Hatena::Diary

Tabibito’s Diary このページをアンテナに追加 RSSフィード

たびびとが観に行ったエンターテイメントの記録やニュースを見て感じたこと、日々の記録などを徒然なるままに書き綴って行く日記。

2007-10-10

[][]会議 00:48 このエントリーを含むブックマーク このエントリーのブックマークコメント

今日は夕方から打ち上げ反省会を兼ねた会議@都内某所。本当は副社長も来るハズだったけど寝トバしたようで、結局は勤務先の社長・親会社の社長・ウチの3名。

集まりやすさだけを考えたら渋谷で開催するのが便利だけど、それではネタ的に面白くない…っちゅうことで、着いたのは東京の東の果て。来ちゃった(笑)。

まあ、仕事の都合で東京の東側に行く用事があったんだけど*1、前日に予約を入れてあった辺りは確信犯

入店するなり特級天使との3週間ぶりの再会にタカまるウチ。制服姿もカワユスよ〜(*´Д`)。

ってなワケで、今夜はジンギスカンを食べながらの 打ち上げ 会議。まるで札幌に添乗に来ている気分(笑)。かなり旨いし、他にも色々とついて3k----クーポン使用----なら安すぎるぐらい。

で、帰り際。伝票の中に↓こんなの↓が入ってて(*´Д`)ぽわわ〜ん。

f:id:tbbt:20071011002114j:image

片道1時間ちょいだから所要時間は港区某所と大して変わらんけど、コース----4人前から----にしないと経済的にキビしいし、寝過ごしのリスクとかを考えると通うのはキツいなぁ(笑)。

終了後はまっすぐ帰宅。帰りに乗ったのは偶然にも夏に4日に1回平均で利用していた電車。これを逃すと寝過ごすリスクが大幅に大きくなるけど、5000系っちゅーのは地味にツイてない。

[]i-REAL 01:24 このエントリーを含むブックマーク このエントリーのブックマークコメント

1人乗りの次世代交通手段「i―REAL」、トヨタが公開

市営バス路線が大幅に縮小している今、コレが普及したらすごく便利になるだろうなぁ。

ただ、1回の充電での走行距離が約30kmってのはキツい。市の中心部まで行ったら確実に帰り道で電池切れ起こすじゃん。

日本で公道を普通に走れるようにするには色々と課題があるっぽいけど、早い段階で法整備を行って1日も早く普及して欲しいと思う。

ただ、セグウェイみたいに1台90万とかだったら無理。原付ぐらいの値段で出回るようになったらイイんだけど…。

*1:明らかに後付けw

この日記の内容に関する問い合わせ・苦情・陳情・愛情はtbbtdiary@eventtour.co.jpまで。