日経平均株価、一時580円超下げ 1万5千円割り込む2007年11月12日13時30分 12日の東京株式市場は全面安の展開となり、日経平均株価の下げ幅は前週末比で一時580円を超え、1年4カ月ぶりに1万5000円を割り込んだ。他のアジア市場の株価指数も軒並み大幅に下落している。東京外国為替市場では円が急伸。一時前週末から3円近く円高となって1ドル=109円台をつけ、1年半ぶりの円高水準となった。米国の低所得者向け(サブプライム)住宅ローン問題で欧米金融機関の損失が拡大し、米国景気の先行き不安から前週末の米国株式・為替市場で大幅に株安・ドル安が進んだ流れが続いている。
日経平均は午後1時時点で前週末比565円36銭安い1万5018円06銭で、下落率は3.6%。一時は下げ幅が580円を超え、1万5000円を割り込んだ。午前の終値は前週末比374円64銭安い1万5208円78銭だった。平均株価は8月17日につけた終値ベースでの今年最安値(1万5273円68銭)を下回り、昨年7月以来の低い水準で推移した。今月2日から7営業日連続の下落で、この間の下落幅の合計は1800円を超えた。 東証1部上場の株式のほぼ9割が値を下げている。サブプライム関連の損失が懸念される大手銀行株が軒並み今年最安値となっているほか、急激な円高進行を受け、利益が減る恐れがある自動車や電機などの輸出企業も値を下げている。 東京証券取引所第1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)は午後1時時点で前週末比51.42ポイント低い1442.93で、8月17日の今年最安値(終値ベース)を下回った。午前の出来高は9億8000万株。 低金利の円資金を借りて海外の高金利資産に投資する「円キャリー取引」をしている外国人投資家らが、株式市場から資金を引き揚げ、円資金返済のために円を買い、株安・円高の流れが加速している面もある。株安を懸念し、国内の個人投資家にも売却を急ぐ動きが出ている。 市場では「円高ドル安の基調が続けば、国内の企業業績の悪化懸念から株安がさらに進む恐れがある」(大手証券)との見方も出ている。アジアの主要市場では、韓国、台湾、シンガポール、中国・上海などの株価指数が前週末比で3〜4%程度下落し、世界的な株安となっている。
PR情報ビジネス
|
ここから広告です 広告終わり ここから広告です 広告終わり どらく
一覧企画特集
特集
朝日新聞社から |