読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

涅槃まで百万歩

中華とラーメンと酒の日々

JR浅草橋駅西口高架下 日乃屋カレーの本荘ハムフライカレー!!!

カレー

f:id:yokobentaro:20170321174514j:plain

……で、昨日の流れで再び浅草橋の『日乃屋カレー』にやってまいりました(笑)。いちおう、所在地はJR浅草橋駅西口を出てすぐの高架下、住所は台東区浅草橋一丁目十五番地十一号になります。本日はもちろん、もうひとつのB-1グランプリとのコラボカレーの『本荘ハムフライカレー』八百円を食してみたいと思います。

ちなみに、このコラボカレーは今のところ、御徒町・浅草橋・両国の三店舗だけしか提供していないようです(汗)……。

f:id:yokobentaro:20170321174601j:plain

説明コピーによりますと、「本荘ハムフライは秋田県由利本荘市中心部で昭和三十年代から、子供のおやつにおかずに学校給食にと愛された地元グルメです」だそうです。うーん、僕らの小学校時代の給食で揚げ物メニューといえば、せいぜい小学生の顎では噛み切れないぐらい硬い、鯨肉の竜田揚げぐらいでしたね。あっ、四十数年前のお話ですが(汗)……。

f:id:yokobentaro:20170321174613j:plain

では、いつものように券売機で……。

f:id:yokobentaro:20170321174635j:plain

食券を購入、こちらのボタンも写真入りで、目立つところにありますね(笑)。

f:id:yokobentaro:20170321175012j:plain

f:id:yokobentaro:20170321175023j:plain

さっそくカウンター席に座り、店員さんに食券を渡すなり、いつものように開口一番ご飯の大盛り申請をいたします。出来上がるまで薬味の物色を……カウンター上にはらっきょうと福神漬けの入った壺がありますが、どちらの壺もタップリ入っておりました。

f:id:yokobentaro:20170321175036j:plain

そして、待つこと五分もかからずにコチラが配膳されてきました!!!

f:id:yokobentaro:20170321175052j:plain

大きな肉厚のハムフライが食べやすいようにふたつに切り分けられております。衣も少し厚めで食べ応えがありそうですね(笑)。

f:id:yokobentaro:20170321175103j:plain

それでは、お皿の端に福神漬けとらっきょうをタップリ添えて、さらには卓上に置かれていた一味唐辛子も振りかけ、いただきます……おっ、ハムフライの衣はサックリとしていて、ハムは簡単に歯で噛み切れる柔らかさ、カレーのルーを搦めなくてもとても美味ですね(嬉)。ただ、これをつまみにビールが飲みたくなってきます……。

さらに、カレールーを搦めると、甘辛さが増してますます美味しくなりますよ。本当に揚げ物によく合うカレーですが、最近は少々この辛さに慣れてしまったので、一味唐辛子の刺激を加えないと物足りなく感じるようになりました(汗)!!!

結局、ものの数分程度で食べ終えてしまったものの、昨日よりさらに胃袋が膨張してしまったのか、もう一杯食べられてしまうぐらいお腹の余裕があります。このままでは、本当に体重が増加の一途を辿る一方ですね(泣)……。

f:id:yokobentaro:20170321175115j:plain

あっ、ちなみにお店の反対側は巨大なメニュー表になっています。「優勝店」の文字がかなりデカイですね(笑)!!! いちおう、昨日食べたカレーの感想は、とりあえずこんな感じでした……。

www.yokobentaro.com