隊もこっそりやれよ
その上マスコミは情報掴んでも流すなよ
後にばれるにしても国防上余り公にしない方が良いだろう


87 名前:名無しさん@八周年[] :2008/01/15(火) 12:08:07 ID:oQE6d50p0
>>57

それだけ危機が迫ってるって事。
わざとリークしてるんだよ。近々何かありますよって。

基本的にマスコミは馬鹿だから。


170 名前:名無しさん@八周年[] :2008/01/15(火) 17:17:58 ID:tOXYBkRm0
なんでミサイル陣地の候補地バラすのよ?こっそりやれってw報道していいのか?

182 名前:名無しさん@八周年[] :2008/01/15(火) 17:28:12 ID:w7b5lfo+O
>>170
実は偽の候補地


192 名前:名無しさん@八周年[] :2008/01/15(火) 17:37:59 ID:83WMHzho0
>>170
移動式だからいいんじゃね?
それこそ有事は場所なんかお構い無しに設置されるんだろうし
御苑で発射可能か?の試験だけし
その間に本命の場所で試験してる可能性もあるし


62 名前:名無しさん@八周年[sage] :2008/01/15(火) 11:54:32 ID:mPHn4t8S0
内なる敵が多いからなぁw

64 名前:名無しさん@八周年[sage] :2008/01/15(火) 11:56:19 ID:Bn3CVNf80
迎撃するときは周りのビルが地中に下がるよ。
それにいざって時は衛星が降ってきて


63 名前:名無しさん@八周年[sage] :2008/01/15(火) 11:55:03 ID:d7QVJJXQ0
せひ噴水の中から出てきて欲しい。

65 名前:名無しさん@八周年[sage] :2008/01/15(火) 11:56:33 ID:6pa8MADY0
毎度お騒がせして申し訳ございません。
只今より、PAC3発射致します。
危険ですから白線の外までお下がり下さい


88 名前:名無しさん@八周年[sage] :2008/01/15(火) 12:08:09 ID:5L5xuajA0
核攻撃でなければ民間施設の被害なんてたかが知れてるからなあ('A`)

130 名前:名無しさん@八周年[] :2008/01/15(火) 12:49:06 ID:va90x2BGO
敵基地攻撃という名目で御所が真っ先に狙われるな。

134 名前:名無しさん@八周年[sage] :2008/01/15(火) 13:11:55 ID:2yiMUvaM0
迎撃しそこなった(目標に命中しなかった)ミサイルはどうなるの?

136 名前:名無しさん@八周年[] :2008/01/15(火) 13:13:40 ID:kYIcfdlL0
>>134
射程を超えたら自動自爆します。


139 名前:名無しさん@八周年[] :2008/01/15(火) 13:30:58 ID:l/rAOVBy0
自爆しても消えてなくなるわけじゃないだろうから、下に住んでる人は迷惑だろうな

169 名前:名無しさん@八周年[sage] :2008/01/15(火) 17:17:47 ID:uiQkvmce0
ロシアが開発しているのは多弾頭ミサイルだから打ち落とせないんですけどね

193 名前:名無しさん@八周年[] :2008/01/15(火) 17:38:56 ID:v2CbzOHe0
日米は共同で核弾道ミサイルを迎撃するシステムを開発した

一方、ロシアは弾道ミサイルの多弾頭化、核巡航ミサイルを配備
中国はミサイル迎撃に不可欠な衛星の破壊実験を成功させた




1002 名前:管理人@ドロネコイア[] :2008/01/15(火) 17:30:0 ID:doroneko0
どうしてこう戦争肯定ムードなんだろう。
('・A・)











Trackback URL

Comment

1. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 18:32

× 戦争肯定
○ 防衛肯定

2. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 18:32

一、戦争が起きてもおかしくないぐらい国内外で侮辱されてるから
二、戦争が起こればどの道政治家共も一蓮托生。(意訳:豚も一緒に死ね
三、馬鹿は死ななきゃなおらない
四、現実的に敵国になりそうなのが近くに居るから
五、自分達の都合だけで仲良くしていこうというのが世界的にありえないから
六、戦争になれば必然的に裏切り者が浮き出てきて、ぶっ殺せるかもしれないという期待

総合すると、

『この国の中枢が既に腐りきってる。凄い腹立つ。他国もムカツク。
自浄能力なんか期待できねー。だから、もう戦争でも何でもいいから荒治療しよーぜ』

ってのが本音だろ。

3. Posted by 管理人  2008年01月15日 18:36

米1
スレの雰囲気のことだよ。
('A`)

4. Posted by あたま  2008年01月15日 18:36

戦争否定して回避できるなら苦労はないよ。

5. Posted by 管理人  2008年01月15日 18:39

肯定して自分から戦争望んでどうするのよ。
('A`)

6. Posted by ぬるぽ  2008年01月15日 18:49

日本から仕掛ける訳無いじゃん。経済的に考えて
上のスレ見る限りなら、どう見ても侵攻側じゃなくて防衛側だろ。良く見ろよ

それに戦争肯定云々言ってるが、日本が攻めるよりも
中国・朝鮮が攻めてくる可能性の方がはるかに高いと思うが。如何?

で。実際そうなった場合を想定して話をすることも管理人的に悪行なの?

7. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 18:52

本音が言える匿名掲示板で且つ世間一般から見たら右よりな2ちゃんで戦争反対と声そろえて叫ばれるほうがある意味怖いがな

それに「やっと配備か!」ってのもあるんじゃね。

8. Posted by 管理人  2008年01月15日 18:58

米6
まとめには載せていないけど、本スレのほとんどが戦争肯定ムードだったから腹が立ってるんだよ。
('A`)

武器を構えて「こっちきたら刺します! 暴力反対!」って言うのが良いと自分は思うし、米6もそう言いたいのだと思う。
でも武器を構えて「来るなら来やがれ! 返り討ちにしてやんぜ!」ってのはどう考えても戦争自体の迎え入れだろうさ。このスレだけじゃなくて、前にまとめた戦争スレも同じ雰囲気だった。

自衛の為に武装するのは肯定するさ。けど戦争を肯定するのはまた違う問題で、これは断固として反対しなければ道義に反する。

9. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 18:58

管理人はアホか?
これ迎撃ミサイルだぞ。

落ちてくるものを叩き落せというのが
戦争肯定とか馬鹿なのもいい加減にしろや。

こんなもん出番が無いに越した事はないが、
準備がなけりゃ、ミサイルの出番どころか
命がねーんだよ。

10. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 18:59

攻めるより守るほうが攻撃的なものなのさ('A`)

11. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 19:10

厄介なのは日本に攻撃仕掛ける可能性の高い連中が、揃いも揃って超攻撃力持ってるって点。

ついでに言えば、連中は良くも悪くも日本的平和主義を持ってない。

12. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 19:12

>>管理人

ご免、戦争肯定的なレスがどれなのかよく分からなかった。
教えてぷりーず

それともレス編集してない本スレの方見ての感想?

13. Posted by 管理人  2008年01月15日 19:16

米12
本スレ見てきなよ。
('A`)

というかニュー速全体眺めてくると良い。ミサイル飛んでこいとかそんなのばかりだ。

14. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 19:17

我々はここに載ってるのだけ見て判断してるんだからさ。
肯定否定以前の問題だわ。
提示されてない情報を語るなハゲ、ボケ、カス。

15. Posted by ぬるぽ  2008年01月15日 19:17

※2が目に入らないなら一生理解しなくても良いよ

恒久的な平和、大変結構なことだけど。
それを盾に散々国民感情逆なでにされてるじゃない。

そういうのを出来るだけ使わず、攻めて来るとしたらロシアぐらいか。
もしロシアの連中が戦争を仕掛けてくるとしても、感情よりも理性が先立つと思うがね

スレのムードが気に食わないのはアンタの自由。だがスレの連中の発言も自由だ。
そういった傾向に反対するのも良いけど、
スレの連中が感情的で攻撃的、『でも何故、そうなのか』という考察がどうも貴方に見えない。
それに触れずに反対しても反発買うだけ。一方にだけ肩入れしてる人間に、反発する人間に対する説得力などないよ
たとえそれが、どれだけ理想に近かろうがね。

16. Posted by 管理人  2008年01月15日 19:19

('A`)……。

17. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 19:20

米13
何のためにまとめサイト見てると思ってんの?
もしかして本物のアレですか?
頭悪いくせに頭良いふりすんなよ。

18. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 19:22

米15
お前もなんかおかしいぞ。
ダブリュー一個くらい使わせろハゲ!
それとドクオやめろ、うざい。

19. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 19:26

本スレ見てきたが、250弱のレスの中のどこが

>ミサイル飛んでこいとかそんなのばかりだ。

なんだよ。
妄想で嘘ばっかり書くなよ管理人。

20. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 19:26

だいだいこういう軍事系のスレの時は戦争に肯定的でしょ
なぜなら日本は自分から手を出せない、もし兵器を使う時は相手が攻めて来た時いう前提があるから。
基本的に戦争は避けるべきだけど、防衛のための戦争は肯定的でいいと思うけどな
「こっちきたら刺します! 暴力反対!」「来るなら来やがれ! 返り討ちにしてやんぜ!」両方とも武器を構えてる時点で戦争肯定でしょ。

21. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 19:27

戦争肯定ではないだろ


まぁ結構近いうちになにか起こるだろうなとは感じてるが

22. Posted by 管理人  2008年01月15日 19:28

('A`)……。

23. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 19:30

>>22
キモイ顔文字でごまかさずに

>ミサイル飛んでこいとかそんなのばかりだ。

これをキチンと証明しろよ。
本スレ見たら管理人が嘘ついてるのは
一目瞭然じゃねーか。

24. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 19:31

確実な安全ラインを決めるとするのなら、北京五輪までか。
後、五年ぐらいで大きな変化があるんじゃないかと予想。

25. Posted by 管理人  2008年01月15日 19:32

('A`)……。

26. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 19:39

戦争反対と言っていれば敵が攻めてこないと思ってたら
第二次世界大戦のポーランドみたいに瞬殺されるぞ

懲罰を与えると言っていきなり侵略した中国共産党も
健在だしね

27. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 19:44

本スレも見たけど戦争肯定というよりは煽りの域にしか見えなかったな。
管理人よ、これはあくまで 迎 撃 ミサイルだから。
防御を固めるのを否定したら無防備マンしかできなくなるぞ。
あらかじめ展開していないと、有事の際に展開したって遅すぎて何もできずに最悪の被害を被るだけだ。
でも反論にしろ※2は中二入ってるからまともに相手しないほうがいい。

28. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 19:47

管理人おちけつ

ν速の同じようなスレ見てきたけど、戦争肯定って雰囲気が全体を包んでるとは感じなかったよ。
管理人が戦争肯定という言葉をどういう意味で捉えてるのかはわからないけど。
さすがに防衛肯定も戦争肯定に含まれるとは思ってないよな?

29. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 19:49

管理人は、もうすこししっかりしろ。
防衛担当の組織がしっかりやっててなぜ不満だ。

30. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 19:50

ひ・・・左翼?

31. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 19:53

管理人の人気に嫉妬

32. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 19:55

('A`)……。
↑ミサイル?

33. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 19:55


('A`)……。←ミサイル?

34. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 20:02

荒治療なら大阪なり東京なりにミサイルを「誤射」したほうが安くね?
アメリカがテロやられて奮起したようになんとかなるかも。


いや、日本の国民性考えるとそれでも無理かな。。。

35. Posted by 管理人  2008年01月15日 20:05

米28-29
この元記事の内容に不満はないよ。

自分の意志は米8で書いてあるのに、それとほぼ同じ意見に敵対されるのは何故なんだろうね。
('・A・)

そもそも最初からよく読んでほしい。

>>1002「どうして戦争肯定ムードなんだろう」と問いかけ。
米1「×戦争肯定 ○防衛肯定」と誤った解釈をされたので
米3「スレの雰囲気のことだよ」と訂正。

米4「戦争否定して回避できるなら苦労はないよ」とプロ市民団体批判の論調で言われたので
米5「肯定して自分から戦争望んでどうするのよ」と指摘。
そして米6→米8、ここで話は区切り付いているのになんでまた米1に戻って同じことをぐちぐち言うかな……。

36. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 20:13

>>35
管理人が主張する本スレが「戦争肯定ムード」だという事を
否定、そして管理人は嘘をついていると指摘してるんだが。

結局、本スレでの具体的なレスは一切提示できないんだろ。
まだDAT落ちしてないからいくらでも証拠は残ってるしな。

37. Posted by 管理人  2008年01月15日 20:18

米36
米13を百回ほど読み返せと。
あと日本語を理解しろと。
('・A・)

元の1002は文言でなく雰囲気だよ。同じ雰囲気を感じ取れないのなら仕方がない。
ミサイル云々もニュー速全体のこと。つい最近このブログ内でも同じようなコメントを入れられた。

38. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 20:25

その雰囲気に起因する※欄は無視ですか、そうですか
ま。その辺も自由だし、管理人の趣旨は理解した。
感想にしても読み取りにくい情報を小出しされても受け手側にしたら厳しいんでねーの

39. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 20:25

>>37
結局、管理人の妄想フィルタを通して
「戦争肯定ムード」って言ってるだけじゃねーか。

あのスレの内容で戦争肯定の雰囲気を感じ取れとか
何言ってんの?

管理人こそ日本語を勉強しなおせ。

40. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 20:27

戦争肯定してるって図星突かれて怒ってんのか。

41. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 20:283

>>>27でも言ってたが、見てきたけどこれは煽りレベルだろ・・・・
まあ見方あの違いといえばそれまでなんだけどね

防衛は想定される最悪の事態を考えていろんな計画を立てないといけないし
スレがこーゆう雰囲気になるのはしかたないんじゃないかな??

なぜか管理人のレス見てるとネビィル=チェンバレンを思い出したわ

42. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 20:36

管理人→
本スレに限らず2ch全体に漂う「やるならやれよ」っていう煽り合いの空気を、本来回避出来る武力闘争を呼び込む「戦争肯定」だと感じている

管理人に噛み付いてるおまいら→
管理人が「PAC3反対!」とか言ってる連中と同じ事言い出したと思ってる

違う?

43. Posted by 米42  2008年01月15日 20:42

管理人に噛み付いてる理由で
>管理人が「PAC3反対!」とか言ってる連(ry
は最初だけだな。ごめorz

44. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 20:42

管理人が本人だとしたら自分でレス抽出して1つの記事にしてるんだから

あまり片方に偏った意見じゃなくて中立を貫くかあまり意見を言わないほうがいいと思うよ、偏るとそれだけで集中砲火がくるし。

45. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 20:47

「こっちきたら刺します! 暴力反対!」
「来るなら来やがれ! 返り討ちにしてやんぜ!」

どれほど違うというのか。
どっちかっていうと、前者の方が攻撃意欲を刺激しそうなもんだけど。

46. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 20:57

管理人・・・これだと人来なくなるぞ。
世間を煽る前に教養を身につけてはどうかね?

47. Posted by あたま  2008年01月15日 21:05

ん、自分は勿論戦争反対なんだけど、ミサイル飛んできた時点で既に交戦状態な訳で。
戦争を否定するのは結構なことだけれど、何故戦争が起きるのかってのを理解した上で話さなきゃいけない問題だよね。
軍隊がドンパチやりはじめたらそれはもう最終段階な訳で、原因ってのは外交上の摩擦とか経済的な利害、もしくはその国の思惑なんだから、その段階において政府はカードを揃えておかなきゃいけないんだと思う。
感想下さい。

48. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 21:07

戦争が起こる理由は簡単簡単。
好戦的な奴らが囃して戦争。
この※だってそんな感じだし。

49. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 21:09

本スレ見てきた

迎撃システムの運用や技術について 85%
煽りやネタ            10%
国士やらネトウヨやらその他    5%          
ってかんじだったんだが…

ブログデザインは好きだからあんまり叩かれるような事
言わないでほしいんだが…

50. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 21:30

戦争肯定=戦争希望ってわけではないからそんなに心配するもんでもないかと
肯定が戦争を引き込むかもしれないけど否定だって呼び込むよ

雰囲気については確かにそう感じるけど、主観の問題だし単に煽ってる奴とかもいるからそこまで腹立てなくてもいいでしょ
嘘を嘘と(ry




51. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 21:41

管理人頭悪過ぎ。
自衛のための武装を肯定しつつ、戦争を肯定するのは駄目とかマジで大丈夫か?
兵器ってのはてるてる坊主じゃないんだよ。
自衛の為には飾ってるだけでは駄目で、
実際に使わなきゃならないし、ドンパチしなきゃならん時もあるんだよ。


>>48
笑えないギャグを一つ。
「平和主義者ほど他人に対して好戦的で攻撃的な連中はいない」
軍事・政治・外交に真面目に取り組む人間がぶち当たって来た現実ですよ。

52. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 21:52

戦争=悪って考えしかないの?レーニンなの君は?

53. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 22:03

「こっちきたら刺します! 暴力反対!」と
「来るなら来やがれ! 返り討ちにしてやんぜ!」
ってどう違うの?主観の違いじゃね?

54. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 22:48

あんまり管理人いじめんなよ…

55. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 23:00

国際状況ってのは
平和な日常があり、たまに喧嘩で戦争がおきるというよりは
リングの上でお互い常に殴りあうのが基本で、平和はたんに
実力が伯仲してて下手に出ると自分に損害がでるから
睨み合ってるだけにすぎないって方が正しいと思う。
だから「来るなら来やがれ! 返り討ちにしてやんぜ!」って
考えのほうが正しいんじゃないかと。

56. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 23:29

管理人さんへ

こういうものは、下手をするとこの米欄のようになるので

扱わない方がいいと思います。

あと、あなたのような人を平和ボケと言うのだと思います。

57. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 23:33

まぁ、お前ら落ち着け。
管理人は本スレ見てそう感じてそう発言しただけさ。

58. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 23:49

いつもROMってますけど今回は米
あまり反論とかせず、中立に扱う方がいいと思うよ。
人はそれぞれ捉え方とか持ってるんだから、自分の意見をかたくなに貫こうとしない方がいいよ。
米44さんと同じだけど、そう思う。

59. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月15日 23:54

うちの庭にも一台配置しちゃおうかしら

60. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月16日 00:06

管理人の言うことも分かる気はする
平和にするには自分がまず無防備にならんとな

61. Posted by 名無し@ドロネコイア  2008年01月16日 00:08

スレ見たけど、凄い鎧を手に入れたとしたら、「槍でも鉄砲でも持ってこい」って言いたくなるのと同じ感覚の話じゃないかなぁ

戦争肯定って空気もないような気がする。
本当に必要になったときにどうすればいいか、どうなってしまうかを考えたレスを「戦争肯定」って読んでるのかなぁ…

政治的手段の一つとして、戦力をもって相手の能力を奪うのが戦争なのであって、
外敵から身を守るのは戦争と呼びません。
その辺りが管理人さんとレスしてる人たちの認識の違いかも。





Name:
Mail:
URL: