373万5000円一括払いの布団って何だよ(戦慄)
— 線:ケーブルの人 (@cable1000_NicoN) 2017年6月27日
【拡散希望】某寝具メーカーによる年寄りを狙ったかのような訪問販売の請求書。一般家庭の寝具一式2組でこの金額は異常としか思えないし、3人がかりで今の布団じゃ健康被害が出るとか4時間以上に渡って畳み掛けられたとの事。
— 蒼維@注意喚起中! (@i720) 2017年6月20日
これを見た方は是非おばあちゃん達に連絡して、気をつけてあげて下さい pic.twitter.com/J1n6hPYxk5
373万て…それなりの新車買えるやん…
— octo (@ocjyu) 2017年6月27日
「商標 または製造者名」丸八真綿ねぇ・・・
— sironekotoro (@sironekotoro) 2017年6月29日
http://www.maruhachi.co.jp/布団の訪問販売「丸八真綿」でおなじみの丸八ホールディングス、あえて名証2部に上場 https://t.co/A3BOKzZoEW
— 全力2階建 (@kabumatome) 2016年4月8日
バカ高いけど、たとえば一番上の336,000円って価格自体はあくまでも定価っぽいな。ぼったくりではなく最初から高いものの押し売りのようだ。 https://t.co/cadfl7hmGGクアドラート羽毛掛けふとん
— メンマ氏 (@menmanist) 2017年6月27日
最初に訪問してきた時は、「布団のクリーニングを格安で引き受けます」と言いながら上がり込み、布団を見ると「これはクリーニングしてもダメなので引き取りますので、新しい物を買いませんか」と話が変わる、というやり口でした。
— 蒼維@注意喚起中! (@i720) 2017年6月20日
離れて暮らしているおばあちゃん達がいる方は本当に気をつけて下さい
体力のないお年寄りや女性では、複数人に取り囲まれて長時間にわたり不安を煽られれば、恐怖や疲れから正常な判断能力が低下し、解放されるために契約書にサインしてしまう、という典型的な手段です。
— 蒼維@注意喚起中! (@i720) 2017年6月21日
同様の手段により契約させられてしまった場合、速やかに警察と消費生活センターに相談してください
※丸八ホールディングスの株主総会での質疑応答によると「お客様とは解決済み」との事
悪質商法にご注意くださいhttps://t.co/LVCzVEipoH
— かむゐ㌠(ヂムニ専➰用) (@sunny_kamui) 2017年6月28日
自宅と1億円の預貯金を持ったあるお婆ちゃんに、丸八真綿とみずほ銀行とPCデポと住友不動産販売と大東建託の各トップ営業マンが競い合って宅訪を繰り返し、3ヶ月後にいちばん多くむしった営業マンに懸賞金。最後はお婆ちゃんにぜんぶ返して握手するリアリティ番組をAbemaTVでやって欲しい。
— どエンド君 (@mikumo_hk) 2017年6月29日