STAY MINIMAL

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

これまでの一口馬主出資馬まとめ【収支・回収率】

スポンサーリンク

現在の出資馬まとめ

馬好きで中学生のころからの夢だった一口馬主になって早3年が経過しようとしているのでこれまでの出資馬をまとめておこうと思う。それぞれ選んだ理由とか収支とかをまとめていってみる。

 一口馬主は投資として儲かるのか?1年間でかかった費用と収益の中でシルクホースクラブの詳細を僕なりに書いたけど、結局はお金のかかる趣味程度と思っておかないと痛い目に合うと思うので。

とはいえ、やはり自分の馬でG1とか勝てたら最高だと思う。お金が許せば一生かけて追いかけたい夢でもある。いやー、夢っていいよね。お金かかるけど・・・

出資馬一覧(アイウエオ順)

気がつけば6頭も所有している。やっぱ毎年送られてくる募集馬を見てるとどうしても欲しくなる・・・物欲ならぬ馬欲ってやつですわ

ウィッシュノート

f:id:kei_ta1211:20170520231903j:plain出典:https://www.silkhorseclub.jp/horse_shozoku/2015/2014055

シルクホースクラブ所属2015年募集 牝馬
父ゴールドアリュール 母デイトユアドリーム(母父トワイニング)
牝馬

栗東 安田隆行厩舎

一口価格 30,000円

回収率35%(ウィッシュノート - クラブ馬情報 :: 一口馬主DB参照)2017年5月現在

一番初めにシルクホースクラブの会員になった時に出資した馬。ゴールドアリュールの牝馬はあんまり走らないという話を聞きつつ、でも何となく気になって出資した馬。持ち前のタフさを活かして同3歳募集馬の中で最も多い9戦を戦うも未だに勝利なし。デビュー戦で小倉競馬場で応援できたのは良い思い出。出来れば未勝利を脱出してほしいけど、やはり実力的にも厳しいのかも・・・最後まで怪我せずに頑張ってほしい。

カリンバ

f:id:kei_ta1211:20170520233352j:plain
出典:http://owner.netkeiba.com/?pid=horse_profile&id=2014105804

シルクホースクラブ所属2015年募集 牝馬

父ルーラーシップ 母アフリカンピアノ(母父ディープインパクト)

美浦 田中剛厩舎

一口価格 28,000円

回収率50%(カリンバ - クラブ馬情報 :: 一口馬主DB)

募集時から評判が良くて「あとは体重だけ」と言われたくらい小柄だったカリンバ。でも血統見れば母父ディープインパクトにルーラーシップで絵に書いたような夢みる血統。個人的に小柄だけどケツプリ感と血統にやられて出資。ちなみに初一口馬主で変にビビって一口しか応募しなかったのを今でも後悔している。初出走でいきなりルメール騎手を捕まえて圧巻の走りで勝利した。あのときはめちゃくちゃ嬉しくて今でも覚えている。2017年の5月時点では脚に少し不安があって休養気味。元気になってガンガン良い走りを見せてほしい。

カランドリエ

f:id:kei_ta1211:20170520234622j:plain
出典:http://owner.netkeiba.com/?pid=horse_profile&id=2015104866

サンデーサラブレッドクラブ所属2016年募集 牝馬

父ハーツクライ 母タイムウィルテル(母父ブライアンズタイム) 牝馬

栗東 松下武士厩舎

一口価格 450,000円

回収率 デビュー前

人生でもそれなりに大きな買い物だったのがこの馬。なにせ一口価格45万ですから、普通の20代のサラリーマンにはなかなかの出費なわけです。ただ、体重もかなり低くて競走馬としてデビューできるかどうかさえ怪しい。次回2017年の出資に賭けているっていうのもあるけど、個人としてサンデーの馬に出資するという夢は一応果たした。

ここから高額のドツボにハマるのか、活躍馬を引き当ててさらなる出資が出来るようになるのかはあと2〜3年続けてみてになると思う。とにかくまずは無事にデビューを果たしてほしい。

セドゥラマジー

f:id:kei_ta1211:20170520235522j:plain
出典:http://owner.netkeiba.com/?pid=horse_profile&id=2015105295

シルクホースクラブ所属2016年募集 牝馬

父ダイワメジャー 母ウィッチトウショウ(母父ジェイドロバリー)

栗東 吉田直弘厩舎

一口価格 56,000円

回収率 デビュー前

モーリスで色々とあった噂の厩舎。でも馬体と馬の動きが抜群すぎて絶対に良いなって思って出資決定。何より牝馬のダイワメジャー産駒は走るというジンクスがあったので余計に自信ありだった。かなりの早熟かもしれないけど、すでにゲート試験を合格して6月初旬にはデビューというのだからかなり早い。しかも動き抜群すぎて順調すぎるのが逆に恐い。来年の桜花賞を盛り上げてくれるんじゃないかと密かに期待している。

マグナレガーロ

f:id:kei_ta1211:20170521000559j:plain
出典:http://owner.netkeiba.com/?pid=horse_profile&id=2015105072

シルクホースクラブ所属2016年募集 牡馬

父キングカメハメハ 母リビアーモ(母父アドマイヤベガ)

栗東 角居勝彦厩舎

一口価格 90,000円

回収率 デビュー前

これは取れたのが奇跡に近い。だって募集の500口に対して3倍くらいの応募があった超人気馬。個人的には3歳からの成長に期待している馬。走りを実際に見て見ないとだけど、故障さえなければきっちり走ると思っている。現時点では一旦頓挫しかけてしまったけど、焦らず成長を促してほしい。期待の1頭なのは間違いなし。

レッドオルガ

f:id:kei_ta1211:20170521002709j:plain出典:http://dp-blog.doorblog.jp/archives/48750880.html

東京サラブレッドクラブ所属2015年募集 牝馬

父ディープインパクト 母エリモピクシー(母父ダンシングブレーブ)

栗東 藤原英昭厩舎

一口価格 150,000円

回収率 12%(レッドオルガ - クラブ馬情報 :: 一口馬主DB参照)

唯一の東京サラブレッドクラブの出資馬。ディープ産駒で実績のある牝馬エリモピクシーでとにかく長く楽しめそうだと思っての出資。募集から即満口にならなかったのですんなりと出資できた。この金額を回収するのは計算するとかなり厳しいけど、牝馬系の重賞も狙えるんじゃないかという夢を見させてくれることを期待。

デビュー戦で京都までわざわざ出張した時は全くキレもなく5着。一口馬主の怖さみたいなものを思い知った1日だったけど、あれから年が明けて中京で見違えるような走りで1着になったときの感動はもうそれだけで良かったなと思えるくらいだった。今度はぜひ大勢の観客の前で走りを見せてほしい。

 

というわけで、2017年度の出資も行なっていく予定ですがクラブと口数は絞りたいなと考え中。随時更新して行くので気が向いたら見に来てな〜!