2007年12月16日

アサシングリードズ

アサシングリードズは面白いですね?早くPC版でないかしらね。晩上好(Wanshang hao)、2007年も後半月の令弾導です。

hiten559.jpg

さて、もてない男の人や。これまたもてない女の人には。地獄で『のたうちまわる』イベントになる事請け合いのイベント『クリスマス』が近づいて参りましたね(@w荒

ほら御覧なさい?飛天に雪だるま何かも、もう置いてあるわ。拓也や中尉、タイカはどう言うクリスマスを迎えるのかしらん。拓也は創始様にでも会われるのかしらんね。

hiten600.jpg

だがしかし流派部屋まで雪だるまんファンタジーは『やりすぎだろう』まぁ、お腹一杯夢一杯と言った所ですか。因みに私はクリスマス、リアルで沢山の人にお会いするのであしからず。

hiten601.jpg

で、ですねぇ。大規模アップデート後、飛天もクリスマス模様一色ですから。ぶらぶらと長陽でも散策していたら「あっ有名人」って、まぁ良い意味でも『悪い風評』でもそうかも知れませんが。

別に私そんなに有名じゃあありませんYO。とか、言うのも白々しいんでまぁ、はい有名です(苦笑)しかしなんですか、キリ番がプレゼント等で物を言うイラストサイトでは兎も角。

情報サイトや一ブログで『アクセス数○○ヒット御礼!』とかは『格好悪い』と思ってるんで私はやりませんけれどね。そのアクセス数の幾つが『ユニークアクセス数なのか』の方が大事。

あぁ、クリスマスが近いですねぇー。私もUSJ行きたかったわ。

-おまけ-

お答えその2。

令家ですが。

はい

私の國で『超有名』な小説笑傲江湖(しょうごうこうこ)の『中ですら』出て来るオーソドックスな『家』です(令狐沖)

後の説明『説明するのも基本的過ぎて苦笑する程疲れるんで』2007年12月16日 17:42の私の、このブログでのコメント参照にしてね。

以上。
はぁ、本当に疲れるわ。
ニックネーム 令弾導 at 20:46 | Comment(12) | 飛天online
この記事へのコメント
ほら、マリネラは常春でございますよ令様?あぁ、花吹雪の皆さんはおげんきでしょうかねぇ。

それはさておきですねぇ、拓也しゃまは京都の人気者でございましょうに。創始様への忠誠心たこぅございますなー。

神風の術でも創始様におくわしなさい。冗談でありますけども。

さすがの猿飛とかしりません?あぁ、知りませんか。こりゃまた失礼おば。

でも創始さん好い人ですなぁ。あれだけ関係ない人がたに誹謗されても温厚なんですからなぁ。
Posted by 神龍中尉 at 2007年12月16日 21:22
中尉> マリネラとか濃いわよ?(苦笑)まぁ嫌いじゃないけどね。寧ろ神風の術の方が拓也の世代わからないと思う。

まこちゃんいじめたぁ〜ってやつだったかしら?どちらにせよ中尉、それは貴方忍者を勘違いsてるからw

あんなのあり得ないからって、あぁそうね師匠は温厚であらせられるわね。でも、流石に今回は動いて頂こうと思うけど。
Posted by 令弾導 at 2007年12月16日 22:08
おはよう御座います令様方。

朝の風は冷たくも身体に心地良く、冬の朝は絶好の散歩日和にあります。

神風の術でありますか。

聞いた事も不肖葉隠拓也勉強不足にありますれば、ありませぬが。

またハリウッドに出て来るような、凄き忍者にありますか?^_^;

人気者では御座いませんよ(苦笑)

令様の方が拓也めよりも偉大に御座いますれば!

中尉も令様も京都にいらっしゃった際には嵐山か、スタントでも案内させて頂きたく。

然らば拓也めこれにてごめんっ!
Posted by 令様密偵葉隠拓也 at 2007年12月17日 06:15
上忍の拓也さん> えぇと、拓也さん?これ『何かの新手の暗号文』かなにかかしら…?w

まぁただの二重投稿だとは思うけれど、相変わらず謙虚なのに天然でいらっしゃってお可愛らしい事(苦笑)

取り合えずこれ片方消していいの?w消して良いんだろうけど一応報告待ち…w

お昼休みまで気が付かないのかしらねぇ^^;もう…(苦笑)葉隠最大の天然記念物(笑)

にんとぉ〜ん!(笑)
Posted by 令弾導 at 2007年12月17日 07:21
令様、拓也様から連絡あったので消しておきました。
お留守中は僕が見ておきます。

いってらっしゃーい。
Posted by 比奈 at 2007年12月17日 09:22
比奈> いや、少し席を外しただけよw
いるから(苦笑)

でも謝謝(Xiexie)^^
Posted by 令弾導 at 2007年12月17日 09:39
ひとついいたいのですが…
令狐沖は令狐が姓ですよ ^^;
双字姓といって中国では珍しい姓なんだとかw
有名なところでは諸葛や司馬などですよね〜
Posted by ナナシア at 2007年12月17日 15:14
ナナシアさん> 存じています。令狐沖に限らず令を冠した物の話です。

二文字か三文字でそうなのは仰られなくても現地人ですので。わざわざ私に説かなくても存じています。

まぁ、一応の御助言どうも謝謝。@も含めて変わった名前を付ける人が多いんですよね(*^-^*)

それと追記ですが。
三文字が珍しいと言うのは日本のグーグルでぐぐったのかしら?

思わず苦笑してしまったのですが、ここ二十年来では全く珍しい事は全くありませんよ?(苦笑)知識を吸収なされるのは良い事ですが、現地人にあまり姓名の基本を説くのは宜しくないですね。

「w」付ける時は親しき人でも付け時は考えないといけませんよ?^^

後、貴方私のそのコメントの『後半部分全く読んでいませんね?』まぁそれはいいのですが、@は因みにアイタァなんて読みます。

どうぞ豆知識がお好きそうなので覚えておいて下さいね^^

胡錦濤(Hujintao.彼は一文字目で切ります)とか馬莉娜ね。どうも光栄さんの影響か三國志がお好きな日本人の中学生が多いようですが、三文字が珍しいのは『過去』のお話です。

因みにあざなについても同様ね。
Posted by 令弾導 at 2007年12月17日 16:10
胡は確か一千万人級でしたな。珍しい所ですと区と書いて、オゥと読む性もあったはずですな。

現地人であっても読めぬとか。令性は十万は切っているはずですが、それなりにいられますぞ。

私、良く現地に参りますもので。ウイグル自治区とかやと、姓名合わせ五文字とかも過去にみましたがね。

捜狐網によれば、難でしたかな?性もあるはず。まぁ人の名前は様々ですな。

まぁ双方名字名前ごときで、めくじらたてぬ事でありますよ。
Posted by 神龍中尉 at 2007年12月17日 16:53
中尉> いえ、私の現地での一族や公司に関わる事だったのでね。それもありますが、名前の件に限らずねぇ、いつも証拠の画像出して来てるのにつっかかるから(苦笑)
IPまで細工して身元を隠したり。自身の知識で突撃して来たりと、ほとんど十面埋伏を喰らっている状況ですからね。

で、区は私も初耳ですがどちらの地方のご出身になりますか?因みに馬莉娜はこれで名前なんで、姓が付けば四文字または五文字になるわね。

この人の姓まではわからないんで、例えば王馬莉娜とか。

所で、大連に先日寄られた時は大黒山行かれました?家の狄楼がいたと思いますけれども。
Posted by 令弾導 at 2007年12月17日 18:23
河南かそこらではありますまいかね?後、私は確認していませんが向こうの百度公司の検索エンジンによりますとな。

無、死、暗等も姓として存在している模様でありますぞ。主に王等で国民の大半が占められているようなので、中流層以下は姓名に詳しくないのが実情でございますよ。

あぁ、祖父様でありますか?随分弱っているようなので、ご健在の内に一度大連にお戻りませぃ。
Posted by 神龍中尉 at 2007年12月17日 20:12
中尉> 百度公司と言えばそう言えば…。
10月前後だったと思うんですが、ヤフーに対して大規模な攻撃を仕掛けませんでしたか?

私の祖父の社の混乱してましたが。

政的な要因でも『また』ありましたか?^^;貴方も向うでのIT関係歴長いはず。

何か知ってたら教えて下さいませな。
Posted by 令弾導 at 2007年12月17日 20:26
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: