したらば ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 | 保存

[PR]ソニーのFLO:Q★特賞は漫画家江川達也氏直筆の似顔絵★必見です[PR]
[PR]ブログパーツキャンペーン実施中!PS3ほか豪華商品が当たる![PR]
誹謗・中傷・個人情報の流布は警察へ
1誹謗中傷被害者の会:2008/01/06(日) 17:57:49
被害にあってしまったら・・・

・  誹謗中傷を受けたり、自分のメールアドレスや電話番号などの個人情報が載せられたような場合は、その掲示板のアドレスを確認し、当該掲示板の管理者、もしくはサーバ管理者に削除依頼をする。
・  特定のメールアドレスや電話番号からしつこくメールが届くようであれば、着信拒否設定やメールアドレスの変更を検討する。
・  プロバイダ又は掲示板管理者に対し、これら誹謗中傷や個人情報の掲示を削除するよう求める仮処分申請を裁判所に申し立てるという方法も考えられます。
・  プロバイダ責任法に基づき、侵害情報の送信を防止する措置を要請したり、侵害情報の発信者を特定する情報を開示するよう求める方法もあります。
・  誹謗中傷や個人情報等が掲示板に記載されてしまった場合は、自分で掲載内容を保存しておくほか、当該サイトの管理者に対してログの保存を忘れずにしておくよう依頼すること。
・  名誉毀損や業務妨害等の犯罪に該当するような場合は、お住まいの地域を管轄している警察署で相談する。
等の措置を講じましょう。

2誹謗中傷被害者の会:2008/01/06(日) 18:03:06
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku31.htm
誹謗中傷や名誉毀損にあたる基準
この件はここで詳しく触れることをあえて回避しました。
誹   謗 =他人をけなすこと
中   傷 =根拠もなく悪口を言うこと
名誉毀損 =他人の名誉を傷つけ精神的障害や損害をあたえること

相手の実名を挙げなければ名誉毀損にはあたらないか!
個人、企業、団体などの実名は挙げることなく、匿名、イニシャル、頭文字、あだ名、源氏名、伏字等々を用いての誹謗中傷であったとしても、それが誰を特定したものなのか客観的にわかってしまう内容であれば名誉毀損にあたります。
ただし、ケースバイ・ケースです。

書き込みの内容が事実ならば問題ないか!
いくら言論の自由があるとはいえ、他言、公言すべきでない社会通念上のマナーがあって当然です。
ですから、その内容や程度にもよりますが、事実の他言、公言であってもプライバシーの侵害なり、名誉毀損にあたるケースはいくらでもあります。

3誹謗中傷被害者の会:2008/01/06(日) 18:04:39
<2006年12月26/毎日新聞より
ttp://www.sosiga.jp/houkisei.htm
インターネット上のプライバシー侵害や名誉棄損について総務省と業界団体は、情報を書き込んだ発信者の同意がなくても被害者に発信者の氏名や住所などを開示する方針を固めた。これまでは発信者が開示を拒否すれば、誰が悪質な情報を流したか被害者側には分からず、泣き寝入りするケースが多かった。業界団体は新たなガイドライン(指針)を年明けに作り、来春から導入する。

4誹謗中傷被害者の会:2008/01/06(日) 18:15:04
日本弁護士連合会
ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/legal_aid/consultation/index.html
警視庁犯罪被害者支援
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku31.htm

ネット事件は社会問題になっているので以前より警察は親切に受け付けてもらえます。

5誹謗中傷被害者の会:2008/01/06(日) 18:27:13
掲示板の主催者,ホームページの管理者に削除依頼をしましょう。
誹謗中傷の内容等によっては,名誉毀損罪,侮辱罪等に該当する場合もありますので,画面の保存,印刷等の証拠保存の上,住所地を管轄する警察署又はサイバー犯罪対策係へ相談してください。
ttp://www.pref.kagoshima.jp/police/network/netwarkhanzai_104.html

どこの警察でも誹謗中傷のコピーだけで相談に乗って貰えます。
またその場で掲示板の運営側に電話してくれる警察も多くなっています。
ここの掲示板(したらばの中でもここは特に)
生IPですので身元は確実に開示されます。

インターネットホットライン
ttp://www.iajapan.org/hotline/consult/index.html

6誹謗中傷被害者の会:2008/01/06(日) 18:32:59
悪質な書き込みについては、最寄りの警察署や弁護士等に相談してください。
書き込み内容によっては、刑法における名誉毀損や侮辱罪等に該当する可能性がありますし、民事上の不法行為に該当する可能性もあります。
 
相談する場合は、
書き込みされた掲示板やホームページの名称
書き込みされた掲示板やホームページの正確なURL(アドレス)
書き込みされた画面を印刷した紙
いつ頃、どのような内容の書き込みを、何回されたか
等の情報を用意して、相談した方が良いでしょう。
 
サイバー犯罪相談窓口
全国の警察

7誹謗中傷被害者の会:2008/01/06(日) 18:34:43
管理者と連絡がとれなかったり、管理者が削除に応じてくれない場合等は、その管理者が利用しているプロバイダや掲示板サービスの提供業者等に対応を依頼してみるというのも一つの方法です。

8誹謗中傷被害者の会:2008/01/06(日) 18:41:37
令弾導氏、このスレに書き込まれたものすべてコピーして最寄の警察に相談することを勧めます。
本日、私の会社(プロバイダ)の法務部の方が知り合いの生活経済安全かに相談したら
本人がコピーを提出すれば受理するそうです。

9名無しさん:2008/01/06(日) 18:45:18
誰が見たって桃色飛天の管理人が誹謗中傷の被害者

令弾導は加害者

10誹謗中傷被害者の会:2008/01/06(日) 18:52:10
令弾導氏、警察を紹介します。

警視庁生活生活安全部生活経済課
経済三係
東京都千代田区霞ヶ関2-1-1(内線)33653
三係の警部補に連絡済みです。

11誹謗中傷被害者の会:2008/01/06(日) 18:55:19
したらば側とも連絡が付いています。すぐに連絡して下さい。
警視庁生活生活安全部生活経済課
経済三係
東京都千代田区霞ヶ関2-1-1(内線)33653
三係の警部補に連絡済みです。

12名無しさん:2008/01/06(日) 19:05:07
令弾導に言いたいなら令ブログへ書けよ 

ちなみに警察にマークされてんのはお前らだバーカwww

13誹謗中傷被害者の会:2008/01/06(日) 19:54:37
>>12
あなた達ね、これですべて誹謗中傷の裏付けが取れたのよ。
それまでは取れませんでした。
今の警察はネットの誹謗問題に今まで以上に取り組んでいるの知らないの?
新しく同じスレも立てたし言い逃れできないわよ。
警察で弁解することをお勉強しましようね。

14名無しさん:2008/01/06(日) 20:00:43
政治結社  大日本愛国政義塾
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/29177/1195327750/
>検察とも相談して警察を動かす言う解答でしたので、楽天に連絡してログは保存されております。
>来週にでも塾の顧問弁護士が告発状を持って検察庁のほうに提出し事件に致します。

言ってることが同じ 前できなかったことが今度はできるの よかったですね^^



新着レスの表示


■ したらば のおすすめアイテム ■

ALINCO ぶらさがりくん FA880D - アルインコ

「なんでコレがほしいの?」
『懸垂したい』
「へぇ…。」

この欄のアイテムは掲示板管理メニューから自由に変更可能です。

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)


read.cgi  livedoor 無料レンタル掲示板 したらば  おすすめ: ブログ SNS