オレだ!
超愛妻家のヨメガスキーです。
初心者ブロガーのみなさん!⬅オレも
朗報です!
ブログを3ヶ月続けると、アクセス数も収益もグッと成長するようになるみたいです!
ちなみに当ブログは、運営2ヶ月半になりました。
あと半月~!
ブログの成長にはグッと伸びる時期がある
こんな記事を見つけてしまいました。
メッチャ手間かかってる、尊敬!
引用させてもらいますね。
ブログやメディア運営は最初の3ヶ月を耐えられるかどうか、3ヶ月経てば伸び始めるとよく言われますが、今回の調査でもそれの裏付けはできそうです。 下記の表の黄色い部分を見てください。収益の平均値が大幅に伸びている所が3ヶ月目と4ヶ月目の間です。 数字を集める時にもちろん目視で収益報告ブログの数字を見ていたのですが、その時の感覚としても3〜4ヶ月目のタイミングで収益額が4桁から5桁に変わっている人が多いと感じました。
ブログで本当に稼げるのか、50個のブログの収益報告から平均値を出してみた - プログラミングとデザイン、スタートアップの話
ブログ運営のやる気が、モリモリわいてきますね~。
今でも始めた頃よりは、ブログも成長してきたように感じます。
ですが、アクセスも収益も、まだまだ望むレベルには程遠い。
成長はしてるんだけど、そのスピードが遅すぎて実感がわかないんですよね。
コツコツ続けて、少しずつ成長していく事の大切さは分かります。
分かるんだけど、「あぁぁぁ、来たぁぁぁぁぁぁ!!!!!」
ってレベルの成果が欲しいんですよ。
本当にブログが育つのか不安
僕だけですかね?
「書き続ければ、アクセスも収益も増える」って、いろんなブログで目にするんですけど、全然そんな気がしない(笑)
でも信じて、今やれる事をやるしかないわけですよ。
そんな不安におそわれてる時に、先ほど紹介した記事を目にしました。
もう少し、あと少し頑張れば、ブレイクスルーのポイントに突入するはず!←多分
そう言えば、当ブログの読者さんが100人を超えました!
始めたばかりの頃は、想像も出来なかった。
素直に嬉しいです。
いつも読んでいただいて、ありがとうございます!
やっぱり少しずつだけど、成長はしてるんですよね~。
今できる範囲で精一杯の記事を書こう
当たり前の事なんですが、これが難しい。
基本的には毎日更新を目指してますが、気分の乗らない日も、疲れてる日もあります。
そんな時は、どうしても妥協点が低くなりますね。
「まぁ、これくらいでいいや」って、公開ボタンを押した記事もけっこうあります(笑)
でも、それも自分の出来る範囲ってやつに含めても良いかな。
ゆるく考えないと、ブログ運営が嫌になりそうなんで。
能力、気分、体調を全部含めて、出来る範囲で精一杯の記事を書く!
自分の精一杯を出し切らないと、レベルアップしていかないですからね。
自分の能力が上がらなければ、ブログのレベルも上がる事は無いです。
平均すると3~4カ月目にブログの成長があるみたいですが、あくまで平均的にはって話です。
適当に運営してるだけだと、3カ月たっても成長は感じられないんじゃないかなぁ。
このブログの成長も報告するから参考にしてください
もうすぐ平均的には伸びる時期にさしかかる、「夫婦でブログ起業」です。
ちなみに、先月の運営記録はこちら。
今のところアクセス数は、先月より微増になりそうな感じです。
収益は先月の方が良いんじゃないかな。
出来れば読者のみなさんへ、成功の報告をしたいものです。
成果が出なかったら、反面教師にしてください(笑)
以上!
「初心者ブロガーに朗報!ブログを3ヶ月続けるとアクセス数も収益も上がるんだって!」でした。