パソコンQ&A掲示板です。調べても分からない事を質問しましょう。

スパム (No. 1087 ) [ 返信 ]
日時:2007/10/21(Sun) 19:11
名前:ガラテア  [pv01proxy10.ezweb.ne.jp]
エミュレータのサイトを見てから勝手に変なページが現れるようになりました。
友人に聞いたところスパムらしいんですが、
初期化するしか方法は無いんでしょうか?

自業自得です (No. 1088 )
日時:2007/10/21(Sun) 19:23
名前:ステイシス  [FLA1Afe058.tky.mesh.ad.jp]
エミュレーターのような違法行為まがいのことをするなら全て自己責任です。
自分で解決できないのならそのような物に手を出ししたり関連ページを見てはいけません。
ウィルスやトロイが仕込まれている事なんてザラです。

いい教訓だと思って初期化でも何でもして下さい。
他人に尻拭いを頼むならそのような物に手を出すのではありません。

Re: スパム (No. 1089 )
日時:2007/10/21(Sun) 19:37
名前:ガラテア  [KHP222227248222.ppp-bb.dion.ne.jp]
ステイシス様>別にどう思おうと勝手ですが、
初期化するしか方法は無いんでしょうか?というQに答えないのなら返信は遠慮してもらいたいものです。
無いなら無い、そう言えば良いんじゃないんですか?w^^

音量 (No. 1083 ) [ 返信 ]
日時:2007/10/17(Wed) 14:44
名前:S・KEN  [h116-000-139-080.catv01.catv-yokohama.ne.jp]
いろいろいじっても解決できなかったので投票さしてもらいます。

OS WindwsMeです

さっそくですが前まで出ていた音量の最大が高かったのですが
なぜか気づいたら音量最大にしても音量が前の中ぐらいの音になってしまってました

しかも右下に普通は音量の設定(ラッパみたいなマーク)があるじゃないですかそれも消えてしまいました。

どうすればいいのか教えてください

Re: 音量 (No. 1084 )
日時:2007/10/18(Thu) 16:13
名前:koko@別のパソコンから  [150.93.148.58]
左下のスタートからコントロールパネルを開きサウンドの音量を調節してみてはいかがでしょうか?(すでに最大になっている可能性もありますが)同時にサウンドの調節ができる所を開くとタスクバーに音量アイコンを配置するにチェックを入れておけばおk。※タスクバー=右下にあるもの

↑でダメそうだったらもうちょっと詳しい状況がわからないと何とも言えません^^;

メールアドレス登録で・・・ (No. 1079 ) [ 返信 ]
日時:2007/10/16(Tue) 20:42
名前:サイバー・エンティスト  [61-25-158-229.rev.home.ne.jp]
今回の問題はメールアドレスでの登録サイトです。

そのままメールアドレスを入力するのが一般的ですが一部のサイトでは

「〜〜〜」@「〜〜〜」
と分けられているところがあるじゃないですか?
つまり@マークがあらかじめあるサイトです。



そこにメールアドレスを入力して仮登録しても本登録案内が帰ってきません。
普通に入力するのであれば問題なのですが。

入力方法はA〜〜@B〜〜のアドレスを@マークで半分に区切って
A〜〜を左半分、B〜〜を右半分に入力しています。


解決方法がわかるかたお願いします。


↓にサンプルを置いておきました。
登録はしないほうが吉と思いますがほかに見当たらないので。

ttp://www.gift-tamamo.jp/PC/bcky.php?ad_code=tn02002

Re: メールアドレス登録で・・・ (No. 1080 )
日時:2007/10/16(Tue) 21:51
名前:ステイシス  [FLA1Ady073.tky.mesh.ad.jp]
1、申し込んだが受付されていなかった
2、受付されたがまだメールが届いてないだけ
3、入力したメールアドレスが違っていた
4、届いているがスパムメール扱いされて隔離されている


ありがちな原因はこの辺。
正確な原因は第三者には分かりようがありません。

Re: メールアドレス登録で・・・ (No. 1081 )
日時:2007/10/16(Tue) 22:19
名前:サイバー・エンティスト  [61-25-158-229.rev.home.ne.jp]
ステイシス様。
回答ありがとうございます。

おそらくですがどれも当てはまらないかと思います。

>1、申し込んだが受付されていなかった
もう一度やり直したところそのメールアドレスは入力済みです。
と出ます。

>2、受付されたがまだメールが届いてないだけ
過去にあった別サイトですが、「送ったので確認してください。」
と出てから1週間待ったのに来ませんでした。
その後も来ておりません。

>3、入力したメールアドレスが違っていた
それは無いです。
手打ちじゃないので。

>4、届いているがスパムメール扱いされて隔離されている
一番考えられるのはこれかもしれません。
ただ@マークから分けた場合のみ、スペムメールとして扱われたりするのでしょうか?



Re: メールアドレス登録で・・・ (No. 1082 )
日時:2007/10/16(Tue) 22:26
名前:ステイシス  [FLA1Ady073.tky.mesh.ad.jp]
>> ただ@マークから分けた場合のみ、スペムメールとして扱われたりするのでしょうか?

あなたのメールボックスが"相手から送られてきたメール"をスパムと判定しているだけです。
どのように申し込んだかは一切関係ありません。

知識はかなり浅いです。 (No. 1068 ) [ 返信 ]
日時:2007/10/13(Sat) 00:00
名前:サイバー・エンティスト  [61-25-158-229.rev.home.ne.jp]
一応のところ調べましたが問題が山積みなので質問いたします。


一、単語登録していたのを削除しようと思い右下のところから「辞書ツール」を開こうとしたのですが開きません。気づけば「単語登録/用例登録」も開けなくなっていました。解決法のわかる方お願いします。



二、何故かクリックを1回押したのにダブルクリックになっていることがよくあります。
これで戻るを押すのに2ページ分戻されたりと困ってます。

三、Ctrl+Alt+Dlelteを押した時に出るものについてです。

1、その出てきたものの右上にあった閉じるが無くなってしまいました。
どうやって出せるのでしょうか?

2、↑のキーを押しっぱなしにすると沢山出てしまいます。



以上です。わかる解決法を教えていただけると嬉しいです。


バネ足様、教えていただきありがとうございます。
三は覚えている限りで復元しました。

Re: 知識はかなり浅いです。 (No. 1069 )
日時:2007/10/13(Sat) 01:18
名前:バネ足  [FLA1Aat137.kyt.mesh.ad.jp]
よろしくお願いします。

一 について
過去ログにありますのでそちらを参照してください。
キーワード:辞書ファイル

二 について(これも過去ログにありましたが補足も兼ねて)
マウスの種類・発生頻度がわからないのでなんとも言えませんが。。
・マウスの故障
 違うマウスで試してみる
・設定がおかしい
 ツール→フォルダオプション→全般タブのクリック方法が「シングルクリックで選択し、ダブルクリックで開く」
 にチェックが入っているか確認。入ってなければチェックを入れる。

三 について
強制的に終了させることができるもの→タスクマネージャといいます。

1.タスクマネージャが簡易表示モードになっています。
周囲の枠の部分をダブルクリックすれば通常モードに戻ります。
枠の部分をダブルクリックすれば通常⇔簡易が切り替わるので何かの拍子にダブルクリックしてしまったのでしょう。

2.簡易表示モードのままタスクマネージャを終了した場合、Ctrl+Alt+Del で複数のタスクマネージャが起動できます。
よって、押しっぱなしにすると複数のタスクマネージャが起動することになります。
通常モードに戻せばこの現象は起こりません。(多分)

**補足**
質問内容は修正(削除)せずに残しておいたほうが良いかと思います。
(今後、同じような質問があった場合に過去ログ等に誘導できるので)

Re: 知識はかなり浅いです。 (No. 1070 )
日時:2007/10/13(Sat) 18:47
名前:サイバー・エンティスト  [61-25-158-229.rev.home.ne.jp]
バネ足様。
いろいろとありがとうございます。


一 について
辞書ファイルと検索してみました。(しっかり調べていなくてすみません。)
内容にはプロパティから復元する、と書かれていたのでやってみました。
すると何故かそこでフリーズしてしまうのです。
(フリーズというより砂時計が消えず、ほかのことができなくなる。)
ちなみに修復できませんとのメッセージは出ませんでした。

他の方法として過去に上げられていたものです。
2番のところの意味がよくわかりません。


1.IMEツールバープロパティの辞書/学習タブを開き、「辞書名」に表示されているフォルダとファイル名をメモします。
2.エクスプローラなどで、そのファイルの場所まで移動してファイルを表示させます。
3.ファイル名の上で右クリックして「名前の変更(M)」で拡張子のdicをbakなどに変更します。アプリケーションなどを開いていると「名前を変更できません」というメッセージが表示されて変更できないのですべて閉じておいてください。アプリケーションを閉じてもメッセージが表示される場合は、コンピュータを再起動してください。



二 について
設定のほうを確認してみたいのですがツール→フォルダオプションの行き方がわかりません。


よろしくお願いします。

Re: 知識はかなり浅いです。 (No. 1074 )
日時:2007/10/14(Sun) 18:17
名前:バネ足  [FLA1Aat137.kyt.mesh.ad.jp]
>何故かそこでフリーズしてしまうのです。
修復できませんでしたか^^;
となると、後は再構築しかないですね。これがなかなかややこしいんですが。。

>2番のところの意味がよくわかりません。
>2.エクスプローラなどで、そのファイルの場所まで移動してファイルを表示させます。

「修復」ボタンの上の方に「辞書名」というのがあると思います。
そこまで移動する。ということです。
<例:XPの場合>
C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Application Data\Microsoft\IMJP8_1\imjp81u.dic
最後のimjp81u.dicがユーザー辞書のファイルになりますので、実際に移動するのはIMJP8_1フォルダまでになります。
(<ユーザー名>は人によって違う)

ただし、XPの場合、普通にマイコンピューターから掘り進んでいっても、たどり着けません。
Application Dataフォルダはデフォルトでは隠しフォルダになっているためです。
下準備として、隠しフォルダを見えるようにします。
マイコンピューターを開く→ツール→フォルダオプションの表示のタブ
[すべてのファイルとフォルダを表示する]にチェック。[登録されている拡張子は表示しない]のチェックをはずす。
(作業終了後、もとに戻しておきましょう)
その後、マイコンピューターからたどっていけば見つけられると思います。

ちなみに、スタート→ファイル名を指定して実行 を選んで
C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Application Data\Microsoft\IMJP8_1
と打てば一発でそこにいけます。(隠しフォルダを表示させる必要もありません)

どちらかわかりやすい方法でやって下さい。

>設定のほうを確認してみたいのですがツール→フォルダオプションの行き方がわかりません。
これはコチラの説明不足でした。。
上記にも書いてありますが、マイコンピューター→ツール です。

実は「ユーザープロファイルの新規作成」で辞書ツール・マウス(ハードの故障でない場合)問題は一発解決します。
ただし、これにはデメリットもたくさんあります。
説明しだすとキリがなくなってしまうので、もし興味があれば調べてみてください。

Re: 知識はかなり浅いです。 (No. 1075 )
日時:2007/10/14(Sun) 23:10
名前:サイバー・エンティスト  [61-25-158-229.rev.home.ne.jp]
バネ足様。
いつもありがとうございます。



一 について

未だ解決できていないので質問いたします。
IMJP8_1フォルダのところまで行く事はできました。
しかし名前の変更ができないようです。

メッセージ内容はこちらです。
imjp81u の名前を変更できません。他の人またはプログラムによって使用されています。
ファイルを使用している可能性があるプログラムをすべて閉じてから、やり直してください。



あとこのメッセージが出てから「名前の変更」のところの〜dic の dic が消えてしまったのですがimjp81ubak と入力すればいいんですよね?


ちなみに思い当たる事といえば複数でこのPCを共有しているんですよね。
3人別々のページ(?)を持ってますがほかの辞書登録は壊れてませんでした。
これって関係あるんですか?



二 について
悩みは解決しました。
どうやらマウスの故障のようでした。

Re: 知識はかなり浅いです。 (No. 1077 )
日時:2007/10/15(Mon) 19:51
名前:バネ足  [FLA1Aat137.kyt.mesh.ad.jp]
>しかし名前の変更ができないようです。
使用中のアプリケーションをすべて閉じて再起動はしましたか?(過去ログの手順に載ってるのでやっているとは思いますが)
それでも変更できないとなると重症ですね。

>あとこのメッセージが出てから「名前の変更」のところの〜dic の dic が消えてしまったのですが
「変更できない」というエラーが出ているので元から表示されていなかった可能性が大です。
[登録されている拡張子は表示しない]のチェックは外れてますか?

>imjp81ubak と入力すればいいんですよね?
それでも特に問題はないんですが、過去ログに沿っていくならimjp81u.bakです。(拡張子が表示されている事が前提です)
この場合「拡張子を変更すると〜」のようなメッセージが出ますが「はい」でいいです。

ただ、結構重症のようなので再度「変更できない」エラーがでる可能性が高いです。

その場合は下記手順を行ってみてください(これも拡張子が表示されている事が前提です)

1.プロパティ→辞書/学習タブの「参照」ボタンを押す。
2.任意の新しいファイル名を入力(例:new_imjp81u.dic)
3.開く→OK

これができれば元々のファイルは残ったままになりますが、辞書ツールは使えるようになるはずです。
ただし「再構築」なので登録してあった内容は引き継がれません。

>3人別々のページ(?)を持ってますがほかの辞書登録は壊れてませんでした。
辞書ファイルはユーザーごとに別々に作成されます。だから影響がないんです。
上のレスで「ユーザーを新しく作れば解決」と書いたのはこれが理由です。

Re: 知識はかなり浅いです。 (No. 1078 )
日時:2007/10/15(Mon) 22:40
名前:サイバー・エンティスト  [61-25-158-229.rev.home.ne.jp]
バネ足様。
最後まで指摘していただきありがとうございました。

いろいろと書かれていることを確認してみましたがおっしゃるとおり駄目でしたので
new_imjp81u.dicで作り開いたところ正常に動きました。

以上で解決です。

ブツッと途切れる (No. 1076 ) [ 返信 ]
日時:2007/10/15(Mon) 17:44
名前:龍駆  [msq.asagaotv.ne.jp]
音楽を聴いていたり動画を観ているときに短い間隔で
ブツッと一瞬途切れることが多々あります。
と言うかパソコン自体が途切れると言うか・・
容量の問題かと思い結構削除して1Gくらいは
空きがある状態なのですが相変わらず途切れます。
ちなみにデスクトップです。

本当数分ごとに途切れるのでかなーりイライラします。
どうしたら直るんでしょうか・・・(´Д`;)

Page : [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [全ページ表示] [最初の記事]
- 自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理  記事No.(半角)  パスワード