足が太い!!!一週間で足を細くする方法が知りたい!
もう、何ていうか、とりあえず足だけ細くしたいよ〜!といった悩みをお持ちの方が多いのではないでしょうか?
夏は足の太さが隠しにくい季節であるため、足の太さがより気になってしまうという方も多くいらっしゃるかと思われます。
足の「部分痩せ」をしたいとお考えの方は多いかと思われますが、中々うまくいっていないのが現状のようです。
「なんで足が細くならないの〜〜??」
なんで足が細くならないかというと、なんで太くなっているかが判明していないからだといえます。
「なんで太くなっているか」というのが解らなければ、「なんで細くならないか」がわかりません。
「なんで」「なんで」「なんで」…この表現を熟語で表すと「原因」という熟語になります。
つまり、皆さんのお悩みである「足が太くなっている原因」を突き止めることが「足が細くならない原因」となるのです。
当記事では皆さんの足が太くなっている原因を明らかにして、皆さんの足を細くするお手伝いをしたいと思います。
当記事をご参考にしていただければ一週間で足を細くすることも可能です!一週間ですよ!一週間!
一週間で足を細くしたいのでしたら、ぜひ当記事、または以下の記事を参考にしてくださいね!
このページをざっくりまとめると・・・
一週間で足を細くする方法ーまずは太くなっている原因を突き止めるー
一週間で足を細くするなんて、とても無理…そんなネガティブに考えている暇はありませんよ!
一週間で足を細くするんでしたら、とにもかくにもスピード勝負です!ネガティブなことを考えているのは時間の無駄!やめましょう!
考えるべきことは他にあるんです。ズバリ言いますと「足が太くなっている原因」について考える必要があります!
一週間で足を細くしたいのでしたら、まずは足が太くなっている原因について真剣に考えてみましょう!
さて、「足が太くなっている原因」として代表的なのは下記の3点です。自分がどのケースに該当するか確認してみてください。
1.「むくみ」が原因で足が太くなっている場合
足は身体の中でも特にむくみやすい部位だといえます。
そのため、「むくみ」が原因で足が太くなっているという方が多いのです。
身体の他の部分はそれほど太ってみえないのに足だけ太いということでしたら、それはむくみが原因といえるでしょう。
足を押すと、その部分が白くなったり中々凹みが元に戻らないといった方もむくみが原因といえるので、押してみてください。
「むくみ」というのは身体の中の水分のうち、排出されきれず、残留してしまうことで生じます。
足の筋肉量が少なくなってしまうと、身体の循環機能が低下してしまうため、「むくみ」が生じてしまうのです。
痩せるための「ダイエット」は「むくみ」を解消するベストの方法ではないので、その点には注意が必要してください。
何しろ、皆さんは「一週間」で足を細くしようというのですから、ベストの方法をとらなくてはなりません。
下記に「足のむくみ対策」に関する解説を記載しましたので、そちらもぜひご参考にしてください。
2. 「脂肪」が原因で足が太くなっている場合
まぁ、簡単にいってしまえば「肥満」が原因で足が太くなっているということです。
足だけでなく、体全体が太っているということでしたら脂肪が原因といえるでしょう。
体の筋肉量が減っていると、食事を減らしても脂肪が燃えにくくなってしまうため、足を含めた身体全体が太ってしまうのです。
食生活の見直しと適度な運動をして気長にダイエットするという感じで痩せていくことになるんですが…
お忘れですか?皆さんは「一週間で足を細くする」んですから、スピード重視でいく必要がありますよね?
下記に足が脂肪太りになっている人が、とにかく一週間で足を細くする方法について解説しましたので、そちらも参考にしましょう。
3.「筋肉」が原因で足が太くなっている場合
「足の筋肉が原因?!やっぱり運動しちゃダメなんだ!運動しなくていいんだ!やった!」
違います。そうじゃないんです。適度な運動は必要なんです。
みなさん、リオオリンピック選手の足とか見てくださいよ。みんな綺麗な足してるじゃないですか。
運動しなくてオリンピック出れる人なんていないんですから、都合よく「運動しなくていい」なんて思っちゃダメですよ( ^ω^ )
「筋肉が原因」というのは「以前運動していた筋肉に皮下脂肪がついてしまった」ということなのです。
つまり、結局のところは運動不足による「脂肪のつきすぎ」が原因といえます。
皆さんも「筋肉と脂肪が混ざっていると痩せにくい」って聞いたことはありませんか?そんな感じですよ。
見た目では少し分かりにくいと思いますが、実際に触ってみるとわかるものです。
足に力を入れなくても硬ければ筋肉と皮下脂肪が原因とお考えください。以前はスポーツやってたけど最近やっていないという方もやっぱりこの原因かと思われます。
いかがでしたでしょうか?皆さんの足が太い原因がわかりましたか?
原因がわかってしまえばもう大丈夫ですよ。あとはその原因を解消すれば足が細くなるんですから。
ただ、皆さんは「一週間」という短い期間で足を細くすることをご所望なのですよね?
下記には「一週間で足を細くする」ということに特化した解説を記載しましたので、ぜひご参考にしてください!
一週間で足を細くする方法を解説!
さて、お待たせしました、いよいよです!
こちらでは「一週間で足を細くする方法」について実践的な解説をさせていただきます!
一週間で足を細くする方法は「足が太い原因」ごとに細くする方法が異なってきます。
そのため、足が太い原因がわかっていないという方はまずは原因を突き止めてからにしてください(上記で解説しています)。
足が太い原因がわかっている方は、それぞれの原因ごとの「足を細くする方法」をお試しください!
むくみが原因なら足のストレッチ!
身体の中に余分な水分があることで生じるのが「むくみ」!
むくみを解消するのでしたら身体の緊張をほぐして、水分の排出を促す「ストレッチ」が効果的です!
ストレッチのポイントは「適度にやること」!勢いや力任せにやると逆効果なので注意しましょう。
むくみに効果的なストレッチ その1
1.仰向けに寝て、両足を天井にあげる。
2.足を上げたまま、足首を前後左右に振る(30秒程度)
3.一気に力を抜いて、足をがくんと下ろす
これを3セットを目安にやってみましょう。
むくみに効果的なストレッチ その2
1.足をまっすぐにした状態で座る
2.足首を直角にして、指を頭の方に引っ張りつつ、ふくらはぎを伸ばしていく(10秒程度)※足がつらないように注意!
3.力を抜いて足首をゆっくりと戻していく
これを5セットを目安にやってみましょう。
むくみに効果的なストレッチ その3
1.仰向けに寝て、右足のひざを曲げる。
2.足首を手でつかんで、太ももの前を伸ばす(10秒程度)
3.曲げた足を戻し、今度は左足を同じ手順で伸ばす
以上のストレッチを3セットを目安にやってみましょう。
むくみに効果的なストレッチ その4
1.足を伸ばして座り、上半身を前に倒す。
2.手で足の指あたりをつかむ(10秒程度)
3.上半身を元に戻す
5セットを目安にやってみましょう。
以上のストレッチをお試しいただくと、身体の緊張がほぐれ、血行がよくなり、むくみが解消されやすくなります。
毎日続けることが大事なので、とりあえず一週間は上記のようなストレッチをお試しください。
脂肪が原因なら簡単エクササイズ!
脂肪太りが原因で足が太いということでしたら、脂肪を燃焼させていく必要があります。
上記でお勧めしたストレッチはむくみだけでなく、脂肪太りにも効きますが、脂肪を燃焼させるのでしたらストレッチに加えてエクササイズをすると効果的です。
エクササイズで脂肪燃焼・筋肉作りをすると、効率良く足が細くなります。
やるのとやらないのでは一週間の差は大きくでますので、ぜひエクササイズにも取り組みましょう。
さて、エクササイズは足の部位である太ももとふくらはぎにそれぞれ適したエクササイズの方法がありますので、それぞれの方法をお試しください。
太ももによいエクササイズ その1
1.仰向けに寝て、手を体の横に添えておく
2.両足を天井にあげて、体がL字になるようにする。指先は天井でなく頭に向ける
3.体勢を維持しつつ、足を左右にゆっくり大きく開き、ゆっくりと閉じる
足の開閉を30〜50回程度繰り返してみましょう。
太ももによいエクササイズ その2
1.仰向けに寝て、足の指先を天井に向けた状態で足を伸ばす。手は体の横に添えておく。
2.片足を30度〜40度、5〜10秒間あげて、ゆっくりと下げる
3.もう片方の足も同様に上げ下げする
両足1セットとして30〜50回程度繰り返してみましょう。
ふくらはぎによいエクササイズ その1
1.両足を揃えて立ち、手を頭に添える
2.片足のかかとを腰に近づける、その足を床につかないギリギリのところまで下げる
3.上げ下げを10回繰り返す
両足10回ずつを3セットを繰り返してみましょう。
ふくらはぎによいエクササイズ その2
1.両足を肩幅より少し広げて立つ
2.手を胸の前に出して、床と平行になる高さを保ち続ける
3.両膝をまげて、ゆっくりと腰を落とす
4.腰を下ろしたままかかとをあげてつま先立ちになる(10秒程度)
腰とかかとを元の状態に戻し、上記を3セット繰り返してみましょう。
以上のようなエクササイズを毎日継続していただくと、脂肪燃焼・筋肉作りが効率よく行われて、一週間でも継続すれば足が細くなりますよ!
筋肉太りが原因なら自宅でできる簡単有酸素運動!
むくみ解消ストレッチに加えて、有酸素運動を取り入れるとさらに効果的です。
特に、筋肉太りが原因で足が太くなっているということでしたら有酸素運動を取り入れることをお勧めします。
ちなみに、有酸素運動は食後から1時間以上開けてから行わないと効率が悪いです。
食後2時間以上経ったときに行っていただくと、血糖値があがり、脂肪の燃焼が効率よくすすみます。
下記の自宅で行える有酸素運動を食後に時間をあけて実践してみましょう。
自宅でできる有酸素運動 その1
1.まっすぐ立って、足を肩幅程度開き、胸を張る。手は胸の前でクロスする
2.息を吸いながら腰を落とす。足が90度の位置になるまでひざを曲げて5秒キープ
3.息をゆっくりと吐きながら元の姿勢に戻す
いわゆる、スクワットというやつです。5セットを目安に上記の有酸素運動を繰り返しましょう。
自宅でできる有酸素運動 その2
1.まっすぐ立ち、その状態から腕を前後に大きく振り、その場で足踏みをする。
2.太ももは床と平行になる高さまであげる。足の高さを意識しながら同じ高さになるようにする
30〜50回、足踏みをしてみましょう。
以上の有酸素運動も加えていただければ、筋肉太りによる足の太さを解消できます。
ポイントは呼吸と高さを意識しながらやることです。文字で見る限りはどちらも簡単そうに思えるかもしれませんが、実際にやってみると結構大変ですよ?
まとめ、更にこれから…
お疲れ様でした!以上が足を一週間で細くする方法でした!
一言で言うと「ストレッチやエクササイズ、有酸素運動を毎日継続して行う」というのが足を細くする方法です。
一つ一つはそれほど大変ではないのですが、全部のストレッチ・エクササイズ・有酸素運動をやっていただくと、結構な運動量になりますよ。
よく「足だけ部分的に痩せるなんて無理だよ」なんて言葉があります。
確かにこれは事実です、上記の「一週間で足を細くする方法」を実践しても、足「だけ」痩せるなんてことにはなりません。
上記のストレッチ・エクササイズ・有酸素運動は足に特化した運動でしたが、足だけでなく、最終的には全身に良い影響をもたらします。
足の筋肉が鍛えられたり、脂肪が燃焼したり、むくみがとれたりすることは全身のダイエットに結びつくのです。
さて、当記事では「一週間」という期限内で足が細くなる方法を解説しましたが、一週間と言わず継続していくことでより効果が発揮されます。
足を細くするのは運動だけでなく、歩き方を改善させたり、食生活を見直したり、足の冷えを解消したりといった方法もあるのです。
当記事では「一週間で細くする」という目的があったため、これらの説明はしませんでしたが、他の記事で解説しますので、そちらもご参考にしてくださいね。
当記事は以上となります。最後まで読んでいただきありがとうございました!皆さんの足が細くなりますように…
コメントを残す