穏やか暮らしに向けて断捨離中。ずっと棚の奥に押し込めてあった「南部鉄器の鍋」を出しました。忘れかけていたこの姿。見るからに美味しそうなご飯が炊けそうです。
IH対応の南部鉄器鍋
この南部鉄鍋は、お料理上手の先輩から頂いたものです。
モノが良いのは分かっていたんですが、働いて疲れて帰ってきてからこのお鍋を使う気になれず、かといって捨てるには忍びなく取っておいたものです。もう7~8年前のことになります。(本記事ではまだお鍋を使っていません。)
自由が丘に本店を構える「私の部屋」の商品ですよ。大好きなお店のひとつです。
▼公式サイトはこちら
こんなお鍋です
箱を開けるのは何年ぶりだろう・・・
取説が入っていました。良かった!
蓋に空気穴が付いていましたよ。
底はこんな感じ。IH対応です。
ずっしりと重い。マキで炊きたくなるような感じです。
取説によると慣れるまで扱いが大変そう。
初めて使うときには、油をひいて野菜クズを強めに炒めるんですって。洗い方も普段とは違って、研磨剤やタワシ、洗剤は使わないとのこと。
使いこなせるだろうか・・・。
だけど、わざわざこのお鍋を贈ってくださったのは、美味しいからなんです。このお鍋はもうちょっと片づけが進んでから、丁寧に使いたい!挑戦するときにはぜひ記事にしたいと思います。
おまけ:めかぶ入りのお漬物
南部鉄器のお鍋とは全く関係なくてごめんなさい。
小さい情報なのでチラリとご紹介です。
最近、この「めかぶ入り浅漬け塩」でお漬物作っています。朝の1品、お酒の箸休めなどに。旅先で思わず買ってしまったんですがマイブームなんですよ。
瀬戸内産、淡路島の海水から製造した「焼塩」に「芽かぶ」と少量の「唐辛子」を混ぜ込んだ「浅漬け塩」なんですよ。約1時間で浅漬けの出来上がり。調理塩として、焼き魚、鶏肉料理にも使えます。290g入りで400円~500円くらい。
ピリッとした唐辛子がほど良くきいてます!
こちらのお塩が手に入らなくても、乾燥めかぶが手に入ったら、ぜひ浅漬けに加えてみてください。ダシが出てとっても美味しいと思います。
めかぶ入り浅漬け塩は楽天でも販売しているようです。
断捨離をはじめて嬉しい気持ち
家にいると目に付く事が多くなりますね。
断捨離をはじめて、少し気持ちがスッキリしてきました。明日はどこを見直そうかと楽しみでワクワクしている自分が居ます。
というのは・・・
長い間フルタイム勤めしていて、家事と両立する事が上手に出来なかった女性(私)がポンと主婦になり、今、穏やかに暮らそうとしています。モノもまだまだ沢山あるし、今までの生活習慣が抜けていません。生活スタイルの変化は馴染むのに時間がかかるものですね。
私は身も心も疲れ果てていた時、突然主婦になりました。
暮らしよりも自分との対話が多かったように思います。そんな私が、ブログを通してミニマリストさんに憧れ始めたのです。
穏やかに暮らすための奮闘記
何かに憧れて頑張る事が出来るというのは、とても幸せな事ですね!ブログをはじめて本当に良かった。とはいえ、すぐに同じような素敵な暮らしは出来ません。
ミニマリストさんが素敵なのは、何年も試行錯誤を繰り返して、ご自分の心地良いスタイルを求めた結果なので、たった数日では無理なのです。
部分的に真似させて頂くことは出来ても・・・なんというか、素敵な雰囲気には程遠いんです。(私の場合ですよ!)だけど、とっても憧れています。
「今」を丁寧に暮らしたい。
です。なので・・・
ダメ主婦が頑張る「穏やかに暮らすための奮闘記」みたいな記事、少しずつ書こうと思います。今まで通り自由に脱線しながら。
すでに満足いくスタイルで暮らしている方、多忙な毎日を送ってらっしゃる方にはくだらないかもしれません。だけど、もし共感してくださったら嬉しいな~