政治(1281)

最新記事のRSS

◆夫唱婦随  「偽名]は夫婦 別姓で

【川柳】シチゴ帳

安住るり(2007-10-31 21:29)
Yahoo!ブックマークに登録 このエントリーを含むはてなブックマーク  newsing it! この記事をchoixに投稿
 守屋さんの証人喚問は、一度では済みそうもないが、見ていて、聞いていて、こちらが恥ずかしくなった。

 これが「高級官僚の常識」とは、思いたくないが、彼だけが、「例外」とも思えない。

 大学時代の仲間で飲み会をやったとき、さる省庁の局長の男は、1万円の会費を出し渋っていた。

 立派で清廉な高級官僚も、もちろんいるが、どうしても「金銭感覚」が麻痺してしまいがちなようだ。

 守屋さんは、日本ミライズとかいう新しい会社のことを「オレの会社」と言ったらしいが、防衛庁のことも「俺のもの」と思っていたのだろう。

 「公僕」ということばは、今や「死語」にひとしい。

◆公僕とは 何のことかと 公務員



◆憲法が 生きてるうちは 守ろうよ



※【シチゴ帳】の投稿方法はこちら
コメントを書く マイスクラップ 印刷用ページ メール転送する
総合21点(計7人)
※評価結果は定期的に反映されます。
評価する

この記事に一言

more
評価
閲覧
推薦
日付
ドン・飛躍生
8
0
11/01 17:40
タイトル
コメント

ログイン

オーマイ・アンケート

光市の母子殺害事件裁判差し戻し審で、検察側は改めて死刑を求刑しました。仮にあなたがこの裁判の裁判員だとして、求刑は妥当だと思いますか?
OhmyNews 編集部
死刑制度には反対だが、求刑は妥当だと思う
死刑制度には反対、求刑も妥当でないと思う
死刑は容認する、求刑も妥当だと思う
死刑は容認するが、求刑は妥当でないと思う
分からない