「引いてしまう表現、言説」について。 kurotokageさんとの話。

よく目にする。「思いを汲み取る」はむしろ相手に失礼、相手は対等(以上)でありたいと考えているだろうから。」 tasoi 「これモヒカン理屈だと思う(´・ω・`)…それはそうと、このアレげなバナーは何なのでしょ?(汗 」 「>黒蜥蜴さん お互いに汲み取ってこそ対等と思うよ、程度問題だけど、自分は相手にそうされたいし、してあげたい。」

「引いてしまう表現、言説」について。 kurotokageさんとの話。
http://anond.hatelabo.jp/20070707022857 のスクリーンショット
URL:
http://anond.hatelabo.jp/20070707022857
注目:
anond.hatelabo.jp の注目エントリー
カテゴリ:
ウェブ
キーワード:
(´・ω・`) アレ バナー モヒカン 理屈
タグ:
はてなスター:

はてなブックマークは無料のソーシャルブックマークサービスです。はてなにログインすると、このページにコメントしたりブックマークしたりすることができます。

このエントリーをブックマークしているユーザー (7 +1) RSS

  • 2007年10月25日 terracao terracao なーんだ、社会正義とか運動論で批判しているのかと思ったら、結局は個人的な不快感なのか。激しくがっかりだ。返答記事書いた30分、損した。(ちなみに、私は、「教育基本法改悪反対」リングの発起人兼管理人)
  • 2007年07月12日 junkMA junkMA
  • 2007年07月12日 zaikabou zaikabou ,
  • 2007年07月11日 tasoi tasoi コメントありがとう、レスしました http://anond.hatelabo.jp/20070711233349
  • 2007年07月09日 kurotokage kurotokage 返信→http://d.hatena.ne.jp/kurotokage/20070709/1183911740
  • 2007年07月07日 Marco11 Marco11 リンク先の弁当氏のコメ欄の俺が凄く面白かった自画自賛。つーかサヨうざい
  • 2007年07月07日 kiya2014 kiya2014 非モテ論が、「悪いのは常に自分自身」という諦観から出発しているのはここらへんの事情

このエントリーを含むほかのエントリー (1)

はてなダイアリー このエントリーを含む日記 (3)