2007年10月8日 [月]
購読お申込みよくあるご質問サイトマップ(目次)RSS
 
社会 スポーツ 政治 経済 地域 芸能・文化 教育 おくやみ 特集 用語

11万6000人結集 検定撤回要求

社会/検定撤回県民大会

11万6000人結集 検定撤回要求

 文部科学省の高校歴史教科書検定で沖縄戦における「集団自決」(強制集団死)の日本軍強制の記述が削除・修正された問題で、29日午後3時から宜野湾市の宜野湾海浜公園で開催された「教科書検定意見撤回を求める県民大会」(同実行委員会主催)には11万人が参加、宮古、八重山の郡民大会も含めると、県内外から11万6千人(主催者発表)が結集した。1995年10月21日の米兵による少女乱暴事件に抗議する県民大会(宮古、八重山を含め9万人)を上回る復帰後最大の抗議集会となった。検定意見撤回と記述回復を求める決議を満場一致で採択。県民の声を追い風に、実行委員会は10月15日に上京し、福田康夫首相や渡海紀三朗文科相らに要請する意向。
 仲井真弘多知事は国への要請行動に参加する方向で、週明けに日程調整に入る。
 宮古、八重山大会参加の5市町村長を除く全36市町村長が大会に参加。舞台では市町村長のほか、県選出・出身国会議員、県議、市町村議会議長らが並んで座った。
 諸見里宏美県PTA連合会長の「県民へのアピール」に続き、仲里利信大会実行委員長(県議会議長)、仲井真知事があいさつ。仲井真知事は「『集団自決』の日本軍の関与については、当時の教育を含む時代状況の総合的な背景や手りゅう弾が配られるなどの証言から覆い隠すことのできない事実である」と強調。県民の要請を受け入れない文科省を「極めて遺憾」と批判し、「県民を代表する者として、今回の文科省の検定意見に対して強く抗議し、遺憾の意を表明するとともに、検定意見が速やかに撤回され、記述の復活がなされることを強く要望する」と訴えた。
 その後、中山勲県教育委員長や高校生、女性、各団体、青年代表があいさつした。渡嘉敷島の「集団自決」の生き残りの吉川嘉勝渡嘉敷村教育委員長、座間味島の「集団自決」証言者の宮平春子さん(代読)が発言した。各大会とも最後は、検定意見撤回を目指し、11万6千人がガンバロー三唱で締めくくった。
 大会後の記者会見で仲里実行委員長は「県民の10人に1人が参加したことになる。国にとっても看過できない数字だ。これをもとに力強く検定意見の撤回を目指して頑張っていきたい」と大会成功を確認した。
 県民大会は実行委員会構成団体の22団体と、共催団体の247団体が開催した。

(9/30 9:50)