二階幹事長 政府与党で緊張感を 今村氏めぐる報道に不満示す
k10010962041_201704261711_201704261716.mp4
自民党の二階幹事長は、都内で講演し、今村前復興大臣の辞任などを踏まえ、「こうした時こそ、気を引き締めて、しっかりやらなければいけない」と述べ、政府与党で、緊張感を持って政権運営に当たりたいという考えを示しました。
この中で、二階幹事長は、辞任した今村前復興大臣について、「多少の思い上がりだろう。緊張して、自分の調べてきたことを報告する気持ちになれば、あんな言葉は出てくるわけがない」と述べました。
そのうえで、二階氏は、「いろいろな問題が生じて、閣僚が代わって迷惑をかけるが、こうした時こそ、われわれは気を引き締めて、しっかりやらなければいけない」と述べ、政府与党で、緊張感を持って政権運営に当たりたいという考えを示しました。
一方で、二階氏は、今村氏の発言をめぐる一連の報道について、「政治家が何か話をしたら、マスコミが、余すところなく記録を取って、1行悪いところがあれば、『これはけしからん、すぐ首をとれ』となるが、なんということか。言葉の誤解はないほうがいいに決まっているが、いちいち首をとるまで張り切らなくてもいいのではないか」と述べ、不満を示しました。
そのうえで、二階氏は、「いろいろな問題が生じて、閣僚が代わって迷惑をかけるが、こうした時こそ、われわれは気を引き締めて、しっかりやらなければいけない」と述べ、政府与党で、緊張感を持って政権運営に当たりたいという考えを示しました。
一方で、二階氏は、今村氏の発言をめぐる一連の報道について、「政治家が何か話をしたら、マスコミが、余すところなく記録を取って、1行悪いところがあれば、『これはけしからん、すぐ首をとれ』となるが、なんということか。言葉の誤解はないほうがいいに決まっているが、いちいち首をとるまで張り切らなくてもいいのではないか」と述べ、不満を示しました。
民進 榛葉氏「緊張感ない」
民進党の榛葉参議院国会対策委員長は、記者会見で、「自分の『ムラ』の今村氏が迷惑をかけておいて、なぜ派閥の領袖(りょうしゅう)が守るのか。迷惑をかけた自分の子飼いの議員をかばうというところに緊張感はなく、分かっていないのではないか」と述べました。
共産 穀田氏「極めて不遜」
共産党の穀田国会対策委員長は、記者会見で「自民党の本音が出ている。メディアは、権力と一定の距離をとり、批判するのが当然の役割で、それを根本から否定しかねない発言だ。すごく間違っているし、極めて不遜な発言だ」と述べました。