まさてぃーです。
白熱してきましたみん決こと、
[みんなで大決戦-りゅうおう・ハーゴン連合軍編-]
運営さんの迅速なメンテ及びアップデートで昨日から再開しています♪
前回のレイドと比べると、
ほんの少しですが攻略要素が追加されているように思います。
前回はスキルぶっ放してれば良かったのですが、
今回はボスによってのゲージ反撃の対策がないと、
結構死亡しますね(;^ω^)
今回は、お勧めの食べ物や、耐性、攻略ポイントを、
各ダンジョン毎に解りやすく書いていきたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
各ダンジョンの食べ物&必要な耐性&攻略ポイント
まだ実際3日しか経っていないですが、
一通りのダンジョンをプレイしてみて、
私自身が思って対策した事や、
他のユーザーさんが既に実践されていたり、
勿論ネットで収集した情報が元だったりとありますが、
現時点での各ポイントをまとめました♪
まず、道中は前回と同じく、
全体攻撃でぶっ放していれば基本問題ありません。
基本的な食べ物としては、
[ハムカツ][ホットドッグ][コーヒー]
[ガトーショコラ][しゃけ茶づけ]
これらの中から3つ+ダンジョン固有の食べ物で揃えれば問題ないかと。
特に今回は道中で眠りを喰らうと痛いですね。
でも、やられる前に一掃出来れば問題ありません。
懸念すべきは、初戦でスキル溜まってないときが、
一番痛い所だと思います。
その他今回から、ボス戦の初戦及び最終戦のどちらにも、
ランダムで[りゅうおう又はハーゴンの乱入]が発動されます。
これが発動されてしまうと、
敵の攻撃力素早さ共に2段階上昇されてしまい、
特に最終戦では死亡率が増加してしまいます。
とても危ないです。
これ、的確な対策かどうかは断言できませんが、
私は剣使いのキャラに[天空の波動]を挿して対応しています。
使う前に殆ど戦闘が終わる事が多いですが、
場面によってはこれのお陰でノーデスという時もありました。
本当に有効なのかは暫く使いながら様子を見たいと思いますが、
もし得策でない場合は、改めて追記しますね。
参考までに(^^)
共通事項は以上ですので、
今度は各ダンジョンの対策など見ていきたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
ドラゴン
<このダンジョンの食べ物>
カレーライス(辛口カレーライス)
<耐性>
炎ブレス軽減
<ポイント>
ドラゴンはゲージ反撃[息をすいこむ]で、
ブレス攻撃力が2段階上昇します。
その後の[しゃくねつ]がなかなか小賢しいので、
[炎ブレス軽減]対策の厚いキャラで対応すると良いと思います。
その為にも、食べ物は[カレーライス]か[辛口カレーライス]
があると良いですね♪
が、基本、飛んでくる前に 「悪・即・斬」
が基本スタイルかと思いますw
あくまのきし
<このダンジョンの食べ物>
【必】チョコバナナ(クレープ)
しゃけ茶づけ
<耐性>
守備ダウンガードとやすみ
<ポイント>
こいつはなかなか厄介です。
尚、初戦は良いのですが、
最終戦でガンガンぶっ放してしまうと、
ゲージ反撃で、[超かぶと割り]を、
最悪だと続けて2度も喰らってしまう事があります。
これ、一度喰らったときに守備力2段階下げられて、
さらにもう一発もらってしまうと、
バタバタと死者続出です。
最終戦はターン経過を気にしなくても良いので、
落ち着いていきましょう。
その為にも[チョコバナナ]……ほんとはクレープが良いですが、
全戦クレープを出してしまうと減りが激しいですよね(;^ω^)
なので理想はクレープですが私個人としては、
チョコバナナでも妥協点かなと思います。
人其々かと思いますので、ここは各々のご判断で(^^)
その他対策として、スクルトで守備力の治しや、
又、幻惑が効く、みかわしで対策する、
などの情報も挙がっております。
尚、最終戦で[りゅうおう乱入]が来た場合最悪です。
私はその為に現在[天空の波動]を積んでおります。
良いか悪いかは経過を見て報告しますね♪
アトラス
<このダンジョンの食べ物>
しゃけ茶づけ
ホットドッグ
<耐性>
ただの脳筋野郎なので守備力と体力の底上げを図る
<ポイント>
アトラスのゲージ反撃は[超ちからため]です。
こうなると、攻撃力が2段階上昇してしまうので、
[ぶんまわし]を喰らうととても小賢しいです。
ですが、目には目を、脳筋には脳筋を、
スキル全開放ぶっ放して終わる事が多いので、
ひつような守備力体力を確保し、
木偶の某とゆかいな仲間たちを思う存分蹂躙すべし!
とはいえ、自信のない方は着実に落ち着いて対処してください。
例えば[天空の波動]で消すもよし(超力ためは2回あるので2回目が来たら)、コンボやスキルフィニッシュが切れないのであればガードやスクルトでも良いと思います。
が、行けるのであれば「悪・即・斬」推奨ですw
バズズ
<このダンジョンの食べ物>
【必】ミントスライムアイス→即死60%耐性
クリームシチュー(ビーフシチュー)
<耐性>
幻惑、マヒ、即死、デイン
<ポイント>
バズズでもバタバタと死人を出してしまうなんてことありますよね。
正直幻惑とマヒは装備で対策出来ますが、
ラストゲージ反撃のザラキが恐い(>_<)
ラスゲ1本一気に抜いたことがないので、
抜けるかどうかは解りませんが、
確実に発動されてしまいます。
これは装備で対策というよりも、
マホトーン、もしくは封印効果のある装備を持っていくしかありません。
万が一封印が通らない時の為、
ミントスライムアイスがパーティに1つあると良いでしょう。
アイスセットにしなくてもこれで十分かと思います。
ですが、これが決まってしまえばバズズなどなんてことありません。
恐いのは初戦でマヒや幻惑をもらって無駄にターン経過する事。
尚、念押しですが、初戦でマホトーンは必要ないので、
初戦は兎に角迅速に終わらすべし!
ベリアル
<このダンジョンの食べ物>
栗きんとん
<耐性>
イオ、炎ブレス
<ポイント>
ゲージ反撃のイオナズン。
中途半端な火力でぶっ放してしまうと、
続けて2度反撃のイオナズンを貰ってしまいます。
対策としては
・マジックバリア×2を張る
・デインが有効なのでSハイテンション状態で一気に滅ぼす
が挙げられますが、
私がお勧めしたいのは「呪文無効盾を開幕で張る」事です。
ルビスの盾、またははぐメタの盾ですね♪
但し、あくまで最終戦での話であり、
初戦では絶対にやらない事を付け加えておきます。
それと、開幕時なので、周りのコンボを切らないように、
誰よりも早くガードを入力するか、
全員の入力を終えた事を確認してガードに入るなどした方が良いですね♪
あと、野良でご一緒したユーザーさんの中には[鎧化(アムド)]を使っていらっしゃった方もいましたので、こちらも非常に有効だと思います(^^)
呪文無効状態になっていれば、後は気にせず蹂躙するのみ!
そうそれこそが正義、
これこそが「悪・即・斬」。
勿論イオダメージ軽減の耐性装備を厚く施すのも有効です!
最後に
あと、本イベントでは賢者による[連続呪文]が多く活躍しますので、
[ディバインスペル]を持っていくのは、
前回から引き続き有効な手段ですね♪
また、回復手段に至っては、
特に必要な場面が殆どない為、
いままでベホイミやベホイムを挿していた場所に、
マホトーンやディバインスペル、ス
クルトなどに変えたほうが、
トータルで活躍できるのかなと思います。
同じように、これだけのダンジョン数があるので、
いちいちそれに応じて装備着替えたりするのも面倒ですよね(;^ω^)
なので、トータルバランスを図って、
これならどのダンジョンでも死亡しないという装備のテンプレを作ってしまうのもテなのかなと思います……がこれは意見が分かたれそうですね(;^ω^)
あくまで個人の意見を交えた内容ですので、
参考にしていただくも、しないのも、
アナタ次第です(`-´)>ビシッ !
少なくても食べ物などは確認に使えると思います。
その為に本記事上部に目次を設置しましたので、
今回のみん決のお供に、
お気に入り登録などしていただき、
ぜひご活用くださいね!
又、追記がありましたら随時更新します♪
少しでもお役に立てれば幸いです♪
星ドラ星ドラ(*´▽`*)
★私まさてぃーは、Twitterのフォロアーさん限定で、
星ドラのフレンドを募集しております!
マナーを守って星ドラを楽しめる方に限定させていただきます。
(普段からマルチで挨拶スタンプを押さない方はご遠慮ください)
課金無課金全く問いませんが、長期ログインのない方は、
こちらで判断の上整理させていただく場合があります。
(定員オーバーの際はお待ちいただく事もございます)
ご興味ある方、[フレンド希望]の旨を明記し、
お気軽にTwitterからリプorメッセください♪
フォローされてない方はフォロー後に、
コンタクト頂けると助かります♪
★スマホアプリ るろうに剣心 剣劇絢爛サイト始めました
本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m
宜しければ下記[B!]ボタンより,
ブックマークコメントをお気軽にお願い致します♪