お前!何様のつもり? 

February 16 [Fri], 2007, 16:59
まったく偉そうな患者がいる。
今日の出来事。。。。

「オレと母の薬をだしておいて!夕方か明日来るから」

なぬ!?許されない態度・・

ぶちっ

私、切れました。。。
その途端、検査技師のよっしー、受付のおばさま、私のサイドに立ち

戦おうじゃないの!!

という態度(爆)

私「あの・・できれば今日中にとりに来て頂かないと困るんですが。。。」

男「だからっ!!忙しいから今日か明日くるって言ってんでしょっ」

私「ワカリマシタ」

男「そんでね、処方箋って4日間有効なんでしょ?それを5日間有効にしてよ。」

私「一応、4日間って決まってるのでそれは無理です」

男「あぁんでだよ!他でもやってんだよ!できるんだからやれよ!」


じゃぁ〜他の人がやってるからってなんでもやるのか!あんたはっ


私は忙しいのにふてぶてしく先生に聞きに行く。
先生はため息付いて「はぁ〜・・・じゃ。。日付だけ手配してやって」

と込み入った院内をなるべく温厚に運ぼうとする先生に私は思わず


「負けた・・悔しい・・」と漏らす。先生は「あはははは」と高笑い。余裕である。


そしてこのオヤジ(60代)とても胸を張って出ていった・・・



いつもそうだ・・やっかいな患者さんが来たら私の役目。そして2人がガードする。
それでもキビシイ状況なら、ベテランの看護士がうまく患者をならす・・・。

なんでいつも私なんだ!!!
体温計を投げつける患者にも・・チンピラな患者にも・・ちょっとキチガイ的な少年も・・

「viviちゃん・・」といって私の背中を押すのである。

しっかし、偉そうな患者・・・むかつく〜〜



壊れかけたエアコンと切れかけた私。 

January 24 [Wed], 2007, 8:33
昨日の朝、クリニックに到着したら、すでに先生は来ていた。そして待合室のエアコンも先生がつけていてくれた。いつもと同じ暖房・強風・27度

更衣室で着替え終わると窓口でいつもと同じように仕事を始める。
開始前に次々に現れる患者さん。
あっという間に満席・・

しかし、待合室が妙に寒いことに気が付いた。
エアコンのリモコンを持ち、満員の待合室で、ポチポチおして、確認するが、どうしても冷風しか出てこない。おかしい・・壊れたに違いない

すると、バイク事故で半年前から松葉杖の50代の男性が口を開く。
この男、スタッフの嫌われ者。

「お姉さん、壊れてるんじゃないの?





はぁ〜〜?おねえさん?


ここはキャバクラじゃねぇぞっ


男は、「あぁ〜〜寒い、寒い。風邪ひかす気かよぉ


私は「エアコンが壊れているみたいなんです。すみません。寒いと思いますけど、止めておきます」

周りの患者さんは、仕方ないね・・みたく私に愛想笑いをしてくれた。

が・・・この男だけが・・・




オイオイ・・電気代払ってんの?



電気代払ってなかったら入り口の自動ドアも、部屋の電気もつかないだろっ!!ばかもの!!


切れそうだった・・・

結局、隣の老人ホームから電気ストーブ2台借りて、何とか暖めることができた。



そしてしばらくすると、いつも処方箋を扱ってくれる薬局の薬剤師(通称・・ざ〜ます)から電話。
「もしもし・・・?エアコンが壊れてるって聞いたのですが、ストーブお貸ししましょうか・・?」




誰だ・・・いや・・考えるコトもない・・・





あの男が喋ったのよぉ〜〜〜

ハットリ君ありがとう 

December 28 [Thu], 2006, 22:01
今日はお隣のデイサービス利用者のおばあちゃん(78歳)が初めてクリニックへやってきた。
ヘルパーさんに連れられて、インフルエンザの接種をして欲しい・・・

ヘルパーさんはお仕事があるので終わったら電話下さい。迎えにきます。
と言い、戻ってしまった。

私がこのおばあちゃん「小野さん」に問診票を書いてもらおうとしたが、緑内障で見えないと言う。ならば、問診を読み上げますと・・思えど・・



耳が聞こえません・・・
左だけ補聴器してるからなんとか聞こえるよという。




今までに大きな病気かかったかな?

小野さん「今日は寒くてねぇ〜初めてココにきたんだよ」


私・・・今、なにか薬をのんでますか?



小野さん「他の病院で○○さんに会ってねぇ〜」


今日は今年最後の診察日ということもあり大変混んでます。私、小野さんの専属ではありませんが・・



てんやわんやで注射も終わり、電話をしてお迎えに来てもらいました。

さっさとお帰りいただこう


迎えに来た男性(ヘルパー)は
「小野さん。かえりましょうか?」と言う。
おばあちゃん「ありがとう。ハットリくん」



ヘルパー
だから!何回言ったらわかるの?僕も同じ名字の「小野」だってばっ


おばあちゃん「そうそう、同じだったね。、息子ですから」


ヘルパー

違うでしょ?何を言ってんの?!他人でしょ?偶然でしょ?しかも同じ名前なんだからいい加減覚えてよ!小野さんっ!



おばあちゃん「ハイハイ。行きましょう。ハットリ君」


















ありがと。ハットリ君。

知的障害のKちゃん 

December 18 [Mon], 2006, 13:18
時々、風邪を引いてお母さんに連れられ、37歳のKちゃん(男性)がやってくる。
子供のようなKちゃんには子供に接するように対応しなければならない。


今日も風邪で彼はおかあさんとやってきた。
どうも、10時半〜再放送の「三匹が斬る」という時代劇を見てきた様子で・・

私に向かい・・



腹が減ったで・・・ニンジン食ったんだ


他の人は理解できないらしいが、私は見たことがある。この時代劇のオープニングの場面で役所広司さんが馬に向かってニンジンをやるが、自分も食べる・・というシーンだ。
これを見たんだな?

私はお母さんに


「3匹が斬るでしょ?知ってマスよぉ!!!」

お母さん「あら?そうそう。Kちゃんソレを見てきたからどうも、今、ニンジンに執着しちゃって・・・」



アハハ。なかなか可愛い♪



そして、診察も終わり、クリニックを出るときに
Kちゃんは私に向かい・・





殿様!参ります!




     きゃははははははは


そんなこと言うから・・・なんか自然に・・私はKちゃんに向かい

行ってらっしゃいっ・・・って言っちゃった(泣)



本来は「お大事にしてください」っていう所なのに。。。

他の患者さんの前で、しかも大声で・・・
言わなくても・・・



私が爆笑されたのでした。




今の流行は嘔吐・下痢 

December 12 [Tue], 2006, 23:13
毎日・・

どんどん増えてくる。
嘔吐、下痢の患者さん。
ひどい人にはテンテキを!!


でもね・・不思議なんですが・・

受け付けに来たときは、今にも死にそうな血相で症状を訴えるんですよ。
で・・いざ、診察室から出てきたら・・
シャッキ〜〜〜ン!!!!


別に先生はなんの処置もしていません。
聴診器、血圧、のどを診る、場合によってはお腹の触診。

それだけで魔法の様にさっき〜〜んと帰っていく。
先生の顔を見ただけで安心してしまうようです。



       病も気から


・・・と申します。決して・・・
























                 山芋 木から・・


ではありませんから(爆)m(__)m




先生の手は魔法です。

患者さんも色々 

December 10 [Sun], 2006, 3:24
もう・・慣れた。わがままな患者さん、怒鳴る患者さん、ボケてる患者さん。

どの人にも優しい笑顔で!をモットーにしております。
なんってたって受付嬢なんですからっ!

でも・・・




限界もありますよぉ・・。


ボケた患者さん・・・「わたくし、会議がありますの。早く診察してくださらない?」

私「なんの会議?

ボ「わたくし、議長ですから、みなさんを待たせていますの。」



この人、隣の老人ホームのおばあちゃん。
会議なんてあるわけないでしょぉ・・・しかも

議長かぃ!


検査技師、よっしーがホームの担当に電話。

よ「今日は、会議はないんだって!!」

ボ「そんなはずございません。」

私「じゃぁ〜・・みなさんに聞いていて!何時まで待てるか」

・・・・数分後


ボ「大丈夫、みなさんがわたくしに、診察が終わるまで待ってくださるって」

私「じゃ、もう少しお待ち下さいね。」



             1分後



ボ「まだかしら。。?」

私「診察終わるまでみなさん待ってくれてるんでしょ?」

ボ「わたくし、議長デス」




もういやだぁぁ!!



そこに待っていた患者さんが私に近づき・・


「がまんよ。がまん!!結婚も我慢!」











がまんしますっ

だぁかぁら〜〜っ 

December 05 [Tue], 2006, 14:19
看護婦さん!!大変です!!ソコに人が吐いて倒れてます!!来てくださいっ!!


・・・え?誰に言ってんの?この人・・

どぅぇ〜〜〜〜!!!!あたすぃ?
私にしか思えない「看護婦さん」

だから・・あたしゃ・・・受け付けだっちゅのに!!


早く!!早く来て!!」

っとソコに、本物の看護士登場!!
私「○村さん!!早く行って!」
川「へ??・・はぃ」

と言い、私もお供(ただの野次馬)
すると、さすが本物!!

viviちゃん!!車椅子!!
を〜〜そっかそっか!!
ソコまで気が付かない所が「受付嬢」だったのかぁ〜〜(爆)

老人が多いうちの病院なので、てっきり血圧で倒れたと思った。血圧が高いと吐くので・・
行ってみたら、20代前半の女の子です。真っ白な顔して倒れて吐いてました。

あらららららら・・・・・っ

慣れない車椅子を持って到着。

・・あれ??なんだ??
あれ・・?


上手く折り畳みの車椅子が組み立てられない。めんどっち〜〜なっ
見かねた男性(ディサービスの運転手)が貸して!!っと私から車椅子を奪い、さささ〜〜〜っと組み立ててしまった。
ルービックキューブを目の前で数秒で完成させた!!というような、男性の行動に感動!

その女性は22歳。
仕事に向かう途中で吐きたくなりバスから降りて吐いた。病院へ行こうと、タクシーにのり、我がクリニックへ到着したら、安心したのか玄関先で倒れ吐いた・・

彼女は問題なく組み立てられたに思われる車椅子に乗り(私が苦労したのに)・・・診察へ・・
私も受付の仕事に戻ろうとしたその時・・・

「ちょっと・・あなた!!」という声。誰に言ってんの?キョロ(・・ )( ・・)キョロ

あなたよ!!

がーん・・・私ですか?

手袋して、テッシュ持ってとりなさい。掃除しなさい

そう言ったのは隣の老人ホームの看護婦長。

最悪!!!!なんであたすぃ!?

「あ・・はぃ」っと言って職場に戻ったら、受付が大パニック。受け付けパートのおばちゃま、一人で裁けていない(泣)あぁ〜あっちもコッチも・・・!!!

掃除より、自分の仕事♪
検査技師のヨッシーにより、汚物は片づけられました。ありがとね。ヨッシ〜♪

さて、気になる彼女は・・・吐き気止めの注射をし、点滴をし、数時間後にはしっかり自分の足で歩いてかえりました。しかし・・点滴ってすごい力!!


今日は言いたい!!今日も言いたい!!



私は看護士ではないっ!!

年輪 

November 21 [Tue], 2006, 23:43
朝、先生より早く着いた私と、94歳のケサヨちゃん。
2人でカギが開くのを待つ。

空を見たら、飛行機雲。
思わず、デジカメで写す。



ケサヨちゃんは、突然戦争時代の話を始める。
気づかれぬよう、音を立てず飛んできた戦闘機は、こうやって飛行機雲を残したんだよ・・と私に話す。

胸が痛くなった。
ケサヨちゃんは、その中を生き抜いてきたんだ・・。



・・・そのせいではないけど、
ここのところ、体調を崩していたため、点滴をすることになった私。
涙がでてきた。

老人ホームで囲まれる 

November 19 [Sun], 2006, 6:59
クリニックと同じ敷地に「老人ホーム」がある。
ときおり、仕事で訪問するのですが。。


あくまでも私は事務職なので患者さんのお世話ができる範囲が決められてしまいます。たとえば・・塗り薬がうまくぬれないから、ぬって・・・っと言われても「処置」になるのでできません。難しいでしょ・・・?



ある日、事務所に用事で出かけたら・・・


ぼわぁ〜〜〜〜〜〜〜っと囲まれました。ゾンビに・・数人のお年寄りに・・(^^ゞ


「看護婦さん・・お腹空いたの・・」


「看護婦さん、どっかに連れてって・・」

「看護婦さん・・・おしっこ・・・」


「看護婦さん・・・」

「看護婦さん・・」




きゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ

ちょっと!!待って!!!

その叫びが聞こえたのでしょうね。
ホームの介護の方、本物の看護婦さんが慌てて来ました。










ちょっと怖かったよぉ・・・

受付時間 

November 07 [Tue], 2006, 13:39
ったく!!


受付時間は午前は12時までです!って言っているのに・・・




窓越しにダッシュする患者さん・・・発見・・・(;゜〇゜)









はぁはぁはぁ・・・間に合った!


と、飛び込んできたおばちゃん。(高血圧、狭心症患者)


「こんにちは」と引きつった顔の私。隣で私を突っつくもう一人の受付。
「viviちゃん、笑顔!だってば!」




間にあってよかったぁ〜〜





つーか・・・ギリギリ。しかもあんた!!血圧上がるよ!



確かに12時1分前には着きました。着きましたよ。あなたは。
でもね・・・1分前・・・どうなんだ???走ってるし・・


こういう患者を甘やかすから、12時過ぎても車椅子かっ飛ばしてくる患者もいるんだ・・。

私は半日の勤務なんだから
12時過ぎたら・・・














来るなっ!!


P R
最新記事
最新コメント
てぃび
お前!何様のつもり? (2007年02月27日)
しげっきー
ハットリ君ありがとう (2007年01月10日)
vivi
ハットリ君ありがとう (2007年01月07日)
しげっきー
ハットリ君ありがとう (2007年01月06日)
しげっきー
知的障害のKちゃん (2006年12月20日)
しげっきー
今の流行は嘔吐・下痢 (2006年12月13日)
vivi
患者さんも色々 (2006年12月12日)
目指せ初段
患者さんも色々 (2006年12月11日)
しげっきー
患者さんも色々 (2006年12月10日)
vivi
だぁかぁら〜〜っ (2006年12月10日)
mypop読者ボタン
記事の更新をヤプースくんがあなたのデスクトップへお知らせ♪ » 詳細
ブログ読者になる
2007年02月
« 前の月    |    次の月 »
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28
プロフィール
名前:vivi-boo
Yapme!一覧

yapme!になる