Hatena::Diary

カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 このページをアンテナに追加 RSSフィード

このブログは日本虚業組合の一部屋として機能しています。 同人サークル名は「おもいつき」
オタクちゃんねる2 オタクの政治プラス オルタナティブ@政治経済 予備ブログ ニコニコ動画 ハツネギ mixi
 
↑無断転用歓迎。転用の際、リンク先は随意変更されてくださってOK。↑
安倍晋三を詠む 強行採決が「実績」ならば、トンボ蝶々も鳥のうち。焼いた魚(サカナ)が泳ぎだし、絵に描いたダルマさん手足出し、電信柱にゃ花が咲く。
サワヤカな安倍晋三・テンプレート リンとした安倍晋三   「救う会」と広域暴力団「住吉会」   なぜ、「救う会」には、北朝鮮と武器・覚醒剤密輸をしている暴力団住吉会が深く関わっているのか?   福岡での統一協会合同結婚式に安倍晋三が祝電を送ったこと   自民党と統一協会   国賊現職政府関係者並びに国賊自民党三役  あなたの街の統一協会系国賊議員一覧 (3) 祝電議員一覧、出席議員一覧  オウム事件は少しも終わっていない  右翼団体とヤクザ

2007-12-20

[][]くたばれJASRAC/音楽家を潰すために存在するJASRACなど 02:46 このエントリーを含むブックマーク このエントリーのブックマークコメント

1 音楽家を搾取する社会

http://hathunemiku.p.cmssquare.com/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=6135&comment_count=33から転載。

デッドボールP@3日目あ70aさんの日記 2007年12月19日 23:13 ミクオリジ曲の著作権と音楽業界 企業名は怖いので伏せて書きます。察してくれ。

さっき知ったんですが、みっくみくが勝手にJ〔JASRAC〕社に登録されたりして、アンチD〔ドワンゴ〕社運動+著作権関連の問題が話題になってるようですね。

2chのURL↓

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1198072553/ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1198063942/

自分〔デッドボールP〕も以前インディーズ関連の仕事で金もらえなかったり、A社と契約した先輩の契約書がめちゃめちゃひどかったり、俺が作った曲なのに俺の名前出してもらえなかった、って経験があるんでちょっと意見とか情報書いてみようと思います。2chに光臨してもいいんだけど、自分暴走しそうで怖いのでこっちで。転載は好きにしてね。

音楽やって金をもらおうとするのは、

・クライアントとの信頼が大事 ・知らない奴が泣きを見る ・ぶっちゃけ金もらえるだけマシ。著作権とか細かいこと気にしてらんない

っていう面が非常に強いと思います。

エロゲー会社とかの小さい会社相手の音の仕事は、信頼裏切った瞬間会社が潰れちゃうので金払いがいい気がします。まぁ、そういうノウハウわかってないほど小さい会社の場合は金もらう前に潰れちゃうケースもあるらしいですけど…。それに対してA社とか今回のD社みたいな大きい会社相手の仕事になると、別に彼らにしてみれば1つ仕事が上手くいかなくてもカモはたくさんいるわけですから、非常に高圧的な態度で仕事ふってきます。A社と契約した某先輩の契約書も、著作権保有期間(ってのも変な話ですけど)の年数が空欄のまま契約させられてたり、著作者に入ってくる印税の割合もめちゃくちゃ低く設定されてました。ちなみに曲自体もダメだしされまくりで14回とかリテイクくらったらしいです。1曲で嫌気が差した先輩はA社ともう付き合ってません。自分の場合は、インディーズレーベルのB社から一時期仕事もらってたんですが、当時高校生で何もわかってなかったので金銭的なこと確認せずほいほい受けちゃったんですよね。暫くして「それなりの報酬は払うよ、もちろん」とは言われたんですが、全く音沙汰ありません。CDのブックレットに名前載せてもらえただけありがたい、といったところでしょうか。

まぁ何が言いたいかというと、みくみくとD社の話題だけをみてみんなひどいひどい言ってますが、今の音楽業界ってのは曲作った人に金が行きにくいシステムになってると思うわけです。会社とか事務所に所属さえすりゃまだマシですが、フリーはひどいもんです。知らない奴が痛い目にあうどころじゃなく、運の話になってくる気さえします。なんで、D社およびJ社の対応はひどいですが、「よくあること」の一言で泣き寝入りすることしか出来ないんじゃないかな、と思います。残念ですけど。契約書なんて形の上のモンなのが現状です。A社の契約書も法学部卒の俺からみりゃ法律違反スレスレな印象でした。というかほぼ詐欺。

「初音ミク」名義での著作権登録に関しては…クリプトンの出方次第ですよね。でもきっと変更とか無理なんだろうなぁー。俺の作った曲でJ社に登録されてる曲は…あるのかないのかわからないけど、あったとしても絶対俺の名義じゃない。というか、自分名義で登録されてる人って、少なくとも俺の知り合いにはいません。よっぽど有名とかよっぽどすごい技術持った人じゃないと無理なんじゃないかなぁ…。もはや著作権とかあってもなくてもかわらねー気がします。

こっから先は完全に個人的意見ですが。俺らだってニコニコでMAD楽しんだりアニメ違法うpで補完したりとか余裕で著作権無視なことやりまくってんだからさ、別にいいじゃん著作権の一つや二つ。と思います。

とりあえず世の中に貧乏で恵まれない音楽やろーが多いのは、こういう背景もあるわけですよ。長文&分かりづらい文章、最後までお付き合いいただきありがとうございました。

2007年12月20日 01:50 チーターガールP

はじめまして! いきなり押しかけてきてサーセン  デPさんの日記読んでて目から胃液が出たのでカキコをお許しを・・・

>ぶっちゃけ金もらえるだけマシ。

うちでCD化の話来てるやつもこっちに一銭も入らない契約です(笑)  ニコ民への恩返しと思ってるんで平気なんですけど、この先何やってもこんな感じなら音楽を職業に!なんて世迷いごとみたいに思えてきますね

・追記

原盤制作代は全部企画側が持っていただける内容です。マスタリングエンジニアの方に編集してもらう時にも、立会いして勉強させてもらえるとの話で、今まで独学でやってきた自分にとってはこれとないチャンスです。仮に著作権登録の必要がもし出てきてもJASRACへ登録せずにe-Licenceへの登録も考えてくださるとの柔軟な対応をしてくださるとのことで、総合的に考えて次へのステップになると考えたので契約内容に応じました。

2007年12月20日 02:22 デッドボールP@3日目あ70a

>チーターP

うおおおいつも曲聞いてます!コメありがとうございます〜 あああのCD化も金入らないんですか・・・ 経験則ですが、1曲2万くらいなら割と楽にふんだくれる気もしますよ?ww  職業音楽は大変ですわ…

一曲2万とか安すぎる… ・゚・(ノД`)・゚・

デッドボールPの名作集は→ http://www.nicovideo.jp/mylist/3390381

チーターガールP〔男性〕の名作集は→ http://www.nicovideo.jp/mylist/3632605

2 「ドワンゴが初音ミクをJASRACへ作成者には無断に登録」事件関連

[4:37]

JASRAC騒動を題材とした曲 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1811770

[5:26]

2007/12/19 「初音ミク、JASRAC登録」に対する〔クリプトンの〕公式見解http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2007/12/jasrac_6135.html

ニコニコニュース‐「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」JASRAC登録にいたる〔ドワンゴの側の説明する〕経緯http://blog.nicovideo.jp/niconews/2007/12/000733.html

ドワンゴの説明へのwebの反応↓

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blog.nicovideo.jp/niconews/2007/12/000733.html

# 2007年12月20日 amimotosan 間違えて登録しといて謝るだけですむのはどうなのか。登録訂正報告じゃないし。回答を出さない、手を引かない。文面を見るだけじゃ堅気じゃない手法。討論は結構だがそれ以前に企業が実演者の権利を守れないのが露見

# 2007年12月20日 banraidou 作詞作曲の人が信託であることをきちんと理解していたかどうか。というかこの手の理解の齟齬が音楽業界ではまかり通っているのだろうねぇ。

# 2007年12月20日 sinyapos 吉兆や赤福同様、如何にもな教科書的謝罪/ニコニコで金を落としてくれるゆとり共に問題の内容を察知されない様、ややこしい表現で誤魔化したんだろうとも思えるが、2chでぽこたん大活躍w

# 2007年12月20日 tano13 つまらん。ひろゆきならjasracに代わる権利者団体を作ってくれるだろうと思ってたのに。これからはニコニコで盛り上がった曲もjasracがおいしく頂きますって図になるだけか

# 2007年12月20日 inamenai この件が良くも悪くも物議を醸すことは考えるまでもなくわかってただろうに、クリプトンから抗議されてそれが向こうのブログで公になってネットで騒がれたから慌てて発表って、運営の姿勢としてどうなのよ?

[6:38]まとめ動画、まとめサイトなど

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1819133【ニコニコ動画】【運営だけ】初音ミク問題をまとめてみた【ニコニコ】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1819645 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1819371【ニコニコ動画】みっくみくJASRAC登録問題暫定まとめ

まとめWiki: http://www32.atwiki.jp/mickmiku/ http://www32.atwiki.jp/mickmiku/pages/14.html

■「みくみくにしてあげる」がJASRACに登録された件続きhttp://d.hatena.ne.jp/colorred/20071219/miku2

3 

私には「1」の問題が重要で、「2」の事件は実はわりとどうでもいい。

[7:45]とはいえ、http://www32.atwiki.jp/mickmiku/pages/14.html ←これを読んで、ドワンゴはバカじゃないか? と思った。

[7:05] 「1」にゆるやかに関連 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/12/18/17925.htmlダウンロード違法化は「やむを得ない」、文化庁著作権課が見解示す ←音楽家を守るわけではないという点などで共通

憤りを覚えるみっくみくな正義の同志は   にほんブログ村 政治ブログへ  をクリックされたし。

[][]くたばれJASRAC/JASRACは著作者を守らない 08:49 このエントリーを含むブックマーク このエントリーのブックマークコメント

以下、JASRACが著作者をいかに排斥し著作者を守らないかの実例としてメモする。

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2007/12/19(水) 20:20:59

kz氏とは違う中身なんだが晒す 着うたに関するニワンゴの渉外とのやり取りを簡潔にまとめてみた

曲を着うた化したいとドワンゴからメール → とりあえず話を聞きたい → 「プロジェクトを一緒に進めているクリプトンかフロンティアワークスいずれかとの契約後、配信の流れになる」とのこと 上記二社にメールアドレス教えてもいいか聞かれる → とりあえずOKする(契約内容が分からないのでまだ配信については決めてない) → しばらく音沙汰なし → ドワンゴから配信の準備のために先にwavだけ下さいという旨のメール → マスターのwav送る → しばらく音沙汰なし → あれ?いつの間にか配信\(^o^)/ハジマッテル(その間、どこからも一切アクションなし) → その後も連絡なし → 唐突にドワンゴからJASRACへの登録手配についてのメールが来る ←いまここ

なおこの段階までJASRACという言葉は一切出てこなかった

511 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 22:48:45

カスラック、著作権守る気が全く無ぇなw 第3者からの申請だけでホイホイ許可するとか 消えていいだろこんな組織 ドワンゴも含めて

憤りを覚えるみっくみくな正義の同志は   にほんブログ村 政治ブログへ  をクリックされたし。

[]本日の自分の運勢の卦とか、「初音ミク」の姓名判断とか 03:18 このエントリーを含むブックマーク このエントリーのブックマークコメント

1

わりと信頼している占いのサイトに、本日の自分の運勢の卦としてこんなのが出ていた。

2007年12月20日の運勢

世話を焼くのはいいけれど、最後まで面倒を見ずに中途半端な関わり方で周囲から反感を買ってしまいそう…。周りのことを気にする前に、自分のことにしっかりと取り組んだほうが◎です。

一段落して自分なりのノルマが達成できたら、手伝ってあげてもOK。その際には、最後まで面倒が見られる人数に留めておきましょう。

ああ、耳が痛い。ミク調教師とJASRAC関連への言及のことを暗示しているのかなあ。デPが音楽で生活できるようにするためには残りの半生を賭けてでも関わろうと思うが、「それ以前に自分の生活をまずはどうにかしろ」という卦かなあ。心に引っかかったのでメモとして置いておく。

2

占いついでに、災難が続く人気者「初音ミク」の名前を姓名判断してみた。http://www2.mahoroba.ne.jp/~kazu-y/cgi_bin2/seimei.cgi

主運; 12画:向上なるが薄幸挫折の霊位を示す凶運数 発展向上の気性が強く、他人に服従を嫌う野心家タイプ。意志薄弱で無気力に拘わらず、妄想的に向上心ばかりが強く、辛抱がないため、中途で挫折しやすく失敗が多い。

対人運・社交運; 9画:悲運薄幸な霊位を示す凶運数 智力に優れ頭の回転が速いのですが、病弱薄幸で肉親の縁も薄く幼少にて親との生死別による孤独な生活や甚だしい時は短命の暗示がある大凶数です。他の数との組み合わせにもよりますが、多くは人のために損をしがちな苦労の多い人生をたどります。ただし才略優秀なる人は大成功者となります。

性格 ; 12 理想追及型 気力が乏しく、神経質で疑い深く、決断力に欠ける。発展向上心が旺盛なる者は意外な発達をする。

基礎運; 5画:健全長生、円満の霊位を示す吉祥数 心身共に健全発展成功の地祥を得て、温和な性格と積極性に富む人柄が、衆人の信望を集めリーダとなり、逆境にあっても挫けない天与により、富栄や名誉が得られます。移り気で変化を好み、人の制約を嫌うタイプで、外柔内剛で病気に強い。

晩年運 ; 21画:独立権威、頭領の霊位を示す大吉祥数 独立心が旺盛で、一歩一歩と地位と名誉を築く強運数で、人の長としての信頼を集め、前途洋々と開ける強運数だけに、若年から人を見下す欠点があり、和を欠いて敵も作ります。これを慎んでいけば弱冠にして才覚を発揮できます。女性のあなたは、キャリアウーマンとしては大成功しますが、霊位が強すぎ、孤独相か、夫との生死別または一家を背負う運命の暗示があります。また、この数を持ていますと、夫の運勢を伸長させない暗示がありますから、安穏に夫を補佐し協調の精神を養うように心掛けてください。

凶数の多い名前だなあ、とは思っていたけど、姓名判断的にはトラブルの多い人生を暗示している。それと、「2」が多いので「誰かと一緒にペアで行動する」「一人ではなく誰かと一緒にいる」ことを暗示している。つまり調教師の存在とセットということを暗示もしている。

ところで芸術関係は姓名判断的に凶数だらけの人気者って一定数いる。姓名判断的には松任谷由美とか星新一は凶数だらけの名前だ。どう解釈するかは占者によるが。

[7:00]

ものすごくどうでもいいことだが、「鏡音リン」「鏡音レン」の画数は姓名判断的には「初音ミク」より凶数が少ない。リンとレンを単純に占うと、はじめはレンの方に人気が集まり、後々になってからリンの実力が認められる、と解することができるけど、どんなもんだろうね。姓名判断で見る限りは「初音ミク」よりはトラブルは少なそうだ。

ぽちっとな   にほんブログ村 政治ブログへ  

n 2007/12/20 04:50 もしかしたら話を振ったのかもしれないのでレスしときます。
振っといて何ですが今の所は占いの方が正解かもしれません。
今は色々なものが舞い上がっている様でもう少し落ち着いてからでないと何とも。今の所この辺で資料集めしてます。
ttp://www32.atwiki.jp/mickmiku/
ttp://d.hatena.ne.jp/colorred/20071219/miku2

artaneartane 2007/12/20 06:09 ども。
この騒動、すごい既視感を感じたんですが。
何かと思ったらギコ猫にひろゆきが権利主張した時やモナーを「2ちゃん発」だって主張を煽って「のまねこ」を潰しにかかったときの時とすごく似てるんですよね。

他人が創作した物でウケた物は強引にでも囲い込んでしまって独占的な商売の材料にしてしまう。という辺りで非常な既視感を覚えたということで
…今のところ「カン」に過ぎないですけど、ドワンゴの意思決定にひろゆき達も一枚噛んでますよ。
「みっくみくにしてあげる」という歌自体がカネになるから囲い込んだ。非常に単純な原理ですけど、
2ちゃんねるでのひろゆきたちの囲い込みや権利乗っ取りの手法がとてもえげつなくて度々反発を買っていた事を考えると、今一番盛り上がってる「ニコニコ」で同じ真似を繰り返してもおかしくないどころか今までなかったのが不思議な位。
上記の二つの騒動の時もひろゆきは最初は他人が言い出したのに乗っただけだみたいな感じのシラを切っていた記憶があるんですが…

石頭石頭 2007/12/20 14:46 ドワンゴ、ニワンゴ内の収益、ニコニコが未だ赤字事業だ、ということも今回の事件に関係していると思います。

「ニコ動」好調だが負担重く……ドワンゴ赤字に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/15/news101.html

12月四半期の決算前に、今後も利益を確定できるコンテンツを決定しておきたかったのでしょう。

また以下の記事、「「ダウンロード違法化」不可避に」も関係している。このままいけば最悪ニコニコの今後によっては『赤字事業のまま撤退、ドワンゴの大幅減益、あるいは倒産』となる。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/18/news065.html

そうなる前に、「健全(?)な動画共有サイトとしての方向性の模索と、コンテンツの囲い込み」をかなり強引に実施したのだと思います。もし、これをユーザからのパブリックコメントを求めてから行動した場合、来年の夏まで延びそうですから。

reds_akakireds_akaki 2007/12/20 15:09 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20071215#c1197931308から移りました。
キーワード作成はリンクを拾う事が目的なので、解説文は後で誰かが書けばいいと思ったのです。
作成が出遅れてリンクが拾えなかったので弁解がましい事を注意書きしましたが。
年末ですが【VOC@LOID NIGHT vol.2】を優先されれば良いのではないかと思います、部外者の判断ですが。
XQOさんが紹介していた宍戸幸次郎のアニメーション「新版 稚児草子」は御覧になったでしょうか。著作権絡みで一週間限定にしているそうなので、今の内に是非御覧下さい
http://jp.youtube.com/hosozao http://d.hatena.ne.jp/hosozao/20071214
来年1月22日の東工大での思想地図シンポの前日、21日にロフトプラスワンでマンガ論争勃発のシンポが在るそうです

AirGoAirGo 2007/12/21 08:08 今回の件で、もしかしてドワンゴはJASRACに陥れられたのではないでしょうか?
そうでなければ、初音ミク楽曲の登録や配信で、ドワンゴとクリプトン双方の意見が食い違っていることの説明が付きませんし、
それよりなにより、今回のこの事件が、「ニコニコ動画」をぶっ潰すための絶好の理由付けになりうるんじゃないかと危惧してなりせん。