BY JAPAN JOURNALS LTD www.japanjournals.com
11/30 ハイテク・ガジェットについていけなくなるのは、きっかり42歳から!

「年をとるのは知識や経験が増えること」とよく言われるが、コンピューターやMP3プレーヤー、カメラや携帯電話などの最新ガジェットを使いこなすのが困難になるのは、きっかり42歳からであるという興味深い調査結果が報告された。

「PayPal UK」の依頼で、テクノロジー教育のウェブサイト「www.whatisyourtq.com」が消費者1,000人を対象に行った調査によると、42歳になると最新の電子機器を自分でうまく使いこなせなくなり、53歳には状況がさらに悪化して、マニュアルを見ながら自分でなんとかしようという意欲すらも失せ、即座に助けを求めるようになるという。

また、「最新ガジェットについての知識が皆無」と答えた人の割合は、子どもがいる回答者では全体のわずか9%であるのに対し、子どもがいない回答者では23%にのぼったとされ、子どもがいる人のほうがガジェットに関する知識が豊富であることも指摘された。

同調査ではさらに、どんなに困っても人に助けを求めず、自分で何とか問題を解決しようとするのは、男性では全体の40%、女性では全体の26%を占めたことも明らかになった。

「PayPal UK」では、様々な最新ガジェットが街中に氾濫する中、こういったすべての最新テクノロジーについていくのは不可能であるとコメントしているという。

© 1999 - 2007JAPAN JOURNALS LTD. All rights reserved
*本ホームページ中の記事を無断で複写複製(コピー、ペースト)することを厳禁します。


Today's News Index
◆11/30 ハイテク・ガジェットについていけなくなるのは、きっかり42歳から!
◆11/30 英国人の好きなサンドイッチ、1パックに含まれる塩分はポテトチップス7袋分!?
◆11/30 恒例行事のサンタ、保険会社からソリにシートベルトを取り付けるよう要求される!
◆11/30 市民の安全確保に大きな懸念――辞職する警察官が62%増加

◆11/29 結婚しない女性が急増――35歳の3人に1人は独身!
◆11/29 自動車事故防止効果に期待――従来の反射鏡に替わり、太陽電池で発光する路上スタッドが登場!
◆11/29 身内をほめすぎ?――女王の孫ザラ・フィリップス、馬術界への貢献で大英帝国勲章を授与される
◆10/26 母親の笑いは子供のアレルギー性皮膚炎の特効薬!
Home→
© 1999- 2007 JAPAN JOURNALS LTD. All rights reserved