こんにちは、napiです!
お出かけしない休日はちょっと美味しいものが食べたいですよね。
今回はローストビーフが食べたい!でも既製品を買うと高い!ということで、肉のかたまりを買って作ることにしました(*^▽^*)
オーブンいらずの簡単レシピがあったので紹介したいと思います!
オージー産だけどローストビーフ!
今回は手作りローストビーフです。
スーパーなどで売っているローストビーフって、薄っぺらいし量は少ないし高いし・・・(美味しいけどね)買うのをためらっちゃうんですよね。
だったら作っちゃおう!ってことで今回は牛肉モモかたまりを買ってきました。
安売りしてたオージー産だけどね(笑)
350g、600円程で購入。
国産なら数倍の値段です(;・∀・)
その分美味しさも数倍だけどね☆
豚肉や牛肉はそこまで産地にこだわって買わないんだけど、鶏肉だけは絶対国産って決めています。そこだけこだわり(笑)
ローストビーフ作るよー!
今回使用するレシピはこれ!
つくれぽめっちゃあるし、私も何回か作っていたるので安心のレシピです。
買ったお肉が細長かったので、半分に切ってから塩コショウをすりこみました。
写真やとめっちゃ赤く見える( ゚Д゚)
全面的に焼き色をつけて~
ジップロックに入れて、さらに袋に入れて、輪ゴムでしばります。
沸騰したお湯に数分入れて~
重しをして肉を沈めて既定の時間放置!
時間が来たらお湯から出して、冷めるまで放置!
これで終了です。めっちゃ簡単でしょ。
オーブンで焼くローストビーフとかもあるみたいだけど、個人的にはこれが1番簡単だと思いました!
完成!いただきまーす!
完成したものがこちら。
出来上がりは完璧です。
結構赤いけど生感はないですよ!
ソースはすりおろし玉ねぎで適当につくりました。
甘辛くしておけばだいたい美味しいです。
オシャレな感じに盛り付けてみました!
こんなに大量のローストビーフがわずか1000円切ってるんですよ。
やっぱり自分で作るって最高だと思います。
それではいただきまーす!
やばうまー!(゚д゚)
オージー産でこんなに美味しいんだから、国産だったらどんなに美味しいんだろうって感じです。
自分でお肉を切っているので1枚1枚が肉厚で食べ応えがあります。
中は赤く見えるけどちゃんと熱が通ってるし、肉感をしっかり味わえます。
そして適当に作ったタレもうまい。ローストビーフにも下の野菜にも合うので、パクパク食べれます。結構量があったけど、2人でペロッと食べました。
まとめ
やっぱり手作り最高。牛肉最高。
オージー産でもこんなに美味しくローストビーフが作れちゃうんだから。
そしてこんなに美味しいレシピが普通に無料で掲載されてるCOOKPADが優秀すぎてすごいです。
ほぼ毎日COOKPADみてます。(笑)
自分の好きなものを好きなだけ作れるっていうのが幸せですよね。
作るのは大好きだし、食べるのも大好き。そして作ったものを喜んで一緒に食べてくれる人が幸せです(*ノωノ)
オススメのレシピなので、よければ作ってみて下さいね☆
最後まで読んでいただき、ありがとうございました☆