« 石破氏は好きやったのに | トップページ | クレームを言うコツ »

Pitapaとケンカ

先日、Pitapaからはがきが来ました。

内容は、
・維持管理料1050円
・郵送料105円
を払えとのこと。

これは、1年間使わなかったら、手数料を払うというもの。

Pitapa。
何故、これに申し込んだのか。

もう、思い出したくもない記憶なんやけど、前の彼女がぼくん家に来るための交通費負担をさせるのがイヤで、契約したんよね。
だから、Pitapaは彼女にあげてた。

ぼくん家に来るための交通費をぼくが負担!
・・・そーゆー意味で渡してたんやけど、ものの見事に公私混同されました。
普段の交通費にまで使ってくれてたから。。。


世間一般を考え、恋人の家に行くときに、クレジット付カードを渡されたら、それのみに使うというのが本文やと思うから、思い出したくないのだ。


--------------
さて、本題。
前の彼女とは、去年の3月くらいに別れ、カードを返してもらうのもウザいから、捨ててくれ!って言ったんよね。
そして、Pitapaのコールセンターに電話して、サービスの停止をしてもらった。

その際、カードの再発行に手数料1050円かかると言われ、
「だったら、えーわ。」
って答えた記憶がある。

その後、再発行の申込書・解約申込書が来たんかどーかは定かではない。
・・・多分、再発行申込書が来たと思うけど、無視してた。

そして、管理手数料を取られた。


これじゃ、納得いかん!
だって、サービスを止めてるのに通常と同額を取られたから。
文句を言うため、Pitapaの会員規約を読んでると、以下の説明がないことに気づいた。
それは・・・、
・停止状態での会員ステータスが分からない
・管理手数料がいくらなのか明記してない

だから、さっき、Pitapaのコールセンターに電話しました。
・・・クレームを言うために。。。

「カードがないのに手数料取るってどうよ!
 再発行1050円
 使わなくても1050円ってなに?」
「手数料の根拠が分からない。
 10万取っても文句言えへんのとちゃうんかい!」
「手数料かかる前に、おたくらのした努力はなんや?
 文書通達したか?えっ?なにしたんや???」
「郵送料105円って何や?
 50円やんけ!」
「停止時に、解約案内は受けてない!」

などなど。

すると、上に相談しますとか言ってきよって、またオペレータが電話に出た。
回答は、

「PitapaとeKenetは一体になっているので、クレジット解約されると自動的にPitapaも解約になります。
 京阪カードが仕切ってるので、向こうに言ってください!」
とのこと。

で、これにキレた。

「は?
 こっちは、クレジットの解約をする気はない。
 はがきに書いてある電話番号に電話して、たらいまわしかよ!
 録音してるやろ?
 だったら、掘り返して証拠を出せ!」

とか言うと、OPは平謝り。

これ以上話をしても、埒があかんと思って、問い合わせ先を聞いた後、
「言い過ぎてごめんね。
 あんたが悪いわけじゃないのに。
 SVがOPに全て対応させられるなんて、つらいね。」
と言って、電話を切りました。

京阪カードは平日しかコールセンターが開かないとのことやったんで、次に出たSVには、ゴルァ電しますわ。
・・・当然、酒飲んでから電話するけど(笑)


(追記事項)
・八千代ムセンとモメて社長を謝罪させた経歴あり
・PCの不具合で問い合わせした後、コンテンツを
 購入したら2重請求になることが分かり、niftyに
 文句を言って、取り消させた過去あり
・値引きのきく電気屋では、毎回責任者が出てきた
 経験あり
・DELLとモメた経験あり
・EpsonDirectの故障に関する電話で文句を言って、
 即座に対応させた経験あり


ロクな人間じゃねぇな(笑)

|

「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/27586/16607271

この記事へのトラックバック一覧です: Pitapaとケンカ:

コメント

コメントを書く