こんばんは、りょうへいです。
最近ポテチのニュースが話題ですね。
ジャガイモ不足でポテチが無くなるなんて…
誰が予測したでしょうか!!
そこで、話題に乗ったこのテーマ!!
セブンの厚切りポテトがうまい!!
ででーん!
石垣の塩で味付け厚切りポテト!!
数々のポテチを食し、愛してきましたが、
これが1番だと思います! シンプルな塩味と厚切りカットが最高です!!
コンソメ、のり塩、ピザ…いろんな味がありますが、1周回って塩が好きになりました。
しかもただの塩ではありません。
石垣の塩!!
石垣島に行った僕が言うので間違いありません。
石垣の塩の味がしました!!!!(行ったのは約3年前)
知らなかった!カルビーとの共同開発!?
普段何気なく食べていましたが、ブログを始めるとこういう裏面が気になるんです!
ブログあるある言いたい〜!
パッケージの裏面が気になる〜!
3人くらいは共感して頂いたかと思います。
ということで、セブンアンドアイはすごいですね!
カルビーとの共同開発でした!!
いざ!開封!!!!
ジャガイモさん達が食べられるとも知らず、のこのこと姿を現しました。
この世は弱肉強食の世界なので、情けはかけません。
早速1枚手に取ります。
この丸すぎない感じがいいですね。
残念だが、お前は今から食べられるんだよ。美味しく食べるからな。
あれ?眩しい!?
ポテチが光り始めた!?何が起きた!?
だめだ眩しい!!!!
うわーー!!
!!!?
こ、これは…?
ポテチが3枚に増えた!?自分の余命を3枚分に伸ばしただと…?
まるで、ポテチがシュプレヒコールを唱えているかのようだ。
ポテチは死んでいない!生きている!と…。
遠い故郷の仲間を想ったのか、なんてすごいんだセブンのポテトは。(このあと、涙を流しながらポテチを食べたことは言うまでもありません。)
おわりに
いかがでしたか?
ポテチには形は違えど、仲間を想う強い絆がありました。
当たり前にポテチが食べられるのは、農家の皆さんの努力があってこそです!!
本当にいつも美味しいじゃがいもをありがとうございます。
これからもじゃがいもに感謝していきます。
ではまた次回!!
読者登録お待ちしております!