突っ込み入れ

引っかかったことに突っ込みを入れていこうと

低性能機360がPS3に対するネガティブキャンペーンを張る理由がわかった

竹島での登録は不可能で、独島なら登録できるという
すごいスタンスをとるマイクロソフト。

また、組織的なPS3に対する捏造ネガティブキャンペーン
自社ソフトをいいように書いてもらうというレビュア買収
お手のものであるマイクソフト。

低性能機を大々的に売り出したマイクロソフトだが
MSゲーム部門の副社長は特定アジア人
だそうである。


なーるほど、
だからPS3に対しての捏造ネガティブキャンペーンが多い
わけか。

このブログでも証明してあるとおり、
360はPS3の半分の性能も持ってない

のだが、半島気質で捏造して必死に360の方が性能いいだの言わせていたわけか。

半島に付き従うのは半島人、ということがまた露になったわけですな!

PageTop

ゲームをどんどんつまらなくする任チョン堂製ゴミハードで悲しい出来事

また任チョン堂絡みの捏造である。

クソくだらないデバイスのせいで、
どんな良いアイディアも活かすことができずに
何でもかんでもクソゲー化してしまう任チョン堂製ゴミハード。


こんなゴミで開発を「させられている」開発には御愁傷様というより他はないが、
このゴミのせいでゲームがつまらなくなり、
ソフトが売れないのは誰もが知るところ
である。

そんな中、ある疑惑が。

Wii「ノーモア☆ヒーローズ」
誰も買わないからプレス関係者が買った


なんだ、任チョン堂得意の手口じゃないですか。
任チョン堂製ゴミハードを買うのはアジア(しかも特定地域)人程度のもので、
あとは任チョン堂と そのタッグパートナーの捏造広告代理店の捏造。
PS2時代にもやって失敗した、あの手口。

なので、こんな捏造までしなければならない状態になるのである。
ゴミなハードが捏造企業から出るから開発レベルが激しく落ちて競争力をなくし
結果ゴミのようなクソゲーしか量産されず、ゲームというものがつまらなくなる。

そして当の任チョン堂はというと、
大好きな特定アジアでの発売許可を頂いて大喜び。



まさにゴミ企業だ。

PageTop

またまたソフトがまったく売れない任チョン堂製ゴミハード

やったことはないが何とかバサラとかいうゲーム。
PS2とのマルチプラットフォームで出たようだがこれがまた凄い。

PS2版の売上げが 6万に対し、
任チョン堂ゴミハードは 7000



7000????


なぜこんなに売れない?
ハードは300万台も売れたと主張しているが、
本当は売れてないんじゃないの? だからソフトが売れない。



またか?
任チョン堂と組んでる広告代理店は捏造で有名だしねえ。

まあ、任チョン堂そのものも捏造で有名だが。

PageTop

任チョン堂製ゴミハードで出た看板ゴミブランド、またゴミ箱行き

15000本??
看板ブランドなのに??
ゴミハード得意のお祭りゲームなのに??


ソニックと、ゴミ排出企業任チョン堂の看板ブランドが共演ということで
売上げ100万本間違いなしと言われていたゲームが
たった1万本ちょっとしか売れなかった衝撃の現実!


更には、同時発売の鬼太郎が3ケタしか売れてないそうである。


これが任チョン堂製ゴミハード。
数字だけは威勢がいいが、本当に売れているんだか
非常に疑わしい。





それでなくてもゴミの看板ブランドに、ここ最近頼りすぎ。
それら全てがゴミ箱に行っているのに まだゴミブランドに頼るとはどういうことか。

そもそもゴミハードは、完全に飽きられている。
飽きられていないなら、なぜここまで売れないのか。

あのリモコンとやらでゲームが面白くなるというのは大嘘

だとまた証明された。


白くなる、面白いとか言ってるのは知恵遅れたバカか
任チョン堂もしくは捏造広告代理店の社員だけ
なわけだ。

PageTop

任チョン堂製ゴミハード、PS3にまた負けた!

先週、
たった一日だけの集計にも関わらず
見事任チョン堂のゴミを大差で下したPS3。


任チョン堂と、組んでる捏造広告代理店も大慌てだろう。

今週もさすがの貫禄でゴミを大差で下している。

本来、言われているような差がついていれば
一瞬たりとて抜かれるはずがない。
これは、また例の伝説となった捏造と同じではないか。


PS2に勝った、2倍の差がついたなどと言っていたのに
突如任チョン堂が赤字、よく見てみれば
実は全世界で一台も売れてなかったという

ギネスもんの捏造



のアレである。
今回もPS3に数字上は倍以上の差をつけているが、
捏造企業のこったからどうせまた捏造なんじゃないの
という疑念しか生まれない。

本当に差がついていれば一週どころか1ナノ秒たりとも
追い抜かれないので。


PageTop

任チョン堂製ゴミハードに出た救世主、バイオがPS3に完敗

また任チョン堂のゴミハードの化けの皮が剥がれた。
最も強力なブランドの一つでもある「バイオ」がゴミハードで発売されたものの

売れてない「はず」のハード、PS3で出た
ウィニングイレブンに大差で負け


たのである!

バイオUCは約8万本。
対するウィニングイレブンは約10.7万本。


ゲームは見た目じゃない、とかバカがバカを言ってるが
ではなぜロクでもない見た目しか実現できないゴミが
凄まじい演算能力を持つPS3に負けたのか。

バカは休み休み言え。

PageTop

CHEAP 360 (Assassin's Creed)

先日発売されたばかりのAssassin's Creedでも
360の低性能振りが伺えるので紹介しよう。

PS3は、開発会社がPS3に慣れておらず
かなり余力を残した状態であるにもかかわらずこれ


なのだから、どれほど360の性能が悪いかが伺える。

CHEAT!! poor shader on 360
poor 360

GREAT SHADER on PS3
PS3


CHEAT!! poor shader on 360

これは見てのとおり。
PS3は強力なバーテックス・ピクセルシェーダを備えているため
優れたスキンを実現できているが、低性能の360はロクに描画できていない。




CHEAT!! 360 has poor resolution
CHEAT!! 360 runs on only 800x600!

お次は、低性能360得意の低解像度チートである。
分割してみると、ここまで描画範囲が異なるのはやはり性能の差といえる。
PS3は720pで動作するが、360は800x600以下となっている。




poor!! i cant play with such poor quality
CHEAT!! missing river right bottom

higher quality than the CHEAT360
great quality PS3


CHEAT!! poor quality on 360

先の二枚で興味深いのは、360版の城遠景では右下の川が一部消えてしまっていること。
カリングのミスだと思われるが、それが意味するところは

360はカリング範囲がPS3より狭い、つまり広範囲を描画できない

ということに他ならない。

よく見ると、いろんなところが劣化しているのが360版なので見てほしい。
これはムービーを見てみないとわかりづらいがPS3のスクリーンショットで、
岩肌が妙に黒いのは雲による遮光で投影されているからである。
この遮光、ムービーで見ると明らかにPS3のほうがハッキリわかる。

広範囲を描画でき、かつシェーダが強力なPS3
狭い範囲しか描画できず、シェーダもロクに実行できない360


という結果になった。

PageTop

CHEAP 360 (Tony Hawk Project8)

あまりにもプアな性能で、出すゲーム出すゲームが次々劣化していく低性能360。

作りやすい作りやすいと言われながら、なんと発売から1年も
720pを達成できたゲームは ただの一つもなく、
すべてが640*480や320*240でレンダリングし
それを引き伸ばして1280*720にするという不正を行い
ロストプラネットで初めてリアル720pを実現できた

というとんでもないハードの話、今回はトニーホーク・プロジェクト。

これも一目瞭然。
PS3は 本当のTrueHDRが処理できている。いうまでもなく、PS3は
FP16-64(R16F G16F B16F A16F)テクスチャフォーマットを扱えるからできること。


低性能の360はというと・・・HDR処理ができてない。
なんと360はFP16-64が扱えないのである!!
360は、その低性能ゆえにFP10-32という
LDR bufferしか扱えない。


GeforceFX時代、しきりにリアルHDRと叫んでいた某氏に倣えば
FP16-64とFP32-128バッファ以外はHDRではない。ではないのだが その某N氏
CHEATY-I CHEATON FANBOY のために
CHEATY-I(DriverCHEATばかりに長け、最終的にNVIDIAに負け倒産してAMDに救われたATi)
のチートは何でもかんでも許容・擁護する困ったちゃんである。
あれほどARGB8は本当のHDRではないとか言っておいて、
HDRバッファではないFP10-32を擁護するのだから説得力も何もないものだが
一部には、低性能360(というかCHEATY-I)しか採用していないFP10-32をHDRと見る節もある。
あるが、これはHDRではなくLDRバッファである。
これがHDRならARGB8もHDRである。(実際、見た目は同じになる)

IEEE規格に採用されたものはFP16-64なので それ以上のみしかHDRとは認められないわけで
そうなるとReal HDRを処理できるのは、FP16-64を処理できるPS3のみ。
PCではFP10-32などというものは採用されず、全てFP16-64で処理されている
(fake HDRのHL2シリーズ除く。HL2はLC以降も偽、fake HDR)


本当のHDRを処理できるPS3、もちろん最大級の重さだがそれを受け止められるPS3
poor GPU R500のせいでFP10-32しか扱えずにLDRしか実現できない360
と、明暗クッキリ分かれることになったことを証明するいい証拠であると思う。
このトニーホーク プロジェクト8は開発がまだ慣れていない世代のゲームであるから
PS3一番の肝であるCellが使いこなせておらずSPUも使っていない。
そのため様々な問題も抱えているが
そのような状態でここまで性能の差を見せ付けた
ことは特筆に価する。
開発が慣れきった360と、開発がまったく慣れてもいないPS3という
PS3圧倒的不利な状態でもここまで出来るのだと思うと
改めてPS3のパワーに感心せざるを得ない。

CHEAT!! 360 didn’t process HDR!
aagh!! CHEAT!! 360 can't handle HDR! (it only FP10-32 "FAKE HDR" aka LDR buffer)

PS3 does handle HDR (with FP16-64 True HDR buffer)! outstanding!
PS3 does handle True HDR! (with FP16-64 "True" HDR buffer)

PageTop

CHEAP 360 (Madden 07)

あまりにもプアな性能で、出すゲーム出すゲームが 次々劣化していく低性能360。

作りやすい作りやすいと言われながら、なんと発売から1年も
720pを達成できたゲームは ただの一つもなく、
すべてが640*480や320*240でレンダリングし
それを引き伸ばして1280*720にするという不正を行い
ロストプラネットで初めてリアル720pを実現できた


というとんでもないハードの話、今回はMadden07。

これは一目瞭然。
360版は影がついていない。
プアGPU R500のせいで、このようになってしまった。
片やPS3は、開発陣がcellに慣れておらずSPUを一基も使っていないのに高品質。
地力に こんなにもの差がある。


CHEAT!! no Shading due to poor GPU !
no shadow cheat 360

PS3 powerful than CHEATBOX360
high quality PS3

PageTop

cheap 360 (AC4)

あまりにもプアな性能で、出すゲーム出すゲームが
次々劣化していく低性能360。

作りやすい作りやすいと言われながら、なんと発売から1年
720pを達成できたゲームは何一つなく、
ロストプラネットで初めてリアル720pを実現できた


というとんでもないハード。今までにないプログラムが要求されるPS3ならまだしも。
今回はアーマード・コア4である。


まずは、Anisotropic Filter が一切適用できないのが見て取れる。
あからさまにテクスチャがボケており、低性能のほどが分かる。
360 does CHEAT!! missing anisotropic Filtering!!


360 does CHEAT!! missing Depth of Field !
次は、PS3では出来ている被写界深度(Depth of Field)が
360では一切できてないというもの。それもこれもGPUの処理性能が悪いため。
明らかにR500の性能はプア。


360 does CHEAT!! upscaling from 640 x480!! poor resolution
とどめは、内部解像度の低さ。これも360のGPUであるR500の性能が悪いせい。
そのため、全てがボケている。


AC4はバグも多く、PS3版はビルに映り込むリフレクションが天地逆になっていたりするが
性能の悪い360のように「まるっきり処理してない」わけではない。
よく「Anisotropicフィルタも知らんド素人のバカ」がそのバグ画像を出して
PS3版に映り込みがない!PS3のほうが性能が悪い!などと捏造しているが、
PS3版にはそうしたバグがあることが広く知られている。
バグではあるが、性能の悪い360と違いしっかり処理している、
例のド素人が単に捏造しているだけのことなので
件のド素人のバカが捏造しているものに惑わされないようにしたい。

PageTop