40代後半…そろそろ健康やカラダのこと考えてみっか?

ブログへようこそ!管理人の福田瞬です。40代後半ともなると、ひとつやふたつカラダのガタが出てくるもの。もうほっとけばなんとかなるさ…って考えも通用しないかもね~

お医者さんが避ける食材5選|やっぱ加工品はカラダに悪い!

以前にお伝えした

『お医者さんが好んで食べる食品ベスト5』

は、ご覧になっていただいてますか?

www.genki55.com

 

いくら身体に良いものを食べていても、
同時に有害なものを大量に摂取していては
元も子もないですよね。

 

そこで今回は

医者が絶対食べたくない食品5つ!

ご紹介しますね。

f:id:amknz420:20170629200347j:plain

トマト缶

 

家庭でもよく使われる缶詰のトマト。

f:id:amknz420:20170629200402j:plain

良い食べ物1位のトマトが
缶詰にされてしまうと台無しに…

って感じですね~

 

これは、缶詰の内側に
コーティングされている薬品が

トマトの酸性によって溶け出して
神経系の障害や前立腺の異常を引き起こすことも。

 

加工トマトなら、瓶詰めのトマトの方が安全ですね。

 

ポテトチップ、フライドポテト

 

発ガン性物質といわれる
アクリルアミドが多く含まれます。

f:id:amknz420:20170629200417j:plain

一般的なポテトチップス一袋にアクリルアミドが、
WHO(世界保健機関)の許容範囲の濃度の
なんと500倍もの量が含まれています。

 

ファストフード店のフライドポテトでは100倍!

 

これは身体に悪そうですよね…

 

ベーコンやハムなどの加工肉

 

《食べ合わせ》の記事でも出てきたこれらは、

亜硝酸ナトリウムが
体内でニトロソアミンに変化して
大腸ガンや胃がんの原因の1つになります。

f:id:amknz420:20130514195551j:plain

 

www.genki55.com



マーガリン

 

マーガリンには、世界各国で規制の対象になっている
トランス脂肪酸が含まれています。

f:id:amknz420:20170629200455p:plain

身体がトランス脂肪酸を処理できずに
体内に蓄積して悪影響を及ぼします。

 

動脈硬化や心疾患、
アレルギーなどの原因になるといわれています。

 

精製糖や人工甘味料

 

白い砂糖(精製糖)や人工甘味料
ガン細胞のお気に入りともいわれています。

f:id:amknz420:20141011175300j:plain

普段何気なく飲んでいるジュースやソーダなどには
こういった糖分が多く含まれています。

 

”ダイエット〇〇”や”糖分ゼロ”
などには注意しましょう。

 

一方、黒糖やてん菜糖、

ステビアなどは安全なようです。

 

いかがでしたか?

 

食べてはいけない危険な食材っていうのは、
最近話題になってますよね。

 

当然のようにお医者さんの間でも、
こういった情報は共有されているものですからね。

 

ぜひとも右へならえ、
で参考にしたいものです。

 

トマトやじゃがいも、豚肉は
生を自分で調理すれば回避できますね。

 

マーガリンがカラダに悪いっていうのは、
結構知られていることですね、
バターを使うようにしましょう。

 

共通するのは”加工”ってことですよね。

 

保存食として加工するには防腐剤をはじめとした
添加物を使用しているのは容易に想像できますよね。

 

ボクも意識して”天然”にこだわってみようかな…

カラダがだるい、疲れが取れない、
ちょっと激しく動けば息切れが…

歳を重ねると誰だって出てくる症状、
前もって知っておけば対処や行動にも現れるはず!

当たり前だけど、早期発見・早期治療でココロもカラダも若さをキープしましょうよ!

>>ホームへもどる