Logout  197266

CATNAP掲示板

 里 親 募 集 中 ! 
CATNAP小さな命を救うネットワーク★犬の里親募集
CATNAP小さな命を救うネットワーク★猫の里親募集

ご支援はこちらまで
三菱東京UFJ銀行 小岩支店 (普通)1694800 小さな命を救うネットワーク
郵便口座 00180−3−48026  小さな命を救う会
●CATNAPチャリティショップ※一口500円〜のチャリティ基金受付

保護日記・ひとつだけの花

■搬送日記■
ペリカン日記
風の吹くまま
とびらの向こうに
うるるのお散歩日記
ちばたりあんな

■預かり日記■
 C a t 
しらべ&子猫4匹(白キジ♀1歳&子猫生後1ヶ月半)
ラブ(チンチラ♂10歳)
つばさ&くるみ(キジトラ♂1歳&キジトラ♀1歳)
クック&彩(子猫生後4〜5ヶ月)
あけび(三毛♀1歳半)※一時預かり先募集※
テン&メイ(黒白♂&白茶♂1歳)
クウ&ノキア(子猫たち)

 D o g 
◆◆男の子◆◆
スマイル(シーズー♂8歳〜)
麻呂(中型MIX♂8〜10歳)
アイン(シーズーMIX♂7〜8歳)
テリー(テリアMIX♂7〜8歳)
いっぽ(ポメラニアン♂10歳〜)
りんご(ヨーキー♂8〜10歳)
こんぶ(トイプードル♂10歳〜)※再募集
改(カイ)(シーズー♂8歳)
ロッキー(チワワ♂11歳)
ラビ(ラブ×柴MIX♀3〜5歳)
マウ(ポメラニアン♂10歳)
セロ(中型MIX♂6〜7歳)
クッキー(ヨーキー♂5歳)
ジュリー(Mダックス♂5〜6歳)
澪(みーお)(ヨーキー♂10歳)
かりめろ(Mダックス♂3〜4歳)
七味(ななみ)(Mダックス♂6〜7歳)
大知(中型MIX♂2〜3歳)
ウェーブ(Mダックス♂4〜5歳)
ぽん(パピヨン♂5〜7歳)プチ預かり日記
サブ(シーズー♂4〜5歳)
ルパン(龍)(黒柴♂2〜3歳)
ディーン(トイプードル♂4歳)
●マッシュ(ポメMIX♂5〜6歳)※一時預かり先募集
ウナ(シーズー♂10歳)
●シャオ(ペキニーズ♂10歳〜)※一時預かり先募集
たむ(チワワ♂4〜5歳)
アルファ(コリー♂3歳)
ティダ(チワワ♂5歳)
●ジョーイ(Mダックス♂7〜8歳)
●走太(シーズー♂2〜3歳)
大五郎(シーズー♂3〜4歳)
チャンプ(シーズー♂3〜4歳)
●シーズー♂2〜3歳

◆◆女の子◆◆
(マルチーズ♀7〜8歳)
ルル(黒ラブMIX♀3〜5歳)
みゅう(ヨーキー♀2〜3歳)
スー(シーズー♀7〜10歳)
結(ゆい)(キャバリア♀4〜5歳)
もえ(シーズー♀8〜10歳)
まゆこ(シーズー♀8〜9歳)
フーラ(トイプードル♀7歳)
真未(シーズー♀4〜5歳)
もも(シーズーMIX♀5〜6歳)
あずき(シーズー♀4〜5歳)※プチ預かり日記
フェアリー(Mダックス♀7歳)(Mダックス♀7歳)
琉那(ルナ)(ポメラニアン♀5歳)

■千葉県動物愛護センター■
茶太(MIX子犬♂生後6ヶ月)
まりな(シーズー×プードルMIX♀3〜5歳)
パール(マルチーズ♂8〜10歳)
しょう(コーギーMIX♂1〜2歳)
エリザ(子犬♀生後5ヶ月)
ムック(キャバリア♂4〜5歳)
アン(ポメラニアン♀8〜10歳)
すず(柴♀2〜3歳)
おこめ(ヨーキー♂8〜10歳)
わかば(柴♀3〜4歳)
ウイッシュ(子犬♀生後6ヶ月)
●Mダックス×コッカーMIX♂推定2〜3歳
●Mダックス♂6歳

■埼玉県動物指導センター■
ルディ(Mダックス♂3歳)
バニラ(テリア系♀2〜3歳)
美羽(みう)(Mダックス♀4〜5歳)
ラン(Mダックス♀2〜3歳)
ソフィア(Mダックス♀5〜6歳)
クララ(ポメラニアン♀7歳)

■近日トライアル予定■
大輝(ひろき)(コーギー♂4〜5歳)11/15〜
ココ(Mダックス♀6〜7歳)
エルフ(黒ラブ♂10歳)11/18〜
ちゃっぴー(シーズー♂3〜4歳)11/18〜
マリ(ビーグル♀3〜5歳)11/18〜
ぷうた(シーズー♂8歳)11/20〜
かのこ(シーズー♀7〜8歳)11/22〜
ゆき(シーズー♀10歳〜)11/23〜

■トライアル中・正式譲渡手続き中■
にゃーう(白猫♂1歳半)
けん(猫・白黒♂・生後8ヶ月)
千花(Mダックス♀10歳〜)
ひなた(Mダックス♀3〜5歳)
アンナ(プロットハウンド♀7歳)
ビクトリア(コリー♀7〜8歳)
リボン(キャバリア×コーギーMIX♀5/23生まれ)8/11〜
ジャック(パピヨン♂5〜6歳)9/10〜
フィル(パピヨン♂1〜2歳)9/22〜
チャイ(チワワMIX♂5〜7歳)
シェリー(シーズー♀6歳)
オリーブ(柴♀8歳)10/9〜
琥珀(秋田犬・子犬♂3ヶ月)10/12〜
レン(テリアMIX♀推定1歳)10/20〜
バンビ(パピヨン♂5〜6歳)10/21〜
マール(チワワ♂3〜5歳)10/24〜
ファーファ(プードルMIX♀1〜2歳)10/24〜
ダンク(ケアンテリア♂2〜3歳)10/24〜
あい(パピヨン♀2歳)10/25〜
福丸(シーズー♂7〜8歳)10/28〜
ピコ(パピヨン♂9歳)11/2〜
ダリア(ビーグル♀5〜6歳)11/3〜
ジン(シーズー♂4〜5歳)11/4〜
ハリー(パピヨン♂1〜2歳)11/5〜
うらん(シーズー♀4〜5歳)11/6〜
マルコ(マルチーズ♂7〜8歳)11/7〜
ポピン(シーズー♂8〜10歳)11/8〜
このは(柴♀3〜4歳)11/10〜
マロン(Mダックス♂1〜2歳)11/10〜
レモン(MIX子犬♀生後5ヶ月)11/10〜
ミリアム(シーズー♀1〜2歳)11/11〜
(シーズー♀10歳)11/11〜

■正式譲渡手続き完了■
シロ(中型MIX♂1〜2歳)
ハービー(Mダックス♂3歳)
宙次郎(シーズー♂推定7〜8歳)
しずく(スコティッシュホールド♀推定7〜8歳)
大河(ハスキーMIX♂推定6〜7歳)
あんず(チワワ♀3〜4歳)
梅太郎(Mダックス♂7〜8歳)
ティム(Mプードル♂7〜8歳)
バニラ(Mダックス♀1〜2歳)
ひかり(シーズー♀6〜7歳)
ベス(コリー♀7歳)
ルビー(Mダックス♀7〜8歳)
マロン(ヨーキーMIX♂1〜2歳)
メロー(シーズー♀6〜7歳)
ビーノ(シーズー♂4〜5歳)
幸太(狆♂5〜6歳)
チョビ(チワワ♂3〜5歳)
はる(パピヨン♂7〜8歳)
マリリン(シーズーMIX♀2〜3歳)
悠希(コーギー♂5歳)
シュガー(マルチーズ♀8〜10歳)
クロ(黒♂3歳)
あかり(シーズー♀3〜4歳)
茶々丸(シーズー♂10歳)
ゆず(チワワMIX♂1〜2歳)
ゲン太(シーズー♂7〜8歳)
あこ(ミニピン♀10歳〜)※6/9〜
凛太郎(チワワ・ロング♂7〜8歳)
ポエット(ポメラニアン♀9歳)
おはな(柴系MIX♀4〜5歳)
(ポメラニアン♂10歳〜)
まい(キャバリア♀8歳)
ビリー(パピヨン♂6〜8歳)
ミッチー(シーズー♂3歳)
あーる(チワワ・ロング♂3〜5歳)
アッシュ(Mダックス♂7〜8歳)
百々(Mダックス♀10歳〜)
ティアラ(Mダックス♀4〜5歳)
さんご(三毛♀推定1歳半〜2歳)
ラム(シーズー♂6歳)
ジョニー(シーズー♂5歳)
雅(みやび)(コーギー♂3〜5歳)
メイ(ラブラドール♀8歳)
イヴ(マルチーズ♂1〜2歳)
ベリー(ヨーキー♂2〜3歳)
みーしゃ&そら&ひろし(子猫たち)
マフィン(Mダックス♀6〜7歳)
エルザ(ポメラニアン♀9歳)
モカ(アメリカン・コッカー♀7歳)
チッチ&ポッポ(チワワ♂5〜7歳、4〜5歳)
もぐ(トイプードル♂10歳)
瑠璃海(ポメラニアン♀9歳)
ポーロ(マルチーズ♂5〜6歳)
風花&れいら(子猫♀生後3ヶ月)
ぴーたん(チワワ・ロング♂7〜8歳)
ナッツ(シーズー♂4〜5歳)
プッチ(シーズー♂6〜7歳)
そら&ひろし(子猫たち)
ココ(マルチーズ♀4〜5歳)
朱里(MIX子犬♀生後2ヶ月半)
バディ ●以前の日記(シーズー♂6歳)※全盲
春香(シーズー♀10歳)
ウェンディ(シェルティ♀10歳)
ピノ(MIX子犬♀生後4〜5ヶ月)
万里(コーギー♂白茶 3〜4歳)
ニコル(Mダックス♂3〜5歳)
める(MIX子犬♀生後3ヶ月)
ココア(Mダックス♂6〜7歳)
鈴の助(チワワMIX♂3歳)
マリン(マルチーズ♂8〜10歳)
ボブ(Mダックス♂5〜6歳)
愛優(あゆ)(中型MIX♀推定2〜3歳)
利休(ウェスティ♂4歳)
ティナ(テリアMIX♀1歳)
パピ(パピヨン♂7〜8歳)
茶王(Mダックス♂2〜3歳)
葉月(ハスキー♂10歳)
ミキ(MIX子犬♀生後5ヶ月)
のん(シェパードMIX♀1歳)

■スタッフ専用■
スタッフ専用掲示板
スケジュールボード

Name:
Email:
Homepage:
Title:
Message:
Icon: view
Image: 500KB
Color:
Password:

コリー犬アルファ君の件 メルモ 11/16(金) 20:46

コリーのアルファ君(タロー君)の件です。
アルファ君の元の飼い主さんがみつかったのに
なぜ元の飼い主さんへ返してあげないのでしょうか?
そちらの言い分も解らないでもありませんが、飼い主さんは、
インターネットをされておらず全国誰もがネット環境下に
あるとは限りません。
飼い主さんは、大変広い家に住んでおられ、広い庭に
放し飼いをしていたのです。
コリーのような長毛の犬は、2週間も3週間も外を放浪
すれば、毛玉できてしまうのは当然のことで(私はシェルティを
飼っていますのでそれくらいわかります)、
決して飼育放棄をしていた訳ではありませんよ!
栄養状態だって、何週間も放浪していたのですから
良い訳はありません。
それを飼い主さんがいかにもきちんと飼育していなかった
かのごとくメールを送られているのは、一体どういう
意図でしょうか。

小さな命を救う会って、命さえ救えば、どうでも
いいのですか?
飼い主さんは必死になって、紙媒体でずっと探して
おられたのですよ。
どんな気持ちで必死になって探しておられたことでしょう。

新しい飼い主さんに、きちんとこのことについて
説明しているのですか?
元の飼い主さんが見つかったこと、ネット環境にいないので
紙媒体でずっと必死で探しておられたことなどを隠蔽して、
引き渡すのはフェアではないので、きちんと新しい飼い主
希望者の方へ、事情を説明し、それでもなおかつアルファ君を
引き取りたいと思われるのかどうか元の飼い主さんと新しい
飼い主さんで話し合うのが一番だと思うのですが。

もう一度、アルファ君の「一番の」幸せについて考えて
元の飼い主さんの気持ちもこれまでの行動も(決して放って
おいた訳ではなく必死にさがしておられたこと)含めて
考え直していただきたいと思います。

所有権云々とおっしゃっていますが、今回はちょっと
そういう話とは違うと思います。
心を持って誠実に対応していただきたいと思います。


なぜ? 11/16(金) 20:54
掲示板に書き込むのですか?
代表の方にメールすればいいのではないですか?

コリー好き 11/16(金) 21:57
なぜ掲示板に書き込んだか?それはいろんな人に知ってもらい考え直していただきたいからじゃないでしょうか?
前の飼い主さんと新しい飼い主さんもしくはそちらの団体のどなたかときちんと話し合いはあったのでしょうか?
それで納得されたのならいいと思います。
ただ、話し合いもなく一方的に里親の話を進めているのなら、ちょっと考え直してはいただけないでしょうか?という事です。

mika 11/16(金) 22:00

アルファ君のホームページの仮ママさんのコメント、思わせぶりでいかにも問題ありましたという感じで不快です。何が言いたいのでしょう?

なぜ? 11/16(金) 22:21
まず、私はCATNAPさんとは無関係の人間です。
よくわからないのですが「いろんな人に知ってもらって」どうなるんでしょう?
所詮、当事者同時で解決するしかないんじゃないですか?
ここを読んでる人がメルモ様やコリー好き様のように純粋に犬を愛する人ばかりとは限りません。
いたずらに批判したり揚げ足をとったりして悪い噂を流す人もいます。
それが会の活動に支障をきたすことになれば、かわいそうなのは保護されている犬猫たちです。

公の場で意見を述べるより今は静観すべきではないでしょうか?


愛犬家 11/16(金) 22:22
法律的に争っても団体の言い分は通りません。

毛玉が本当に酷かったら丸刈りにしますよね?
知らない人にリードを持たれたらシャイなコだったら逃げようとしてとてもきちんとついて歩く事なんて出来ません。
酷い飼い方をしていたと言うのならば、証拠をきちんと見せて欲しいです。

東京の動物管理センターはこんな団体に犬猫を渡してきたのかとがっかりしました。
もっときちんと話の分かる団体だと信じていたのに。
直接引き出し協力出来ないなら文句を言うなと仮親のブリーダーが書いていましたが、募金という形で保護関係には協力してきましたが、相手を選ばないといけないんだと今回の事でよくわかりました。
本当に残念です。
ペットの世話 どこまで? 空ママ 11/16(金) 12:37

首都圏金曜特集 新トーキョー人の選択「ペットの世話 どこまで?」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-11-16&ch=21&eid=30594

NHK 総合/デジタル総合
放送日 :2007年11月16日(金)
放送時間 :午後7:30〜午後8:45(75分)

★番組内容
人生の伴侶としてますます身近になるペット。トーキョー人は彼らとどう付き合えばいいのか。
老犬の介護や高度医療など、最新の現場を見つめながらペットとの関係を考える。

★詳細
犬や猫の飼育頭数が15歳以下の子どもの数を超え、ペットが家族の一員として考えられるようになったいま、“トーキョー人”はペットとどう向き合うのか。
共に人生を歩んできた18歳の老犬を介護する夫婦。自分の寿命を考え、あえて成犬を飼う選択をした老婦人。
皮膚がんに冒された愛犬を最新医療で救おうと奔走する親子…。ペットを巡る最新情報を交え、“いのち”あるペットとどう寄り添って生きていけばいいのか、考える。

本日放映されます。
老いること・病気なること、必ず通る道です。
ご覧下さい。
預かり日記 カコ 11/16(金) 09:36


シーズー走太君の預かり日記が出来ました。
おトイレばっちりのお利口走太君
宜しくお願い致します。
http://blog.livedoor.jp/ayawanko/
12月の里親会 ラブママ 11/16(金) 09:27

里親会スタッフのもずくさーん!10月の里親会にワンコを見に行ったポンポリースのご近所のラブママです。覚えてますか?12月もお邪魔していいでしょうか。できればクッキー、みゅうに会いたいなあ。家にもヨーキーがいるので....
CATNAP次回のフリマ予定 千葉スタッフ 11/ 8(木) 10:08

●11月18日(日) 9時〜15時  雨天中止

場所:船橋競馬場  4区画
 http://www.world-recycle.com/cgi-bin/world-recycle/siteup.cgi?&category=2&page=1&view=&detail=on&no=2

今回初めての千葉での開催です。
資金集めと同時に、一人でも多くの人に活動の宣伝をしていきたいと思います。
気合入れて4区画借りたものの、フリマ物資は底をついております。汗

*フリマ物資大募集!!
犬服の募集も再開しております。
詳細はペリカン日記をご覧ください。
http://black.ap.teacup.com/perikan/

ご協力よろしくお願い致します。

スタッフ 11/13(火) 22:35
電車でご来場の場合
船橋競馬場駅[京成線]から徒歩5分
南船橋駅[JR京葉線]から徒歩10分

車でご来場の場合
花輪インターチェンジ[京葉道路]から車で5分
駐車場 1日(9:00〜21:00) 500円 840台

隣りは巨大ショッピングモール ららぽーと船橋です。

ペリカン 11/14(水) 08:17
<フリマ搬送用ワンボックス1〜2台急募!!>

●ワンボックスで物資を搬送できる方を募集しています。


・三郷市まで物資を積みに来て、当日朝8時までに物資を現地まで運べる方。(ワンボックス1台)

・夕方、3時頃現地に来て物資を三郷まで運べる方。(ワンボックス1台)


両方又はどちらかでも構いません。
ご協力いただける方はご連絡ください。

ikura8.8@tbd.t-com.ne.jp  ペリカン

件名は「フリマワンボックスの件」でお願いします。


スタッフ 11/15(木) 23:32
※犬猫の医療費が不足しています。
売上はすべて医療費に大切に使わせていただきます。

      ぜひ、お立ち寄りください。
      お待ちしております。
千葉県動物愛護管理推進計画素案に対するパブリックコメント募集の件 ishimin 11/15(木) 01:30

いよいよ明日11/15が締め切りとなりますので書き込みお許しください。
千葉県では今後10年の動物愛護の県の方針を決める素案に対するパブリックコメントを募集しております。
意見をしなけりゃ、この素案を容認したと判断されてしまいます。
なお、投稿の際に「氏名・住所」が必要になりますがどうぞ多くの方にご協力いただければと思います。私ishiminはすでに随分前に提出したのですが、メール、郵送、FAXで受付しておりますのでよろしくお願いします。

詳しくは下記をご参照ください。
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/c_eisi/date/public/pubcom.html

注意事項を参照の上、「氏名」「住所」記載の上、
必ず素案を読み、
「この部分はおかしいんじゃない」
「この一文を追加すべき」
という部分に対して、そこを明記し、「修正意見」「追加意見」を記載してください。

一人でも多くの方にご協力頂ければ幸いです。

※もし、協力したいけど、どうしていいのかわからないという方がいらっしゃれば、私の下記の記事を参照にして頂ければ少し手間が省けるかもしれません。

http://catnapazukari.athera.jp/article/1201627.html

ishimin 11/15(木) 01:40
すみません、参考記事のurlが間違ってました、汗。
上記のお家のマークをクリックしてください。

私が正直見本となるべく意見を出せればよいのですが、それが出来なくてすみません。
どうか一文でもよいので声を届けて頂ければ幸いです。
    雨  11/11(日) 10:00

複数のペットショップと動物病院に
里親募集のポスターを貼ると効果的と思います
 

 里親未成立に終わった人には
管理センターからの犬猫を引き取ることを
おすすめすると
助かる猫犬が 相乗効果で助かる子が増えると思います

そこで思ったのですが  
もし引き取りボランティアをされている方が
同じ方法をしたら 
引き取るのが追いつかないぐらい
飼育希望が来る事も考えられると思います
がんばってくださいね

    雨  11/13(火) 17:11
先日のポチたまご覧になりましたでしょうか
迷子犬捜すには・・・ クボ 11/ 3(土) 17:22

はじめまして
埼玉県戸田市に住むクボといいます
我が家の大切な家族であるシーズーとMダックスのMIX犬が
10月14日の午後9:30頃自宅(下戸田2丁目)近辺で突然逃げ出してしまいました
チェーンの首輪が抜けてしまったため首輪はしてません
名前 チビ♂2歳5ヶ月(去勢なし)
体毛 茶系
・歯が逆あごで歯に茶色の色素沈着有
・人なっこく愛想がいい
・見た目は体系がダックスぽく足が短い
近隣の警察署・保健所には所定の手続きを済ませ
動物病院・ペットショップ・スーパーなどビラも貼りました
また近辺の新聞にチラシを1万部配布しましたが
今だ情報一つすらありません・・・
埼玉県・東京都の保護犬は毎日確認しております
何か他に探す方法はあるでしょうか?
チビは購入後2日目にジステンバーが発症し安楽死を考えましたが、3ヶ月の闘病期間を乗り越え現在では医者も完治したのは奇跡だったと言われるくらい元気です。後遺症も歯の色素沈着くらいしかありません
一度諦めた小さな命を私の不手際から迷子犬にしてしまうとは悔やんでも悔やみきれません
他に方法があればお教え下さい
よろしくお願いします。

竹本 11/ 4(日) 19:05
クボさん
迷子の子、心配ですね。
お写真はありませんか?
あと体重は何キロくらいの子ですか?
小型犬が、そう遠くまで自力で移動する可能性は少ないと思いますが、日がたっているので、近隣の市に移動している可能性もあります。
目撃情報が近隣でない場合は、すぐに誰かに保護された可能性もあるかも知れません。

残念ながら事故動物で亡くなってしまっている場合は、保健所とは管轄が異なります。

お写真ありましたらこちらに貼ってください。
似たような子を見かけた方があるかも知れません。

クボ 11/ 5(月) 02:50
竹本さん
ご心配頂き有難うございます。
体重ですが約6.5kgです。
事故のことも想定し清掃局にも問い合わせしておりますが今のところ情報はありません・・・
写真ですがあまりPC詳しくないんで出来るかわかりませんが載せてみます
必ず見つかる事を信じて探し続けたいと思います
どんな情報でも構いません何かありましたらお知らせ頂けると幸いです。

クボ 11/ 5(月) 03:13
写真上手くできません・・・
もう一度載せて見ます

クボ 11/ 5(月) 03:33
写真のやり方わかったんで違うのも載せます

竹本 11/ 6(火) 22:23
クボさん、お写真ありがとうございます。
逃走した時は、この写真のようなカットでしたか?
もっと伸びていると、ぱっと見た目、全く違う犬に見えることもあります。
埼玉県はさいたま市動物愛護ふれあいセンターしか収容動物情報を掲載していませので、そこ以外の保健所で収容された子は情報がつかめないのですが、東京・千葉のセンターは気にかけてみていますね。

●さいたま市動物愛護ふれあいセンター
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1188533007730/index.html

埼玉県動物指導センターや、管轄の保健所13ヶ所にも、写真や特徴を書いたポスターを送ってみてください。

うーちゃんママ 11/ 6(火) 23:20
チビちゃんが一日も早く見つかりお家に帰れますように…。


ご存じでいらっしゃるかと思いましたが、念のため…、以下、埼玉県内各保健所と動物指導センターの連絡先です。 情報まで…。

(↓クリック)
http://www.pref.saitama.lg.jp/A04/BB00/seieihomepage/doubutu/lost.html


クボ 11/ 7(水) 01:12
竹本さん・うーちゃんママさん・西園寺さん
ありがとうございます。
明日にでも各保健所及びセンタ−にポスターを送ります。
またポスターを貼る範囲も広げて見ようと思います。
通りがけの車で連れて行かれたと考えると範囲も広くなるだろうと思うので、できる限り頑張ります。
元気な姿で帰ってくる日が一日も早く訪れることを祈りながら探し続けます。

クボ 11/13(火) 12:11
千葉県動物愛護センターで保護されている子に
似てるんですが情報お願いします

千葉スタッフ・ishimin 11/13(火) 12:32
クボ様
千葉の動物愛護センターの電話番号は下記の通りです。直接クボ様がお電話をして、チビ君を一番よく知るクボ様のほうで特徴を確認の上、実際センターへ出向いたほうが確実かと思います。
期限もありますので是非ともお急ぎください。
******************************************
千葉県動物愛護センター
TEL 0476−93−5711
愛護センター東葛飾支所
TEL 04−7191−0050

収容犬を飼い主さんに返還する際に
必要なものは、以下のとおりです。
返還手数料 1頭につき 3,720円
飼養管理費 1頭1日につき 580円
登録カード等 飼い主さんであることを
確認させていただきますので、
登録番号等がわかるものをお持ちください。
印鑑 認印をお持ちください。
連れて帰るための用具 首輪、リード、ケージ等 ******************************************
チビ君、見つかるといいですね。
頑張ってください。

千葉スタッフ・ishimin 11/13(火) 12:35
↓すみません(><)
アンジ君のことだったのですね。
てっきりセンターの収容の子かと思って、
焦って慌てて書き込んでしまいました。
削除願います。ごめんなさーい。

クボ 11/13(火) 13:51
千葉スタッフ・ishimin 様 有難うございます
心配おかけしましたが違う子のようでした
とても残念ですが諦めず探します。

    雨  11/13(火) 17:10
一匹でも多く助かるよう祈っております
にゃみりー。第5回里親会のお知らせ かにさん 11/12(月) 02:06


今月も開催します!!

日時 11月25日(日)12:00〜16:00
場所 葛飾区青戸3−40−8
   京成線・青砥駅北口より徒歩1分

(画像をクリックして見てください^^別ウィンドウで大きく見られます)

参加猫は現在調整中ですので、決定次第お写真を一覧にしてお知らせします
今月も新しい保護っ子たちが続々参加予定です

皆様お気軽に足をお運びくださいませ^^
可愛いニャンコたちとお待ちしております(^o^)v

●右画像をプリントアウトして(A4サイズです)貼って頂けると助かります●
近隣の動物病院やスーパーなど掲示板のある場所だったらどこでも結構ですのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m
尚、貼っていただく際には、お手数ではございますが11月26日に撤去して欲しい旨、ひと言添えてください

【ホームページやブログをお持ちの方】
このポスターをリンクしていただけますと、大変有難いです
どうぞ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
第6回 CATNAP里親会開催のお知らせ! tomomo 11/13(火) 13:49


日にち:12月1日(土)*雨天開催
時間: 1部 10:30〜12:30
    2部 14:00〜16:00
         2部制(完全入れ替え)
場所:ポンポリース目黒店 室内ドッグラン
    東京都目黒区目黒本町6-19-14

参加犬は現在調整中、決定致しましたらこちら掲示板にてお知らせします。

今回もかわいいワンちゃんたちがたくさん参加します!
ぜひご自身の目で見て触れ合って下さい♪
皆様のご来場お待ちしています。

<宣伝協力のお願い>
○皆様のHP・ブログへの掲載
○近隣の動物病院やドッグカフェ等へのポスター貼り
(画像クリックで大きくなりますのでプリントアウトお願いしますm(_ _)m)

いずれも非常に助かります。
ひとりでも多くの方に知っていただき、ひとつでも多くのご縁を願って
ご協力をお願いしますm(_ _)m
*お手数ですがポスターは翌12/2に外していただくか、
その旨お伝えいただきますすようお願い致します。
アンジ君です! mariko 11/12(月) 21:43


千葉県動物愛護センターより保護されたMダックスとアメコカMIXの男の子「アンジ」です。
保護されたばかりですので毛を短くしていますが、可愛いお顔をした穏やかな性格のとっても良い子です。
どうぞよろしくお願いいたします。
 

クボ 11/13(火) 12:03
我が家の迷子犬に似てるのですが・・・
情報お願いします

スタッフ 11/13(火) 13:02
>クボさん

アンジは10月17日に千葉県動物愛護センター管轄内(千葉北西部)で保護収容されました。

コート色は茶がメインです。
酷い毛玉状態でおそらく、1年以上はトリミングをした形跡がありません。
収容時の写真はこちらにありますが、違います。

クボ 11/13(火) 13:36
そうですか・・・
ものすごく似てるので焦ってしまいました。
お騒がせすいませんでした。
質問です。 まー 10/30(火) 09:20

はじめまして。多くの保護犬猫が幸せになることを祈りつつ、見させて頂いてます。
そこでいつも気がかりなことがあります。
こちらに登録されている保護動物だけでなく、全国保護動物でいっぱいな現状を見つつ、もし、こちらで貰い手の決まらなかった動物達はどうなるのでしょうか?一時預かりの家をずっと転々とするのでしょうか?決まらない子もいるのでは、ととても心配です。

意に沿わない質問でしたら削除してください。

とく 11/ 8(木) 15:45
誰も質問には答えないのでしょうか?

ナナママ 11/ 8(木) 18:40
まーさま

お返事遅くなって申し訳ありません。
預かりスタッフのナナママです。
とくさま、ご心配頂き有難うございます。

結論からですが、一度引き取った子はご縁が決まるまでスタッフが責任もって預かります。
状態のよくない子を引き取るケースが多いため、
長期の預かりも稀では有りません。
その間、スタッフの事情も変わることも有り、
どうしても預かれなくなった場合は他のスタッフのお家に移動する事も有ります。でも、必ずその子の本当の家族が見つかるまで愛情を持ってケアしています。
沢山の子を引き取っている現状です。若く、健康な子ばかりでは有りません。ブログ、里親会等アピールの場を設け頑張っています。
決して途中で投げ出す事は有りませんのでご安心下さい。そして応援下さいます様お願い致します。

一スタッフの私の返答で申し訳有りません。
補足又不明な点がございましたら書き込みお願い致します。

まー 11/13(火) 07:34
答えにくかったのかとあきらめていました、
返答頂き、ありがとうございました。>とくさま、ナナママさま。

一時預かりボランティア活動に興味を持ったのですが、この答えがどうしても知りたくなってしまったのです。安心しました。ありがとうございます。がんばってください。