レジスター頼り 

October 24 [Tue], 2006, 16:00
「今日は1300円になります」そう言ってレジを打つ。

ぴっ・・・あれ?
最後に私へんなボタン押したような・・・音。
まっ。。。いっか・・・。



患者さん「じゃぁ〜これから」
私「ハイ。1万300円お預かりいたします。」





レジをち〜〜ん!!

お釣りの表示に

















7700



私「お釣りが7700円になります。」
患者「あれ?1300円って・・?」


私「いえ、お預かりしたのはコレ!!



10300円でした!!


患者「でも1300円って言わなかった?」
私「はい、それでもここに10300円頂いていますので、お釣りが、9000円・・・あれ?
はて・・・?」



















きゃははははは

ははははは!!!!!!!


「ごめんなさい!お釣りは9000円ですね、レジの打ち間違いで、すっかりレジの数字を信じちゃって(^^ゞ」


患者さんはアホか?!こいつ!!ニコニコ笑って「大丈夫ですよ」って・・・帰って行きました。

連休明け大変 

October 10 [Tue], 2006, 19:07
今日は連休明けということもあり、混むのは確保で出勤です。
やはり、常連の94歳の「ケサヨちゃん」が一番乗りで座っていた。
「ほはひゅ〜ごじぇ〜ましゅ〜」(おはようございます)と言うと、ケサヨちゃんはまたどこかを見て座っていた。バスに乗って一人で来るのよ。
凄いわね。


8時半先生登場!!
すると、私に「これ、シヅさんのご家族見えたら渡して。往診の時、100歳のお誕生日に渡すのを忘れたの」と先生は綺麗なお花のアレンジメント。
すごい。94歳がココにいて・・・







100歳ですよ!!!


9時になると、次々患者さんが増えてきた。
混むな・・・
検査したいと申し出る人が多かった。

「お食事は抜いていらっしゃいましたよねっ」と決まりセリフを言う私。

患者「・・・・はぃ?」

私「あのぉ、お食事食べてないですよね?」
患者・・・










食べてませんよ!

ちょっとトースト食べました。それだけ。

私「後は先生に相談してくださいね」と言い、患者さんは診察室へ入った。


先生「あら・・トースト1枚食べちゃったんですか・・?それだけですね?」
患者「はぃ。。バター塗って、目玉焼きとコーヒーにミルクを入れました。」







まじかよ〜〜〜〜〜〜
さっき・・・さっき・・・受付でトーストちょっとって言ったよな・・?バカバカ!!!
ま・・検査結果が悪く出るのは本人ですから。いいけどぉ・・・
どうしても先生にはウソがつけなかったんでしょうね〜(爆)


そうそう、うちには看護士が2名います。一人のKさんは60代。
今日の患者さんに、エコー検査の人がいた。それは先生か検査技師しか出来ない。
その検査技師のYちゃんが受付で患者さんの質問に答えていた。
そこへK看護士登場。患者さんと話をしているYちゃんに・・・


あのぉ・・エコーの人がいます。

Yちゃん患者さんのお相手中だからシカト。
するとK看護士さんは・・・


エコーの患者さんがいます


勘弁してください。。・゚゚・(>_<)・゚゚・。



内輪ではスムーズに流そうよぉ〜
このK看護士・・・







ちょっと足を引っ張ります。

雑用も私の仕事 

October 06 [Fri], 2006, 16:19
おはようございます。と先生の顔を見る。

「電球が切れたのよねぇ・・・」



うっ・・・・ソレって私に「換えろ」て事ですね?('◇')ゞラジャ

早速、背の高い脚立を上り、電球交換へ!!
ロング、しかもカバーがハンパじゃないデザイン。
やめてよ・・ノーマル一番!!


そうこうしてるうちに、雨にも関わらず患者さんがわんさかやってきては、必死な私に話しかける。
「看護婦さん・・今日は薬だけほしいんです」
「看護婦さん・・保険証が・・」



うっ・・・



うっ・・



だぁから〜〜!!アタシは看護婦じゃない!受付だよっ。何回言ったらわかるんじゃぃ!!!どあほぉ〜〜〜〜





なんて、死んでも口にできませんわ。

でね、みて分からないかしら・・・?












今、電球かえてるんですけどっ!!!!!



背の高い脚立に乗り、命イッパイ背伸びして、必死で電球を換える・・・


それが今日のはじまりだった・・・。

職場 

October 03 [Tue], 2006, 16:44
今日は、誰よりも早く出勤しなくてはいけない「火曜日」2度寝して、危うく遅刻しそうだった。だって4時半に起きてるんだも〜〜ん。


ここが、受付の中。昨日はコンピューター担当だったけど、今日は受付だけ。私は、コンピューターより、人と接する受付の方が面白くて好きなのです。
10月から高齢者の負担額が2割から3割になった人も多く、中には1割から一気に3割になる高齢者(70歳以上)もいる。気の毒です。その分、収入が多いので、逆に自慢する人も中にはいるんですよぉ!!


今日は19歳の男の子がやってきた。定期的に来られろ方だけど、ダイビングを始めるのに、大丈夫か?という相談も兼ねて。そうですよね・・健康な人なら問題ないけど、病気のある人はやはり心配だから相談しなきゃ・・・

続いて22歳の男の子。いやぁ〜今日はやけに若者が多いなぁ(2名で多いと感じます)
彼は風邪が長引いて、身体がだるく、口内炎が出来ているとのこと。
診察室に入り、しばらくすると、先生の大きいぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
と言う声が聞こえた。
残念な事に、受付嬢は診察に立ち会えないので、どれくらい大きいのか見えない。

89歳のおばあちゃん、元気である。
「私もずいぶん、先生のおかげで長生きさせてもらってます」
という言葉に、私は・・・・



大丈夫!100歳まで生きてください
・・・無責任だっただろうか・・・・



受付嬢で〜〜す 

October 02 [Mon], 2006, 19:31
誰がなんと言っても私は病院の「顔」受付嬢です。
多少の年齢制限・・許してね。

同じ敷地に老人ホームがあるので、お年寄りの患者さんが多い。



時々イケメンの若い男性がやってくるが・・・病院にくるもので、身体 弱ってます。
私のゾーンからは消えていきます(^^ゞ

お年寄り、常連さんは「顔パス」かと勘違いされている。全部、名前、顔、カルテナンバーは覚えられないよ。くそ〜〜なのに、「ハイ。どうもっ」っといかりや長介の「行ってみよ〜〜」みたいなポーズでやってくる。やられた〜〜〜(×_×;)

敷地内は綺麗なお花がある。今朝は雨に濡れてお花が可愛かった。何というお花か・・?(/。\)イヤン!聞かないで♪


お花つながりで・・・今日は仕事の後テニスへ。そこの公園でも可愛いお花が咲いていました。




コレから、少しずつだけど、患者さんとのバトルを紹介していきますね♪

ファンレター受付中


P R
最新記事
最新コメント
てぃび
お前!何様のつもり? (2007年02月27日)
しげっきー
ハットリ君ありがとう (2007年01月10日)
vivi
ハットリ君ありがとう (2007年01月07日)
しげっきー
ハットリ君ありがとう (2007年01月06日)
しげっきー
知的障害のKちゃん (2006年12月20日)
しげっきー
今の流行は嘔吐・下痢 (2006年12月13日)
vivi
患者さんも色々 (2006年12月12日)
目指せ初段
患者さんも色々 (2006年12月11日)
しげっきー
患者さんも色々 (2006年12月10日)
vivi
だぁかぁら〜〜っ (2006年12月10日)
mypop読者ボタン
記事の更新をヤプースくんがあなたのデスクトップへお知らせ♪ » 詳細
ブログ読者になる
2006年10月
« 前の月    |    次の月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
プロフィール
名前:vivi-boo
Yapme!一覧

yapme!になる