みんカラベータ・バージョン トップ ブログ パーツレビュー 整備手帳 フォトギャラリー おすすめスポット グループ フォトキング サーチ カーライフ オークション
2007年09月14日
日産に激怒!!みなさんは大丈夫かしら・・・
こんばんは!ご無沙汰しております。
最近は、徘徊も間々ならず足跡すら残さない日々が続いて
おりましてお友達の皆様には、失礼しております・・・スイマセンm(-o-)m

さて、久々のブログなんですが、今日僕がお世話になっている
Dと問題が発生しましてその内容が皆さんにも少なからづ関りがあるかも
しれないので読んで見てください。

以前にバンパー交換をした時に遡るのですが、バンパー交換を
Dにて作業した時にちょうど、Dの工場に監査が入っていました。
そして、我が家のセレナはその監査員の方から目出度く?
『違法改造車記録表』となる物を頂戴いたしました。
この物は、簡単に言いますと『ここが駄目よ』的なものでそれを元にDから
お客さんに『直して下さいね〜』と指示をするようなものです。
本来はその場での指示らしいのですがうちの場合は、車を取りに来てもらい持って来て貰う段取りになってましたんでそのような指示を受けておらず
持って来て貰った時も工場長自ら来てくれてその話も出たのですが
『車検の時は直してね〜』程度の事でした。

そして、昨日我が嫁様が子供を保育園に向かえに行くときに助手席側の腹下を
看板のコンクリート基礎にヒットさせまして(車は大丈夫なんですが・・)
アンダーを損傷してくれました。(泣)
で、今日のお昼にDに行き一応下周りの点検とオイル交換に行ったんですが(嫁が)なんと!!
店に着き車を預け10分後ぐらいに、『違法改造車の整備は出来ません!』
とフロントから言われ仕事中の僕に電話をかけてきました。
電話には、いつもの担当者(普段は工場長)とちがい話をすると
 D『改造車なんで整備できません。記録表をお渡ししているはずですが・・』
 aki『そんなん貰ってないですよ。聞いた事もないです。』
 D『工場長の方からご説明しているはずですが・・』
 aki『聞いてないです。取りあえず工場長と話はするからオイル交換は無理でも
   昨日当てた所だけでも異常がないか見てください。』
 D『出来ません!』
とこんなやり取りをし、電話ではどうにもならないので嫁にはそのまま帰るように言いましたが、嫁が帰ろうとしてDの人に鍵を返してと言うと
『車に乗せています。』と言われて車に行ったんですが鍵が見当たらずエンジンも
掛からないのでもう一度尋ねても鍵を探してくれるわけでもなく嫁が探すのを
見ていたらしいです。(鍵は無事ありましたが・・・)

そして、その話を聞いて正直『プッツ』と久々になりましたんで
直ぐにDの営業に電話をし、今日の19:30〜22:30まで営業と
工場長を我が家に呼んで腹一杯言わせて頂きました。

ここで違法とみなされた箇所を説明しますと・・・
 @ ナンバープレートカバー
 A ウィポジ
 B ピラー三角窓のステッカー
 C ツライチのタイヤ

 D アリーナホーン



今まで、僕は何かを弄る度にDでOKかNGかの確認を取ってきました。
と言うのも普段は嫁が乗っているので嫁が不安にならないように
『車検の通る車』をと考えていました。
しかし、今回オーナーの知らないところで違法改造車とされ今まで何も
なかったDにこんな対応をされしかも、嫁だけが行っている時に
こんな門前払いのような振る舞いをした事にムカついた次第です。

今夜のDとの話は工場長曰く、自分が留守の時にきちんとした対応が出来ず
申し訳なかった。との事とこれからも工場長自らが責任を持ってうちの車の
整備をする。と言いましたが先ほどの指摘事項は改善して行かないといけない
みたいです。

今度の日曜日に今のまま(整備不良箇所を直さない)でDに行って
腹下の点検及びオイル交換はしてくれます。
そして、上記5点の箇所もじっくりと納得出来るまで?説明をしてもらいます。
(駄目なのはわかっているんですが・・・)

車好きの僕にとっては非常につらい内容でした。
営業マンと工場長とは話したら分かり合えたのですが、今日の対応が
やはりまだ許せません。(頑固かもしれませんが・・・)

週末にDで話をした事もブログに揚げます。
ウィポジとか皆さんの気になる部分もきちんと聞いて来ようと思います。

長文にお付き合いくださりありがとうございました(m--m)


→ [ ブログ一覧 | セレナ ] 
Posted at 2007/09/15 0:30:53
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
2007/09/15 00:50:47
こんばんは!

Dの対応もわからない訳ではないですが、門前払いのような応対にはムカつきますね。
初めて入庫したわけでもなく、大事なお客さんにもう少し応対の仕方ってもんがあると思うんですけどね。
私の車もABDが該当するんで気になります。
先日、キャリパー塗装でアルミ外したとき、ナットの締め付け具合とついでに空気圧のチェックをしてもらおうと近所のDへ行きましたが特になにも言われなかったですよ。初めて行くDでしたが、ABDはもちろん、テールもLEDに替えてましたが、帰りぎわには「また来てください」とまで言われました。
まぁ初めてだったのとタイヤ周りだけだったんでそこまで見られなかったのかもしれませんが・・・
Dによって対応がまちまちなんですかね。
コメントへの返答
2007/09/15 23:30:51
こんばんは♪

Dの対応については昨夜、工場長の方から謝罪がありました。嫁が行った時に対応した人は今年4月の異動で来られた人で僕と工場長の付き合いを知らない方でした。
この日工場長が店にいたら何もなかったとおっしゃってましたわ。

明日(日曜日)にしっかり話をして
来ようと思います。
ウィポジは99%NGです。
これは、以前から言われてましたが
車検の時には直してねって感じでした。
ステッカーは今の段階ではNGに限りなく近いグレーです。
アリーナはもちろんNGです。
これは、僕もNGを承知で付けていました。

陸運局及びDラーも都道府県とか店によりまちまちです。
明日詳しく聞いてきますが兵庫県の
日産は今から厳しくなるそうです。

2007/09/15 00:58:18
こんばんわ。

うちは最初から出入り禁止っす。

Dによって融通利かせて監査の時だけ
隠してくれたり戻してる途中だと言い訳してくれる所もあるらしいですよ。

でも、Dも運輸局指定取り消しされちゃうから仕方ないですね。

ウィポジはポジションと色が違うからダメみたいですよ。

アリーナホーンがダメとは初耳です。

Dも、ほとぼりが冷めた頃また緩くなるみたいですよ。
または、工場長が飛ばされたりすると・・・

コメントへの返答
2007/09/15 23:39:13
お久さです。

うちは運悪くやられちゃいました。
今までは結構融通してくれてたんですが・・
昨夜の話では僕もおかしいなぁと思う所が多々ありましたんで明日は車を
持ち込んで話をします。
でも、工場長とは折り合いもついてお互い譲り合いながらやって行きましょうってな具合で他整備士の建前もあり
明日は行きます。

ウィポジは、ねこさんのおっしゃる通りです。
アリーナは、音色の変化でNGです。
今の工場長とは仲良しなんで飛ばされたら困りますが、やはり店には変わり者もいますんで・・
明日が楽しみです♪

2007/09/15 01:02:23
まいどです。

今までOKかNGの確認を取ってきたのにも関わらず、今回NGとするところは問題ですね。
ものの言い方というのもあるでしょうし。

ツライチのタイヤとアリーナホーンがNGと言うのは分りますが、あとのは微妙ですね。
ナンプレカバーも正確には違法じゃないはず。でも大概はNGって言いますね。
ウイポジはクルマの製造日で適用される基準が違いますので、よく聞いたほうがいいですね。



コメントへの返答
2007/09/15 23:44:22
こんばんは。

そうなんです。結構『ヤバイ』と思う物には確認を取って来たんですが・・
まぁ、対応したのが僕が今まで確認を取ったりして来た事を全く知らない人みたいなんで、仕方ないとは思いますが、工場長がいたら全然問題になってなかった事です。
が、兵庫日産は今結構大変らしく(合併問題?)疑わしき車は整備しない!
と考えてるらしいです。

明日、詳しく聞いて参ります。

2007/09/15 01:03:49
こんばんは〜!!

うちはステッカーは何も言われないですが、走行車高でピッチリツライチホイールとエアサスでダメ出しされたんで、次のDは遠いですが八尾まで持ってきます(^-^;
仕事繋がりで少しは緩いので(^-^;

ステッカー、安心第一な完全検対のバージョン2の思案してみます\^o^/

それにしても、そんなにイジッてほしくなかったら携帯みたいに全部特殊ネジにすればいいのに(笑)
コメントへの返答
2007/09/15 23:47:31
こんばんみ〜!

ステッカーよろしく♪
でも、多分NGだろうけど、昨夜の話で工場長が意味深な発言をしてたんで
もしかすると・・・??
ありえないだろうけど(笑)

僕も昨夜同じ様なことを吼えましたわ。
ノーマルでしか乗れない車のしろ!と

2007/09/15 01:16:01
こんばんは。

Dはアウトです。
そのため、アリーナは自分で付けるしか手がないんですよ。
ただ、切り替えスイッチを隠すか、ギボシてアースが切れるようにし、検索時に伸びない音にしておけばOKらしいです。
ただ、手元にスイッチがあると走行中に切り替え可能と見なされダメだそうです。

ツライチは微妙なんでしょうね。
コメントへの返答
2007/09/15 23:54:14
こんばんは!

そうですね。アリーナはNGです。
当然僕も知ってて自分で付けましたよ。
切り替えスイッチも音色を変えない方法でも実際はNGです!
ホーンの検査は、音色・音量・ホーン本体・配線をチェックしますんでアリーナのような本体・ユニットまたはそれから伸びる配線では、見ただけでNGとなります。
僕もアリーナ丸ごとバンパー内に隠していましたし、切り替えスイッチを目立たなくしていましたが、バンパー交換中の監査でしたんで本体が見つかり
NGとなっております。

ツライチはD対策できますよ!

2007/09/15 01:28:26
こんばんは^^

むかし、SSの現場勤務だった若かりしころ、近所の日産のDと取引がありまして。

そこの営業や整備のにーちゃんたちはみんな「えげつない」クルマに乗ってるわけですよ。

で、やっぱり当時から監査と言うものもありまして、そんときはみんなウチに隠しにもって来てたもんです。

そんな関係で、僕が弄るときには手伝ってくれるし、工具は借り放題だし・・・。

いい時代でした^^;


そのときの都合であいまいな態度に出られると、いちばんハラが立つし、逆に信用できなくなりますよね!

ホント、しゅう君の言うとおり、触られたくなかったら触れんようにせんかい!
って思います。
でも触りますが(笑
コメントへの返答
2007/09/16 00:01:37
こんばんは!

僕も若かりし頃は『えげつない』でしたよ^^
警察屋さんに止められる時にゃ一発没収ですね。
車検などは・・・もう言えません。

本当にいい時代でしたね。

今のDとは本当にいい付き合いをしているんです。もちろん全員の方とは違いますけど、工場長とは前工場長に引き続きいいお付き合いなんですよ!
ただ、今回はそれを知らない方の対応でしたんでこんな始末ですわぁ!
明日、きちんと話してきます!
不正改造車で乗り付けますわぁ!!

2007/09/15 01:33:54
ディーラーの対応もお粗末ですが、
違法とわかっているのであれば、しっかり直さないと・・・
コメントへの返答
2007/09/16 00:03:01
そうですね!
あなたのおっしゃる通りですね。

2007/09/15 02:23:13
こんばんわ。

それは確かに腹立たしいかもです。
確認をして付けていたのに
急に違法改造車扱いかよ!みたいな…
鍵も探してくれないなんてもうお客じゃない
そんな対応ですよね。

私も色々危ない所があるので、正直
Dに乗り入れるのが怖いです(^^;
コメントへの返答
2007/09/16 00:06:26
こんばんわ!

ホンマ腹立ちましたよ!
嫁が行ってる時だったんで余計でした!
ちゃんと確認して疑わしき物は車検の時は外しましょう。と話も出来てたのに・・・

明日色々聞いて来ますね。
僕も気になる所が他にもあるんで
頑張ってきます!!

2007/09/15 04:56:17
Dラーの対応は最悪ですね。
しっかりと納得のいく説明ののちになんらかの対応をとるべきです。
ただアリーナホーン、ウインカーポジション化は車検が通らないものです。
今からつける人もそれを踏まえてつけてほしいですね。
アリーナホーンは昔からありますが量販店では取り付けしてなかったです。
なんせ車検がダメですからね(^_^;)
まぁ なんにしてもいじりは自己責任です。僕もいつか出入り禁止になるのかな(-.-;)
コメントへの返答
2007/09/16 00:10:47
こんばんは!

Dラーと言うか・・
担当したヤツですわぁ!問題は!

そうなんですよね。結局は自己責任ですから・・でも、いろいろな情報が飛び交う中で陸運局もDラーも情報が曖昧と言うのも問題かと・・

車検にOKかNGか分からない物で
も不正改造車扱いですからね。
気をつけないと・・

2007/09/15 05:18:46
akiさんと工場長との深い付き合いを知らない、張り切りフロント野郎が女の人だと思って、なめられちゃいましたねぇ〜(・`□´・)

そんなヤツはイジメちゃいましょう(^^)
コメントへの返答
2007/09/16 00:13:49
こんばんわ!

ホンマやられましたわぁ〜激!
営業マンが昨夜、ある意味奥様の時
でよかったかも〜と意味不明な?発言をしてましたわぁ。

明日、あっ!もう今日です。
張り切って行って来ますよ!!

2007/09/15 08:09:55
女性相手にする態度ではありませんね。
点検はダメとしても、カギくらいは一緒に探して欲しかったなぁ。。。

ちなみに、うちのDはナンバープレートカバーは、毎回外されます。
ウィポジは、言われたことないですよ。ダメなのも今知りました(汗)
ピラー三角窓のステッカーも、言われたことないです。

私の車も違法改造車記録表っのがあるのだろうか・・・。
コメントへの返答
2007/09/16 00:19:29
そうですよね!

工場長も百歩譲ってオイル交換は無理でも擦った腹下は点検しないとあかんやろーと整備の方に言ったみたいですが・・・

僕も最初の頃はプレートカバーは外されてました。
最近は今回の事が起きるまで普段の状態でDに入庫してましたんで・・

もし、記録表が作成されてたら、その時点で指導をうけるそうですよ。

2007/09/15 08:10:11
まいど。
Dの対応は他の方のブログでもみかけますが、災難でしたね。
Dもいつもの人がいなかったんですねぇ?
やはり、監査等があり厳しくなっているのが実情のようです。

アリーナは違法だったんですねぇ、知りませんでした。
パァ〜ンの音がダメなの?

ピラーのステッカーは張りだした当時にも話題になりましたが、OKだったような?

私もウィポジはアウトだな(笑)

なんにせよ、Dとはうまく付き合っていきたいですね。
コメントへの返答
2007/09/16 00:27:29
ちわっす。

災難です。そうです。運悪く工場長は会議でいなく、工場長と僕の仲をしっている整備の人も出払っていたみたいで・・
兵庫日産がなんか合併するみたいで
今「ヤバイ」事があるとどうのこうの言ってましたわぁ!
うちの嫁もDの人に
「こんな車の整備をしたら店が潰れます!」って言われたそうです。

ステッカーは限りなくNGに近いブツです。
アリーナは音色も問題ですが全部です。ウィポジはスモールと同色ならOKですよ。但しスモールを点けた時に4灯以上点けばNGです。

今日、きちんとお話してきます。

2007/09/15 09:29:27
ども!おはようございます
ちょっとひどい対応のDですねー
みんカラでも良く見ますが
最近のDはほんと厳しいみたいですね
あまりにもひどいなら違うDに変えて見るのも良いかもしれません

ナンバーカバーとかは私のDでは全然OKなんですけどねー
コメントへの返答
2007/09/16 00:33:03
こんばんわ!

こんな対応されたの初めてです!!
まぁでも、ある一部の人だけらしいんで、店は変われないですが、昨夜は変わる気で一杯でしたが、工場長に止めれれました。

ほんと、今までは何にも無く
安心してたのに・・ヤラれました。

2007/09/15 10:04:24
こんちわ ^^

Dの気持ちもわかりますが・・
鍵での対応はどうかと思いますね ^^;

そっちがラインを引くなら
コッチも・・・って思ってしまいますよ −−;
コメントへの返答
2007/09/16 00:35:59
こんばんわ!

鍵と言い対応と言いい客に接する態度ではないですよね〜。
嫁も怒ってました

今日、この応対をした人とも
お話してきます♪

2007/09/15 15:47:38
こんにちは(^-^)

ホント嫁さんなのをいいことにその対応というのがかなりムカつきますね(怒)
確認とってはったのにでしょ

週末の報告期待してます(^^;
コメントへの返答
2007/09/16 00:39:34
毎度。元気でっかぁ???

そうでしょ!昨日は昼から仕事に
なりませんでしたわぁ〜
確認は万全ですよ!!
何か付けても「あかんのは言ってね」って毎回のようにですよ〜。
アリーナは内緒でしたが・・

今日は詳しく話しを聞いてきます。

2007/09/16 15:05:31
ちぃ〜ッス!

Dとの、対決(話し合い)は、納得の出来る結果、
出ましたか?
コメントへの返答
2007/09/16 20:28:12
毎度!

お留守番チームの瞳ちゃん♪
さて、どうでしょう??

結果は今からブログを揚げます!


 
2007/11   <<  今月  >>
RSS2.0RSS2.0

©2007 Carview Corporation All Rights Reserved.