メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

ユーチューブへの広告停止…テロ助長動画巡り

 通信大手AT&Tなど米企業は、IT大手グーグル傘下の動画投稿サイト「ユーチューブ」でテロ行為を助長するような動画などと一緒に広告を掲載されたとして、ユーチューブに広告を出すことを停止した。複数の米メディアが22日報じた。

     グーグルは問題を認め、改善に取り組んでいるとしている。広告を停止したのは、AT&Tのほか、通信大手ベライゾン・コミュニケーションズやレンタカー事業を手掛けるエンタープライズ・ホールディングスなど。

     この問題は英国で最初に表面化した。(共同)

    関連記事

    毎日新聞のアカウント

    話題の記事

    アクセスランキング

    毎時01分更新

    1. 森友学園 籠池氏「2人の時、昭恵夫人から100万円」
    2. 県立幕張総合高 入試実技ひそかに優遇 体育系事前リスト
    3. 選抜高校野球 接戦制して福井工大福井 仙台育英を降す
    4. ロンドンテロ 死者4人、容疑者射殺…車で暴走、警官刺す
    5. 県立幕張総合高 選手集め「うまみ必要」 驚きや怒りの声

    編集部のオススメ記事

    のマークについて

    毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

    [PR]