読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

2娘、1女、たまに夫の子育てブログ

海外ドラマあり!ふるさと納税あり!子育てあり!の気になった事はなんでもネタにしちゃうブログです。

小学生で初体験済みは珍しくない!?娘たちの性教育について考えてみた

子育て It's me

mother daughter

私は小学生の子を持つ親です。

小学生の子供を持つ親はどこまで子供の性教育について考えてますか?

今の時代、小学生で初体験を済ませてるのは、そんなに珍しくないようなんです。

小学生で性行為について考えるのは早すぎる?そんなことないかも。

お子さんのいるご家庭ではどれくらい意識してるものなんでしょうか?

我が家の娘たちは長女が今年、小学校3年生に進級します。次女は年中さんになります。

 

さすがに次女にはこんな話は早いのですが、以前お義母さんにも言われたように、初体験が『小学生』という子が実際いるんです。

小学生で妊娠、中学生で出産してる子がいるという驚愕の事実!

いくら幼くても女の子は生理が始まると出産できる体になっている。と考えた方が良いようです。

では、どのように性教育を教えてあげたらいいのでしょう?

 

スポンサーリンク
 

 

Yahoo!知恵袋の記事

小6の娘がセックスしてます(泣)

あまりにショックでどうしたらよいものかと・・・。

今朝、ごみ集めをしていたら、娘の部屋のゴミ箱から使用済みコンドームが・・・。

引用元:http://chiebukuro.yahoo.co.jp/

こんな記事を見ました。

自分の娘や息子だったらどうしますか?

 

ダメだからダメ!まだ早い!などと制御しますか?

自分の子供の頃はどうでしたか?

性行為だけでなく、大人に禁じられることを隠れてしましたよね!?

 

知恵袋のベストアンサーは高校2年生の回答でした。

その回答者も中1の時に初体験を済ませてるようです。

回答者のご両親は気づいてたけど「妊娠はしないようにね」と言われただけだそうです。

それ以来、こちらの回答者は遊びでのセックスはしないよう心に決めたそうです。

 

 

ダメ!と禁止するより、SEXすることで伴うリスクを教えてあげることが大事なんだと私も思います。

伴うリスク

妊娠

避妊用具などもありますが、100%避妊できるわけではない。

女の子の方がピルを飲んでると妊娠しないようですが、1日も欠かさず飲む必要がある。

 

実際、私の友達は10代で妊娠し、中絶してる子が何人かいます。

妊娠発覚後の姿や中絶後の姿も見てますが、みんな精神的に不安定な状態で、産むか産まないかを最後まで悩んでました。

 

私は中絶経験したことがないので、中絶することの心情はわからないのですが、彼女たちを見てるだけで辛かったです。

中絶手術は膣の中の胎芽をかき出すらしいです。

 

友人Bの話

Mother Care

その中の1人、Bは高校生で妊娠、中絶してます。

その後、30歳で結婚したのですが、自然に授かることのできない体になってしまいました。

幸い何度目かの体外受精で赤ちゃんを授かることができたのですが、未熟児として生まれて生後、1〜2ヶ月NICUに入ってました。

生き延びれるかどうかという過酷な状況でしたが、今は子供も2歳になり、体は小さめですが元気に育ってます。

 

本人が言ってたわけじゃないし、デリケートなことなので本人に突っ込んだ話は聞いてませんが、過去の一度の中絶で妊娠しにくくなってしまったのかもしれません。

もし、そうじゃなくても私が同じ境遇になったら、高校生の時の中絶が頭によぎると思います。

無計画に妊娠し、中絶することで体にも心にも傷が残ることになるんじゃないでしょうか。

病気

性行為は妊娠するだけじゃなく性病にかかったり、エイズ、子宮ガンになるケースもあります。

病気になるのは不特定多数とSEXをしてる方がかかりやすいです。

 

ピルを飲んで避妊はしてても、病気を免れることは出来ないことも教えてあげたい。

 

避妊の意識が高かったわけじゃない。運が良かっただけ。

望まない妊娠は避けたいですが、娘たちはバージンで結婚するというのは無理な話だと思います。

自分だって結婚する時、処女じゃなかったし避妊を徹底的にしてたわけではありませんでした。

 

自分自身は、妊娠はしたくなくても、ピルを服用するまでの意識はありませんでした。

コンドームという手もありますが、私の若い頃は今みたいにネット通販が盛んじゃなかったし、持ち歩くことへの抵抗もありました。

もし、入手できたとしても彼氏に「これ使ってね」と自分では言えるような性格でもなかったです。そういう女性も多いのでは!?

 

私が結婚前に妊娠しなかったのは、たまたま運が良かっただけだと思います。

あと、たまたま付き合った彼氏が、避妊をある程度は考えてくれたからだと思います。

 

女性の中には彼氏の全てを受け止めたくて、「中に出してほしい」という子もいます。

私はそういうタイプじゃないのですが、友達にはこの手の情熱的なタイプもいました。

男性は引きますか?ガールズトークは結構えげつないです(笑)

 

私は男性の気持ちはわからないですが、こう言われると大抵の男性はその要望に応えるようですね。

でも、それで彼女が妊娠するかも!?という考えは起こらないんでしょうか?

 

で、妊娠しちゃった友達がいます。

「手術のお金は出すから」と彼氏に言われ、手術した後、気まずい関係になって別れてしまってます。

 

中には責任をとった知人男性もいます。

その知人は「今日は安全だから」と言われたのにデキてしまって結婚した。と、言ってました。

女性の中には結婚する戦略として、使う人もいます。

 

妊娠は女性だけのリスクというわけでは、ありません。男性も自分の人生を左右することになるんです。

 

スポンサーリンク
 

 

妊娠、出産は想像以上にきつい

SEXすることは悪いことじゃないけど、娘たちには、したことで、どうなるかを理解して自分の行動に責任を持ってもらいたい。

 

妊娠中はつわり、腰痛、貧血などに悩まされ、いつも以上に、口に入れるものに気を使わなくてはいけません。

出産は、今まで経験したことのない痛みでした。陣痛も痛いし、何もかもが痛い!

よく、『鼻からスイカ』と言われますが、私的には局所火あぶりの刑にあってるような痛熱い感覚でした。

 

出産後は赤ちゃんのお世話で寝る時間も削られ、自分の自由な時間もなくなります。

それでも、望んで産んでいるので自分を犠牲にしてまで頑張れるんです。

 

でも、望んでないのに産んでしまったらどうなるのでしょう?

進学や自分のしたかったことを赤ちゃんのために諦めなくてはなりません。

赤ちゃんを産んだからって母性本能が出るわけではない!?

Mother and child

赤ちゃんを産むことで母性本能が芽生えるといいのですが、実際、母性本能って赤ちゃん産んですぐに芽生えましたか?

 

私は、長女を産んだ時に本当に自分の子なのか最初は実感が湧きませんでした。約2日苦しんで自然分娩で産んだんですけどね。。。

なんとなく可愛いとは思えるけど、なんか、そういう感情よりも、全てが初めてで放心状態でした。

 

生後数ヶ月の赤ちゃんや、幼児が命を落とすニュースも目にします。

赤ちゃんに愛情を感じられないから、こんなことになってしまうのかな?

 

私も自分の子をすごく可愛い!と思えなくて怖かったです。

母親にそのことを話すと、こう言ってくれました。

「赤ちゃんと接するようになると自然と可愛いと思えるから心配しんときよし」と。

 

その言葉通り、お乳をあげたり、オムツを変えたり、抱っこしたりと24時間片時も離れず、お世話をすることで母性本能はちゃんと芽生えました。

今では、娘たちから母性本能だけでなく、自分の存在価値も実感してます。

長女を産んだ時にこんな気持ちになった事はすっかり忘れてたのですが、最近、同級生が第一子を産み、私と同じことを言ってたので思い出しました。

赤ちゃんを育てるのはやっぱり親が一番だと思う 

いろんな事情があって、実の親が子供を育てられない場合ってあると思います。

そういうご家庭を非難してるのではなく、もし自分の子を自分で育てることができるんだったらそれが一番だと私は思う。

 

そのためには、娘たちの心の準備ができた時に妊娠、出産となるのがベスト。

望まない妊娠は避けたいんです。

娘に教えたいこと

性に対しての正しい知識を教えるのも大事ですが、親子の仲も大事だと思います。

尻軽女の実態

数ヶ月前、ライティングの仕事で『ヤリ◯ン女の特徴』というような記事作成の依頼を受け提出しました。

仕事選ばないでしょ(笑)記事単価が良かったんです。

そこで、ネットでも尻軽女について調べましたが、私が若い時にも1人いたんですよね。誰とでもする女の子が。

 

その子は性行為自体は好きではない。と言ってました。

でも、なんか求められると、してしまうらしんです。

この子は家族と仲があまりうまくいってなくて、とても寂しがり屋な子でした。

 

ネットでも尻軽女を調べると

  • 寂しがり屋
  • メンヘラ
  • SNS依存症

などの特徴が出てきます。

 

寂しくて、誰かに見てもらいたくて、体を許してしまうんでしょうね。

その行為の最中は自分だけを見てもらえますもんね。

 

家族仲も良く、寂しがり屋ではないですが、私もこの気持ちはわかります。

心が沈んでる時に、好きでもない人に体を許しそうになった事があります。

 

そんな若気のいたりを綴ったブログも書きました。

www.h163932.xyz

 

性に奔放な女性は、好奇心旺盛だったり、ただの肉食系だったりもするので、一概に寂しがり屋な女だけが尻軽だとは思いませんけどね。

 娘たちを育てる上で大切なこと

娘たちは孤独感や寂しい気持ちを抱えないように性教育だけじゃなく、心も豊かにしてあげたいと思います。

家族仲が良ければ、私の言うことも素直に聞いてくれると思うんです。

でも私が子供に愛情も示さず、口だけの母親になったら娘たちも「お母さん、また言ってる。聞いたふりしとこ」と、右から左へとスルーだと思います。

 

子供に尊敬されて、安心感を与えられる親にならないと、娘たちは私の言うことなんて聞いてくれないのかな。と思います。

そして、何事も「常に量より質やで!」と洗脳しようと思います。

妊娠、出産の大切さ

体は赤ちゃんを産めるようになっても、心が準備できてないと、子供も孫も苦労すると思う。

今は学校で性教育をどのように教わるのかはわからないけど、妊娠の仕組みは教わると思うので、私は他の部分を教えてあげようと思います。

 

ちゃんと話すのは長女が初潮を迎えた時にかな。

でも、その前にそんな話をするきっかけがあったら話をするかもしれません。何事も臨機応変ですね。

 

まだまだ幼くて、頼りないと思ってたけど子供ってあっという間に大きくなっちゃうんですね。。。

 

女の子を持つ親だけでなく、男の子を持つ親も性教育って重要視されてるのでしょうか?

うちの妹は男の子2人なので、今度会った時に聞いてみよ!!

妹に「お姉、また気早すぎ!!」って突っ込まれそう(笑)

この記事を書くにあたって

以前、

ホクロの位置で恋愛運がわかっちゃう!?モテる女はここにホクロあり! - 2娘、1女、たまに夫の子育てブログ

の記事の最後に、娘たちの性教育について書いたのですが、ある読者の方からコメントをいただきました。

コメントをいただいたことで、この記事を書きたい!と心が揺さぶられました。

本当にありがとうございました!心から御礼申し上げます。