◆ 低迷する病床利用率!市立2病院で激減! (2007/11/05) 

 小樽の2市立病院の患者数が激減している中で、病床利用率も4年連続で70%を切り、昨年は、なんと、50%を切る49.6%となっていることが分かった。


 小樽病院と第2病院の市立2病院で、この数年、外来・入院患者数が激減しており、市民の“樽病”離れが進んでいるが、同時に、病床利用率も激減している。


 市立2病院の病床数は、小樽病院540床、第2病院350床の計890床あった。しかし、小樽病院では、2006(平成18)年6月に、一般病床を内視鏡室とリハビリ室に変更し、22床減少し518床となった。減少した22床分は、国に返上している。

 
小樽病院
(病床数540)
第2病院
(病床数350)
合計
(病床数890)
2006年
42.7%
59.9%
49.6%
2005年
55.8%
67.7%
60.5%
2004年
60.3%
72.1%
64.9%
2003年
64.2%
73.2%
67.7%
※ただし、小樽病院の病床数は、2006年7月より、518 床
 2003(平成15)年度から2006(平成18)年度までの利用率を調べると、2病院の病床数890床に対し、2003(平成15)年度には67.7%、2004(平成16)年度には64.9%、2005(平成17)年度には60.5%、2006(平成18)年度には49.6%と、減少し続けている。


 小樽病院事務局では、「昨年の平成18年、糖尿病や血液、リウマチなどの専門医師が、他の病院に移ったため、週一で大学から医師が派遣され、外来で対応しているが、医師が常勤ではないので、入院患者を置けなくなり、病床利用率が減った。また、小児科医師が2人から1人に減り、出産時に現場に立ち会ったり、すぐに病院に駆けつけることが出来ないため、小児科とともに産科も休止した。これらが病床利用率の減少の大きな要因」という。


 総務省が10月29日にまとめた公立病院改革ガイドライン(素案)で、全国の自治体病院は、2008(平成20)年度に改革プラン策定をもとめられ、経営指標として数値目標を設定することが必要となる。この数値目標として、経常収支比率と職員給与費比率とともに、病床利用率の3つが重要な指標とされることになっている。


 「病床利用率がおおむね過去3年間連続して70%未満となっている病院については、本改革プランにおいて、病床数の削減、診療所化等の抜本的な見直しを行うことが適当である」と、指摘されている。


 小樽の市立2病院では、過去4年の病床利用率が70%を切っているが、山田勝麿市長は、「今年は70%を越えている」としている。しかし、総務省では「おおむね過去3年間連続」としており、これまでの数字を見ると、国から抜本的見直しを迫られることが確実な状況だ。


 このため、市立病院では、患者数や病床利用率などの早急な改善がもとめられることになる。


 関連記事

| TOPへ戻る | 過去News |
小樽の記事検索
Click News
オタモイ唐門

あずましい小樽
ママ&マスター&シェフ
小樽市内のスポットや気になる出来事を紹介しています。


◆ 情 報 館
天気 新聞 番組
TV 週刊誌 方言
スキー場ガイド
ドライブ JR時刻表
飛行機・フェリー
料理
映画 市民運動
ライブカメラ

市役所HP

選挙 市議会
市議会関連News
市例規集
市長選
市選管
市人事異動
2007市予算
◆ おたるガイド
観光施設情報
住吉神社
小樽ぎゃらりー
移動図書館(10~3)
病院・医院 歯科医
当番医 各種検診
高齢者ふれあいパス
各種検診のお知らせ
保健所月間予定
図書館月間予定
商工会議所月間予定
学校 求人
寺院 交番 防災
公示地価03'
高額所得者04'
市民相談
旭展望台遊歩道
来ぶらり百選
ランチ案内
夜のガイド
花園小路
飲食店組合