読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ファミコン世代のおっさんブログ

ファミコン世代のおっさんゲーマーのブログです 

MENU

【パズドラ】エルメ降臨の安定周回ソロ攻略パーティ考察

f:id:naole:20170523112628p:plain

今までの通常降臨の最高難易度は絶地獄級でしたが、

エルメ降臨は絶地獄級と超絶地獄級という1段階上の難易度設定がされています。
そこで今回はその高難易度のエルメ降臨の攻略ポイントを解説していきます。

 

パズドラ攻略していくぜぇ!ヽ(`∀´)ノ ウヒョー

 

 

f:id:naole:20170519103558g:plainエルメ降臨の特徴

一番の特徴とも言えるのがとにかく敵のHPが高いです。
ドラゴンタイプのステータスが1.5倍になるダンジョンで、全部の敵がドラゴンタイプということもありますが、普通の雑魚敵のHPが1千万程度と他の降臨のボスくらいあります。

 

ボスのエルメに至っては絶地獄級でHP1億、超絶地獄級でHP1.3億というHPとなっています。

敵からのダメージも大きいですが、敵がやってくる厄介な行動としては1Fと7Fの一部と9Fでコンボ吸収、2Fで操作時間減少、3Fでスキル封印、4Fでスキル遅延だけなため対策しておけばどれもそれほど怖くはありません。

 

ボスのエルメは先制で毒を13個作って、ランダムで13個のドロップをロックという行動をしてきますが、これは厄介なので専用の対策スキルが必要になります。

 

 

 

f:id:naole:20170519103558g:plainどんなPTで攻略するか

敵のHPが高くダメージも大きい、しかし根性や高ダメージ無効や吸収やバインドといった足止めされるような先制行動がないということで全階層1撃で倒せるような高火力のPTで駆け抜けて攻略するというのがいいです。

ただし、コンボ吸収が1Fで5コンボ以下、9Fで6コンボ以下があるため、列PTやドロップを3つで消せないようなPTは避けた方がいいです。


また、10階層と長丁場のため、ドロップが欠損して欠損対策にスキルを使ってというようなPTだと息切れしがちなので、それほどスキルを使わなくてもいいPTやスキルをループで使えるようにしておく必要があります。

 

火力が出せてコンボ吸収にも対応できるということで、モンハンコラボのディアブロスをリーダーやフレンドで起用するのがおすすめです。

f:id:naole:20170523112755p:plain

 

盤面を広げるとドロップ数も増え、ドロップ欠損もしにくくなるというのも大きな利点です。

その相方としては転生サクヤ、覚醒ウミヤマ辺りがいいと思います。

f:id:naole:20170523112801p:plain

f:id:naole:20170523112804p:plain

 

転生アヌビスを使う場合はぐんまけんを入れるか貂蝉2体入れてスキルを毎ターン使っていけるようにしましょう。

f:id:naole:20170523112812p:plain

f:id:naole:20170523112815p:plain

f:id:naole:20170523112817p:plain

 

ただし、これだけではボスの1億以上を安定して削りきるということは困難です。
そこで、攻撃力を上げるスキルを使ったり、キラーを採用しましょう。

 

ダンジョンに登場する敵が全部ドラゴンで自身もドラゴンタイプのツバキが有効的です。

f:id:naole:20170523112825p:plain

 

ただし、エルメは水属性と苦手属性のためドラゴンキラー2つあっても攻撃力は4.5倍になってしまいます。

 

一番効果的なのはミトです。

f:id:naole:20170523112832p:plain

 

ドラゴンタイプ以外に悪魔タイプを持ったキャラも多いです。
ミトは悪魔キラー2つにエルメに対しては得意属性の木属性なので、エルメに対する攻撃力は18倍となりほぼ1人でボス倒してしまうことも可能でしょう。


フェス限ヒロインガチャはメルとミルばっかり出るという印象があるほど出やすいので持っている人は多いのではないかと思います。

他にもドラゴンキラーや悪魔キラーをもったキャラを積極的に入れていきましょう。

キラー持ちでスキルがイマイチなキャラでも、ボスのロック対策にはロック解除やドロリフスキルが必要になるので、アシストでこの対策要員として使えばいいのです。

 

 

f:id:naole:20170519103558g:plainまとめ

いかがでしたか?
今回は、エルメ降臨の安定周回ソロ攻略パーティ考察についてご紹介しました。

今までのパズドラのダンジョンといえば、根性や高ダメージ吸収や無効の敵がいて、ある程度殴り合いができるような耐久力のないPTは使えないことが多かったのですが、エルメは逆に火力が絶対というようなダンジョンです。

 

とにかくリーダーフレンド合わせて攻撃力が100倍以上出せるリーダーにドラゴンと悪魔のキラー持ちのキャラを多めに編成し、火力に不安があれば攻撃力を上げるスキルも入れましょう。

火力型のリーダーに光が当たり、ダメージ調整の必要もなく常に全力パズルができるということでやっていて非常に楽しいダンジョンだと思います。

 

あとは謎の回復を含む3色陣のスキル上げ素材が登場していますが、敵のセリフからフレイリー、アクリス、ウィルゴ、ボルサス、シャルスという新キャラが今後実装されそうなので、いいスキル持ちなので期待しましょう。

ぜひ参考にしてみてくださいね(*^_^*)

 

f:id:naole:20170109102258g:plain魔法石なら裏技使えば無料ゲットできるんですけどw


 

 

 

スポンサードリンク

 

 

 

スポンサードリンク