読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ゆとりあるシンプルな暮らし

紅茶時間をたいせつに*大学生の子供と犬ネコのいるシンプルライフ♪

息子が喜ぶお料理レシピ*料理ブロガーの記事を参考に作ってみた。

 ▸レシピ

紅茶時間をたいせつに、ゆとりあるシンプルな暮らしをめざしています。

 

結婚する前に料理本を購入しました。

当時、料理本ってすごい!と思いました。実家で食べていたのは美味しくなかったと再確認したのですから!!

時代は流れ、今はスマホで検索。一般人レシピサイトはお手軽だけどイマイチだったりすることも多いものです。

そこで、きっと美味しいと目論んで、お料理ブログをされている方やお忙しいところを更新されているブロガーの料理を楽しんじゃおうという記事です。

↓ ごぼう料理記事、一読どうぞ♪

▶ごぼうが多めの作り置きおかず*木のトレイ+小鉢で盛り付け。 

 

息子が喜ぶお料理レシピ*料理ブロガーの記事を参考に作ってみた 

実はお料理が苦手です。

お料理本を参考に作っていますが、『おふくろの味』というものが私にはないのです。あえて言うなら手作りパンかな。。。

というわけで、息子が就活のために帰省している1週間の間に、密かに胃袋を射止める計画を実行にうつしました!

 

1日目*息子が喜ぶお料理レシピ

f:id:yukiko_tea:20170320203145j:image

から揚げ+甘酢醤油がけ

f:id:yukiko_tea:20170320203204j:image

『醤油麹から揚げ』と『カインズのSkittoでキッチン引き出し整理』 - さなログ

家族の好きな鶏もも肉でから揚げを作りました。麹は省略。。。ネギ繋がってるのは見逃してほしい。。。

とてもおいしくて、息子の目がハートになっていました!

 

たこのトマト煮込み

f:id:yukiko_tea:20170320203215j:image

【圧力鍋】たこのトマト煮込みの作り方(レシピ) - たにまのひめゆり

圧力鍋はないので、無水鍋でコトコト1時間煮込みました。

たこの出汁が効いていて旨い!夫の目もハートになりました

ブロッコリーと卵の味噌ゴママヨサラダ 

f:id:yukiko_tea:20170320203220j:image

【作り置き】サラダ:ブロッコリーとささみの味噌ごまマヨネーズ和え(サラダ)の作り方(レシピ) - たにまのひめゆり

な、なんと大胆にささみとセロリを入れずに作りました。普通に美味しかったです!

りんさんは、フードプロセッサーで卵を細かくしていました。私は、チーズリテーナーを利用。空気を含んでふんわり美味しい卵サラダが作れるのですよ!めん棒でつぶすのもいいけれど、この器具使い(どちらも)で味が全く別物になるさまをみんなに知ってもらいたい!

3日目*息子が喜ぶお料理レシピ 

f:id:yukiko_tea:20170322233103j:image

2日目は、アニメ好きな娘が、名探偵コナンのガチャガチャが欲しいというので、くら寿司へ。夕食作りお休み。

牡蠣のバターソテー 

f:id:yukiko_tea:20170322233112j:image

牡蠣(かき)のバターソテーの作り方(レシピ) - たにまのひめゆり

娘が友達と外泊だったので、娘の苦手な牡蠣が登場。

これ、リピート決定!美味しすぎです!息子の声が1トーンあがりました

れんこんとひじきのマヨぽんサラダ 

f:id:yukiko_tea:20170322233119j:image

今週の常備菜。7品を少ない洗い物で効率よく。 - Just right!

家族が大豆を好まないので入れずに、ちくわと油揚げを投入。

全てオリーブ油で軽く炒めてから指定の調味料で和えました。簡単!美味しい!

2日間持ちました。

菜花のお浸し 

f:id:yukiko_tea:20170322233125j:image

この時期、店頭に並ぶ菜花。

見かけるたびにときめいて購入してしまいます。サッと茹でるだけ。

次の日にも食べて2日間で完食しました。

4日目*息子が喜ぶお料理レシピ 

f:id:yukiko_tea:20170322233132j:plain

お料理ブロガーではないのですが、家にあるものでお料理しました。

鶏肉とネギの照り焼き

f:id:yukiko_tea:20170322233139j:image

普段は、鶏肉とネギだけのところ、鶏肉が少なかったので増量作戦!

*鶏肉はから揚げの残りです

北海道産の長芋を投入。食材をオリーブ油で炒めてから、醤油とみりん同量で味付けします。

ぶりの照り焼き 

f:id:yukiko_tea:20170322233145j:image

栗原はるみさんレシピ

ぶりのアラが198円のところ半額だったので即買い。小さい大根が50円だったのでこちらも購入。ぶりのアラが荒すぎる件~!

この料理本を愛用しています。 

それから、ハッシュドポテトは夫が週末にスーパーのカゴに投げ入れたものです。

5日目は息子外食だそうです。質素な料理にします。

その後は安い時に買い求めた食材が冷凍庫で眠っているのでそれらを駆使して夕食を作る予定です。

料理ブロガーレシピで作ってみて

いつも見ている好きなブロガーさんのレシピ。やっぱりおいしいですね。

さばえさん、りんさん、あきさん、ご協力ありがとうございました!

息子どころか夫の胃袋もつかんでしまいました^^

時間がある時にまた作ってみようと思います。

 

***** 

f:id:yukiko_tea:20170322233230j:image

息子と2人でモーニングサンドで紅茶時間♪

手作りの湯種食パンをハムエッグサンドにしました。ボリューミーです。

そして、イチゴティーも一緒に。息子、にっこり微笑みました。やったね! 

 

*トラコミュには素敵な暮らしがいっぱいです♪ 

少ない服で着回す

女性のための美肌・シェイプアップ・健康

やっぱり好き MUJI 無印良品

* 無印良品( MUJI )との生活 *

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

住まいと暮らし

すっきり暮らす

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

美味しい暮らし♪♪ 

おうちごはんとおうちCAFE。

 

*更新の励みになります*

応援ポチよろしくお願いします♪


にほんブログ村   

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村